ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2024/11/22(金) 09:24:21 

    >>1
    子供いるんだ…

    +55

    -32

  • 14. 匿名 2024/11/22(金) 09:25:42 

    >>1
    >「視聴者悩み相談」と題した企画で「高2の息子が通信高校に転学しました。“VTuberとして配信していきたい”と言っています。私としては大学に行くか、就職するかしてもらいたいのですが…」という投稿が寄せられた。

    自分の子どもじゃなくて視聴者さんの子どもか

    +66

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/22(金) 09:28:22 

    >>1
    紛らわしいタイトルを付けるな!

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/22(金) 09:29:30 

    >>1
    大学通いながらVやってる人多いから金持ちなんだし機材揃えてやらせたらいいんじゃない
    同接100人つけばサラリーマンくらい稼げるよ

    +1

    -3

  • 39. 匿名 2024/11/22(金) 09:31:09 

    >>1
    大手vtuber事務所とか不祥事多いしUUUMの後追いしそう

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/22(金) 09:34:11 

    >>1
    至極真っ当なご意見だし、いつの時代もどんな職業が出て来ても昔から同じだと思う
    勉強して知識やスキル、+常識が無いと何も成れない

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/22(金) 09:51:31 

    >>1
    たけしさんのご意見ごもっとも。
    ただすでにその子の魅力度高いなら問題ない。誰でもすぐ出来るVtuberやりながら試してみたら良い。
    なにかと準備万端にして始める必要はないと思う。大卒や知識蓄えてからVtuberデビューしてもその人に魅力無ければ無理でしょうに。

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/22(金) 09:55:31 

    >>1
    「学校に真面目に通いながら、自分の顔とプロフィールと動物とバ美肉に頼らないし、誰も騙さないし迷惑もかけない真っ当な動画作って登録者数10万人超えたら認めて協力してやる」って言ったら良い
    VTuberが毎日筍のようにドバドバ生まれる時代に、まともなリテラシーも、秀でた才能も、頼れる仲間も、支えてくれるファンも、何もないまま将来投げ売ってでもやるもんじゃないわ
    声優と一緒だよ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/22(金) 10:01:15 

    >>1
    最初濱家の方が好きだったんだけど。
    あの新山千春が整形顔であらわれたらどうする?みたいなドッキリのやつで山内の言った言葉が優しくて好きになった。

    +11

    -0