ガールズちゃんねる

【朝ドラ】『カムカムエヴリバディ』part1

1775コメント2024/12/19(木) 11:48

  • 1343. 匿名 2024/12/06(金) 23:51:28 

    稔さんは父親に引っ張って行かれなかったら頭取の娘とそのまま結婚してたんだよね?
    父親が安子と結婚していいよって言ったとたんに安子に「結婚してください」とは、なんとも主体性がないように感じたのは私だけでしょうか。

    二人が結ばれたことは嬉しいけど、ただ流されるままじゃなくて稔さんの意思で少しは動いて欲しかったと思ってしまった。

    もちろん、稔さんの意思は「安子と結婚したい」だったのはわかるけど、父のアシストがなかったら他の人と結婚するつもりだったところがなんともモヤモヤする。


    +8

    -17

  • 1352. 匿名 2024/12/07(土) 13:36:53 

    >>1343
    稔さんは美しく儚く繊細な男性、というイメージ。
    親に反対されたら抗うこともやめて自暴自棄になったり、結婚も話が進むままに好きでもない相手と祝言までたどり着いてしまう、
    あまり活力や生命力に溢れたタイプでは無さそう。

    +29

    -0

  • 1353. 匿名 2024/12/07(土) 16:48:28 

    >>1343
    そんな。
    あの状態で安子と結婚するのを諦めるしかないのは
    大人ならわかるじゃない?
    父親に許されずそのまま結婚して勘当されたら
    大学の学費も打ち切られ家も出され安子の菓子屋の婿しかやる仕事はないのよ
    稔は菓子屋はすぐにダメになるということも
    わかっている
    これまで彼が夢を持って勉強してきたこともすべて失う

    赤紙がきて、父親はもう稔は生きて帰ってこないかもしれない
    状態だから親心で最後に好きな女性と添わしてあげただけでしょう


    +34

    -2

  • 1356. 匿名 2024/12/07(土) 22:40:32 

    >>1343
    現代の感覚でいくとそうだけど、当時は親の権限がもっと強かったと思う。
    それに、インテリで理性的だからこそ、安子を本当に幸せにできるのか考えたら先に進めなかったんだと思うよ。当時は安子の親も賛成してなかったしね。
    良し悪しは別にして、あと先考えない人は突っ走れるんだよね。

    +22

    -2