ガールズちゃんねる
  • 86. 匿名 2024/11/20(水) 08:44:59 

    >>3
    ガンガン働けっていうことよ

    +269

    -9

  • 106. 匿名 2024/11/20(水) 08:50:44 

    >>3
    そんなに働きたいならお前の願いを叶えてやろう

    でも他で増税な

    +254

    -6

  • 141. 匿名 2024/11/20(水) 09:01:13 

    >>3
    厚生年金をパートにも払わせる布石

    +374

    -5

  • 154. 匿名 2024/11/20(水) 09:05:32 

    >>3
    玉木さんの仕事終了なので、不倫の責任取って議員を辞してOKってこと

    +16

    -33

  • 194. 匿名 2024/11/20(水) 09:19:56 

    >>3
    社会保険料の実質的な値上げ。週20時間以上で強制加入。厚生年金から国民年金への横流しもすると言ってるから今、入った所で将来の年金は減らしますよって事も言ってるね。
    高額医療費制度も改悪、遺族年金も廃止の方向で最終的に帳尻を合わせてるのかな

    +227

    -6

  • 208. 匿名 2024/11/20(水) 09:25:19 

    >>3
    その代わり厚生労働省のクソどもが社会保険料見境なしに徴収して国民生活はガタガタになって中国みたいに事件が起こりまくりになる。

    +177

    -3

  • 210. 匿名 2024/11/20(水) 09:25:49 

    >>3
    103万から128万稼ぐ層は手取りが減るって事???良くわからないよね。

    +13

    -10

  • 231. 匿名 2024/11/20(水) 09:33:24 

    >>3
    国民民主党は悪

    +9

    -19

  • 234. 匿名 2024/11/20(水) 09:34:01 

    >>3
    玉木は役立たず

    +58

    -23

  • 345. 匿名 2024/11/20(水) 10:36:24 

    >>11>>3>>10
    いや、本当に9月27日の自民党総裁選挙の決選投票で「石破茂」に入れてくれた自民党国会議員、ありがとう!

     君たちのおかげで、総選挙における自公の敗北、国民民主党のキャスティングボート獲得、消費税減税を含む各種の減税議論開始が実現した。

     これが高市さんが総裁だった場合、まずは補正予算を組み、年末解散だったでしょう。岩盤保守層が参政党や日本保守党に流れる現象も発生しなかっただろうから、現在の「議論」は実現しなかった。

     現在、キャスティングボートを握ってしまった国民民主党、玉木代表に対するマスコミの攻撃が凄い。
    田崎史郎氏「103万の壁」財源無責任な玉木代表に「選挙約束とか不倫問題とかお宅の事情でしょ」財源計算しなかったのか?「冷静に議論して」/芸能/デイリースポーツ online
    田崎史郎氏「103万の壁」財源無責任な玉木代表に「選挙約束とか不倫問題とかお宅の事情でしょ」財源計算しなかったのか?「冷静に議論して」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    18日のTBS「ひるおび」では、国民民主党が掲げている「103万の壁」改正の財源問題を特集した。 政府試算では国と地方で7兆円から8兆円の減収が見込まれ、大減収となる地方から反発が起こる一方で、国民民主は玉木雄一郎代表や古川元久税調会長が、...


     いや、そもそも財源など初めから国債なので、「計算」する必要などない。何だよ、財源計算って? 家計簿か?

     まあ、家計簿脳なんだろうけど、どうも玉木さんや榛葉さんは「財源は国債」と分かっていて、わざとスルーしているように見える。

     そもそも「減税政策」は、税金を取るな、という話なのだから、財源も何もあったものではない。

     減税政策で減収になる分を「どこかに増税する」では、減税政策にならない。政府支出の財源は初めから国債。その後、税金を取るな、と言うだけの話に過ぎない。

     また、防衛予算は令和四年の約5.4兆円から、令和六年には7.9兆円に増えている。

     2.5兆円も増えた、ではなく「増えている」。もちろん、防衛税の徴収は行われていない。

     防衛予算の増加は、増税によって実現したわけではない。単に予算を決め、国債を発行しただけ。この「事実」をいい加減に認識して欲しい。
    玉木代表の財源無責任「103万の壁」→「教育へのシワ寄せ」懸念と片山元知事「担任の先生が。かなり深刻」 「耳障り良い国民ウケだけ。非常に無責任」/芸能/デイリースポーツ online
    玉木代表の財源無責任「103万の壁」→「教育へのシワ寄せ」懸念と片山元知事「担任の先生が。かなり深刻」 「耳障り良い国民ウケだけ。非常に無責任」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    18日のTBS「ひるおび」では、国民民主党が掲げている「103万の壁」改正の財源問題を特集した。 政府試算では国と地方で7兆円から8兆円の減収が見込まれ、大減収となる地方から反発が起こっていると伝えた。一方で国民民主が、玉木雄一郎代表や古川...


     だから、地方が減収になった分は、地方交付税交付金で埋めるだけの話。

     なぜ、地方の首長まで経験した人物が、その「事実」をスルーする。

     まあ、田崎にせよ、片山にせよ、ザイム真理教の使徒としての役割を果たそうとしているだけなのでしょうが、国民民主党や玉木代表を批判し、
    「じゃあ、補正予算に賛成するのやめる」
     となったら、どうするつもりなのでしょうかね?

     どうもこいつら、現状を認識していない。

     それは、財務省も同じでしょう。「少数与党」かつ「キャスティングボートを握った野党」の存在が、彼らを混乱させている。これまで通りのやり方では、通用しないんだよ。いい加減に理解しよう。

    +110

    -5

  • 360. 匿名 2024/11/20(水) 10:51:18 

    >>3
    つーまーりー?

    +6

    -2

  • 442. 匿名 2024/11/20(水) 12:48:47 

    >>3
    財務省が新たなステルス増税を企みます。

    +32

    -1

  • 483. 匿名 2024/11/20(水) 14:18:51 

    >>3
    扶養内なんて許されないからフルタイムで働いて納税しろよ、今の高齢者に払うための年金納めろよってこと

    +16

    -17

  • 580. 匿名 2024/11/20(水) 19:47:21 

    >>3
    基礎控除っていうのがあって、生活に必要最低限の収入には税金をかけません。っていうものなんだけど、
    これが30年変わらなかったのが日本。
    他の国は物価に合わせてあげているのにもかかわらず。
    これが生活保護の金額が必要最低限ならそれに合わせてあげましょうというのが103万の壁。

    累進課税なので、それぞれだけど
    大体年収500万の人は年間で13万ぐらい税金が減ります。

    +36

    -0

  • 673. 匿名 2024/11/21(木) 00:20:38 

    >>3
    国民民主を与党に組み込んで過半数取る作戦ってこと
    若者が投票した甲斐があったね

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2024/11/21(木) 01:15:41 

    >>3
    調べてもあまりわかってないアンポンタンですみません...
    パート等でなく加入済の会社員は逆に保険料安くなって手取り増えますか?

    +6

    -1

  • 684. 匿名 2024/11/21(木) 01:34:43 

    >>3
    増税とセットですね

    +3

    -0

関連キーワード