-
1. 匿名 2024/11/20(水) 23:17:37
「それでもついていくべき」と考える人は、「子どもを義実家に任せるのが心配すぎる」「大勢での行動になると、誰かが子どもを見てくれるだろうという油断から事故や事件につながりそう」など、心配や不安から行かざるを得ないと思うようです。中には「旦那が子どもを連れて義両親と行動するのは気に食わない」「自分の大事な子どもを預けて一人で留守番なんて無理。それなら子ども抜きで行ってきてほしい」という複雑な意見もありました。
一方で、「どうせ義両親も気を使って誘ってるだけで、本当は家族水入らずで旅行したいと思ってる」「私が行ったら義両親も気を使うだろうし、お互いのことを考えて正直に『皆さんだけで行ってきて』って言ったよ」など、逆に“義両親に気を使って行かなかった”という人もいました。+10
-4
-
13. 匿名 2024/11/20(水) 23:19:59
>>1
義母と一緒にお風呂入って背中でも洗ってあげれば仲良くなれるんじゃねーの?+0
-18
-
27. 匿名 2024/11/20(水) 23:22:09
>>1
自分が子供の頃、祖父母と両親との旅行が楽しかったから、私もついていくようにしてる。+3
-0
-
33. 匿名 2024/11/20(水) 23:24:19
>>1
義父母と義車乗って途中で義ランチして義旅館泊まりに行ったけど義温泉に義懐石料理食べて、義部屋の義布団で子供とみんなで義朝迎えて義睡眠だからまったく眠れなかった
まじ義旅行は疲れるわ+19
-2
-
38. 匿名 2024/11/20(水) 23:28:34
>>1
実際に行くのはめんどくさいが、かと言って誘われないのはプライドが傷つくからいやってことか
クソみたいな性格してるなww+9
-0
-
74. 匿名 2024/11/21(木) 00:15:45
>>1
大勢での行動になると、誰かが子どもを見てくれるだろうという油断から事故や事件につながりそう
↑これは本当にそう思う。私は常に子供の近くにいるタイプなんだけど、義妹は他の家族に任せるタイプで。何度か義妹の子危ない!ってシーン見た。+4
-0
-
101. 匿名 2024/11/21(木) 05:39:18
>>1
義両親の兄弟も含めた旅行が経過されています。
費用は出して頂けるそうですが、多分1.2万は負担する事になりそうです。
あー、めんどくさい。
+2
-0
-
104. 匿名 2024/11/21(木) 06:19:25
>>1
義父と一緒に家族風呂入ってます。
家族サービスだがっはっはって喜んでくれます。+0
-1
-
141. 匿名 2024/11/21(木) 20:02:05
>>1
まだ旅行ならいいけど、うちは年末から正月にかけて数日、GWずっと、盆も一週間とか義実家で合宿状態だった
ダンナのきょうだいたち家族合わせて10数名で
田舎だから女性が休み無く働きっぱなし
これ10年やって私はもう「いきません」宣言した
旅行ならまだ部屋は別とかゴハンの用意もないし数日で終わる
それで済むならいくかも+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
夫や妻が義両親と旅行へ行く際に「自分もついていくべきなのかどうか」悩んだことはありませんか? SNS上ではリアルな本音の数々が……。