ガールズちゃんねる
  • 175. 匿名 2024/12/03(火) 11:12:38 

    マンション購入して翌年役員になったと同時に理事長も押し付けられて就任
    その翌年に大規模修繕工事
    修繕委員会の途中経過を全然知らなくて役員同士のいがみ合いを何度も経験
    更に財源不足も露呈
    理事長個人名でお金を借りる事になる瀬戸際だったのを回避し
    なんとか大規模修繕を乗り越えた
    次の大規模修繕の時の為に修繕積立金を途中で引き上げたけど
    住民の皆さんの反発が凄かったし滅茶苦茶大変だった
    マンションの理事長職って憎まれ役だなとつくづく実感

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/03(火) 20:45:01 

    >>175
    そもそもこの仕組み(購入したマンションをド素人が組織する理事会で管理する)が狂ってるんだよね。 同じ住民どうしで理事長、書記、監事とかデタラメになるに決まってる うちも金のことでいつもモメてる 管理会社は無駄な工事ばかり提案してきて、その言いなりになってると貯金は減って資産価値下がるし、不穏な空気が漂って治安も悪くなる 区分所有法という法律のせいでどれだけまともな人たちの資産が食い物にされて不幸になっているか

    +3

    -0