-
1. 匿名 2024/11/20(水) 19:08:35
今年はじめて北海道旅行に出掛けようと思うんですが、2月にある札幌雪まつりに行ったことある方いますか?
行ってみてどうだったか、他の時期のがおすすめかなど教えてほしいです!+30
-10
-
13. 匿名 2024/11/20(水) 19:11:09
>>1
観光客が多いから地元民は寄りつかない時期。
私は職場が近いから否応なく通るけど、アジア外国人のマナーはコロナ後からだいぶ改善はされてる肌感+24
-1
-
27. 匿名 2024/11/20(水) 19:16:47
>>1
札幌民です
数年前に本州から来た友人が行きたいっていうので久しぶりに一緒に行きました(地元民は小学生ぐらいを最後に行かなくなるので…)
・人がめっちゃ多いが一方通行で流れ作業のように見るので、時間はさほどかからない。お写真を撮りたいなら立ち止まれないので気を付けてね。
久しぶりに見たけど、昔ほどゴージャスではないけど雪に馴染みが無い方が見たら見ごたえあるんじゃないかな?と思います
・時期的に気温が低くて足元が滑るので、滑り止めが付いた靴必須。
・ホテル代が高い時期なので想定より出費多くなるかも?です+24
-1
-
32. 匿名 2024/11/20(水) 19:20:50
>>1
何があっても自己責任。+2
-12
-
39. 匿名 2024/11/20(水) 19:23:27
>>1
昔ツアーで行きました
雪像も見事だけど氷像が凄くキレイでした
完全防備で行ってね+5
-0
-
43. 匿名 2024/11/20(水) 19:25:07
>>1
地元だけどよく行くよー!
なんだかんだで大雪像は迫力あるし、市民雪像も面白いものが見れるからおすすめ
でも道が滑る&寒いからそこだけ気を付けて!
個人的に取り壊しも見るの楽しいです
儚くもダイナミックに雪に戻っていく切ない感じ
雪で交通ダイヤが乱れる場合もあるのでスケジュールは余裕を持ってどうぞ+16
-0
-
58. 匿名 2024/11/20(水) 19:53:33
>>1
札幌在住。
なんだかんだ大雪象は迫力あるから
見応えあるよ〜!うちは大通り会場だけ行ってる
んだけど、人が凄い!
そして足元が悪くて
夜はとくに昼間に溶けた雪が凍って
かなりデコボコして足場悪いし滑る!
観光客(外国人も)は特にすっ転んでるから
注意が必要だよ!
去年は子どもたちがインフルになって行けなかったから今年こそ行きたい。(ダンジョン飯とゴールデンカムイの雪像見たかった(泣))+7
-0
-
64. 匿名 2024/11/20(水) 20:17:09
>>1
今年??+3
-0
-
65. 匿名 2024/11/20(水) 20:20:16
>>1
うららかな日で、けっこうユックリ見れたよ。
10年以上前だが…😂
同時に、旭川の雪まつり?にも行きました。
氷点下の舞台でオッパッピーしていて、笑撃だったわ。
よしおって、ほんと凄い。
めちゃくちゃ楽しかったよ!!+3
-0
-
74. 匿名 2024/11/20(水) 21:12:37
>>1
札幌よさこいを始めたのは名古屋郊外出身の大学生で娯楽が少ない札幌を憂いたからだけどそれを言ったら怒った札幌人がいたね+3
-2
-
76. 匿名 2024/11/20(水) 21:30:39
>>1
雪まつりの時期に行く可能性が少しでもあるならまずは今すぐホテルおさえて!
大きい雪像は迫力あるので一回は行く価値あると思います。昼は真っ白できれい、夜はライトアップがきれいなので昼夜両方行くのがおすすめ
市民が作った小さい雪像がたくさんあるエリアはアニメキャラから玉ねぎまでバラエティあって面白いです。
観光で本州からしょっちゅう北海道行ってますが、人混みが苦手で雪まつりはずっと避けてました。でも一回試しに行ったら楽しかったです。防寒具と滑りにくい靴用意してぜひ一度
+5
-0
-
79. 匿名 2024/11/20(水) 21:45:31
>>1
小さい頃にテレビで見た雪まつりに憧れてて今年やっと行ったよ!
ホテルは半年以上前に予約したよ。
大通りの雪まつり会場は昼間見て、プロジェクションマッピングをやる夜も見に行った。
すすきのの氷像も見応えあった。
バスで行くつどーむ会場はドーム内のアトラクションとか外の雪の滑り台もスケール大きくて子供が大喜びだったよ。
飲食店がどこも混んでいて食べ物にありつくのが大変だったけど良い思い出。
+7
-0
-
94. 匿名 2024/11/22(金) 07:47:29
>>1
93です。
まちがえて、79さんのアンカーに付けてしまいました。
主さん、よかったら参考までに読んでください!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する