ガールズちゃんねる

忙しいけど高給orのんびりで薄給

128コメント2024/11/22(金) 00:15

  • 1. 匿名 2024/11/20(水) 22:57:23 

    30代後半、都内住で独身です。
    昨年までは、割と暇で残業も少ない職場で働いていました。お給料は450万弱ほど。
    薄給というほどではないかもしれませんし、暇でこれだけいただけているならと今までは特に不満もなかったのですが、最近のすさまじい物価高と一生独身予定なのとで急に将来が不安になり、今年転職しました。
    お給料は1.5倍ほど上がり、少し心に余裕ができると思っていたのですが、私にはかなり激務で仕事も難しく、精神的に少々参っております…
    収入が上がっても幸福度が上がるとは限らないなんて絶対嘘!などと思っていましたが、今しみじみと痛感しています。

    後々のことを考えれば正しい選択だったのだと自分に言い聞かせて頑張っていますが、ちょっと後悔しているのも事実です…
    物価が上がり続けている現在、みなさんならどちらを選択されますか?

    +39

    -10

  • 7. 匿名 2024/11/20(水) 22:58:46 

    >>1
    450もらえて暇ならそっちの方がいい

    +262

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/20(水) 22:59:09 

    >>1
    細々でも貯金できているなら今の仕事を続けるかな

    転職にもリスクあるから、怖いし、面倒くさい

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/20(水) 23:01:25 

    >>1
    何か論文でお給料上げても幸せ度合いが上がらなかったんだってさ
    幸せ度合いに変化があったのはお休みが増えたパターンだって
    だから後悔させる事を言っちゃうけど、暇な職場が幸福度は高いと証明されてたかも

    +62

    -2

  • 21. 匿名 2024/11/20(水) 23:02:47 

    >>1
    暇でそれは薄給ではないよー

    +59

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/20(水) 23:08:31 

    >>1

    1か月前にも似た感じのトピが立ってたから、そこに付いた回答も見たら良いと思う

    ▼4週間前ぐらいに立ってた類似トピ
    楽で給料が低いか、大変だが給料が高いか
    楽で給料が低いか、大変だが給料が高いかgirlschannel.net

    楽で給料が低いか、大変だが給料が高いか独身30才です。 皆さんは自分的に楽だけど給料が手取り20万以下か、大変だけど手取り30万近い仕事か。みなさんならどちらを選びますか? 一般事務で入社しましたが、営業事務へと異動になりました。6年ほど営業事務を頑張り...

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/20(水) 23:10:37 

    >>1

    いくら給料が高くても、老化で体力が落ちて続けられなくなったら意味ないよ。

    体力が落ちても続けやすい仕事が絶対にいいと、40代の私は心底思う

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/20(水) 23:14:16 

    >>1
    450万の1,5倍なら675万かー。
    30代後半でも男だったら結婚できそうなのにね。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/20(水) 23:15:11 

    >>1
    1.5倍だと年収700万近いからなぁ……。その伸び幅は少なからず激務になるのも致し方なしって感じかも。
    ただ、地方なら450でも暮らしていけるけど、都心だとかなり迷う。転職した主の気持ちも分かるよ。
    わたしは過去にメンタル壊してて、ライフワークバランスを崩す恐ろしさを身を持って知ってるから、450万の方で行くかもなぁ。
    再発したら今度こそ人生が壊れるかもって怖い。金もだけど健康はなくしたらマジで厳しい。

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/20(水) 23:20:43 

    >>1
    もし今の大変な仕事をやり切ったと思えるのならゆったり薄給生活に戻ったらどうですか?
    まだやり切ってないのなら今後も高給な仕事への転職考えたりしそうじゃん
    とりあえず今の仕事を限界までやり切って自分の本来の実力能力ポテンシャルを知ることが、自分に合う働き方を見つける方法の1つだと思う

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/20(水) 23:26:20 

    >>1
    そうだね
    ワークライフバランスって本当大事だなと40超えてから実感してるよ
    心と体の健康は大事
    若くてプライベートでやりたい事が別にそんなになかった頃は激務で高給で満足だったけどね

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/20(水) 23:33:33 

    >>1
    450ももらえてるなら緩い薄給で十分だろ。
    薄給に悩むなんて言うならせめて350は下回ってないと大した金銭的悩みなんて発生しないよ。
    400超えてたら薄くもなんともない。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/20(水) 23:35:54 

    >>1
    喧嘩売ってんの?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/20(水) 23:53:15 

    >>1
    そもそも450万円は薄給じゃない。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/21(木) 00:02:56 

    >>1
    暇で残業も少ない方。
    私は自分の時間が欲しいから。

    娘も、ホワイトでお給料高くはない職場にいるんだけど、お給料の良い仕事につきたがっています。
    転職した同期はお給料こそ上がったものの、あまりのブラックに娘も転職を思い留まっています。

    これから、結婚、出産も視野に入れて考えると精神的にも肉体的にも余裕がある今の職場が良いと思うよ。って伝えています。
    確かに物価は上がり続けていますが、私から見ると遊び歩いたり推し活に使う無駄は省けると思っていますし、
    娘は職業柄お金の勉強もし続けていたりNISAとかも出来ているし、本当にそんなにお金に困ってるの?
    欲しいものが山のようにあるだけでしょ?
    お金を稼げるようになっても、欲しいものは減らないし、今と変わらないんじゃないの?
    本気で困ったらいつでも援助出来るからね!とは伝えています。


    主さんは、あんまりムリして体やこころを壊さないようにしてくださいね。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/21(木) 12:30:26 

    >>1
    前が割と暇な職場だったなら、ご自身は激務と言えど今も大したことなさそう。
    忙しい高給がいいです。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/21(木) 18:15:56 

    >>1
    女性で450万円は、高給取りだと思ってしまう。私ならそれでのんびりできるなら、絶対手放さないな

    +2

    -0