203コメント2013/01/26(土) 04:52
7. 匿名 2013/01/19(土) 22:59:23
火星の水を多く含んだ21億年前の隕石(いんせき)が見つかったとして、米国の研究チームが科学誌サイエンス・エクスプレスに研究成果を発表した。 ニューメキシコ大学隕石研究所の研究チームは、火星から来たと思われる隕石を真空管に入れて加熱し、放出された気...
+10
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
関連キーワード
火星の水を多く含んだ21億年前の隕石(いんせき)が見つかったとして、米国の研究チームが科学誌サイエンス・エクスプレスに研究成果を発表した。 ニューメキシコ大学隕石研究所の研究チームは、火星から来たと思われる隕石を真空管に入れて加熱し、放出された気...