-
6. 匿名 2024/11/22(金) 12:19:23
私は下の子のほうが性格は合うけど愛情に差はないよ
可愛さは一緒
ただ気が合うのは下の子+222
-40
-
36. 匿名 2024/11/22(金) 12:25:09
>>6
分かる分かる
うちは手がかかるのは下の子、愛情は上も下も同じ🤗+49
-7
-
48. 匿名 2024/11/22(金) 12:28:51
>>6
そう。これだよね
うちは双子だけど、相性いいのは妹の方
だけど愛情でいえばそれは同じだよ
どっちが可愛いとか可愛くないとか偏りはない
でも相性いいのは妹の方で、どうしても会話が弾んだり気が合ったり共感できたりして盛り上がっちゃうことが多いから、姉は「愛されてない」とか疎外感とか感じてしまうんじゃないかと心配にはなる
なるべく言葉や態度では伝えてるけど…
子育て難しいなぁって、子供が大きくなればなるほど思う
今から思えば、赤ちゃんのときが一番ラクだったわ+83
-13
-
72. 匿名 2024/11/22(金) 12:38:15
>>6
1人しかいなければそんな事も気付かずに済んだのにね+64
-7
-
93. 匿名 2024/11/22(金) 12:45:34
>>6
子供の頃気が合わない方の子だったガル民が、毒親トピに書き込んでいるよね。
あなたは読んだことない?
気が合わない方の子は、「帰省しない。親と合わないから」と言うようになるかも
とか、自分が親になると思わないのか。+35
-6
-
104. 匿名 2024/11/22(金) 12:49:22
>>6
結局比べてしまってる時点で平等に接することは出来てないと思うよ+34
-6
-
111. 匿名 2024/11/22(金) 12:50:31
>>6
わかる
下の子は無条件に可愛い
いつもニコニコして寄り添ってくれる
上は私の努力の結晶って感じかな
常に上の子には全力で頑張ってる
下は2回目だからなのもあって気を抜いてるw
だから楽しめるんだと思う+5
-20
-
206. 匿名 2024/11/22(金) 15:12:05
>>6
私も愛情は同じで、下の子は血液型も一緒で誕生日まで一緒でてきぱきしていて性格が似てるから気が合う。
上の子は優しくてのんびりしているから一緒にいて楽+4
-4
-
248. 匿名 2024/11/22(金) 21:59:14
>>6
こういう親、気が合うとか合わないとかそう言うのを、子供が大きくなって反抗期になったら本人にも伝えてしまうんだよね
平等とか口だけだと思うよ
平等でいるつもりでも気持ちに差があるんだから
+25
-0
-
270. 匿名 2024/11/23(土) 09:22:32
>>6
それを子供や周りに気づかせないようにして
昔叔母がいとこ姉妹の姉だけにいつも冷たくて不思議に思ってたし幼心にそのいとこ姉が可哀想で仕方なかったんだけど、ある日母と叔母が我が家でお茶してて話し声が聞こえてきて『上の子と気が合わない』って愚痴ってるの聞いてしまってショックだったし、いとこも聞いていて涙を堪えてた
叔母達が帰宅してすぐ母にすべて伝えて叔母を叱ってもらったけど、私達が高校生になるぐらいまでずっと姉妹差別してるのは見てとれたよ+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する