ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/11/18(月) 00:53:23 

    天丼チェーンの『天丼てんや』は11月8日、天丼や定食など一部メニューについて、昨今の米価価格高騰を理由に値上げを実施した。さらに、定食メニューにおける「ごはんおかわり無料サービス」を11月7日で終了。“ごはんのおかわり”を楽しみにしていたファンにとっては厳しい世の中になってきている。

    「てんやはお漬け物も無料なので、ごはんを何杯も食べるにはちょうどよかったんです。テーブルの上にある天ぷらのタレをごはんにかけて、味変しながら食べるのも楽しみでした。今後おかわりが無料ではなくなるのは、残念で仕方ないです」(20代男性)

    「通常の天ぷら定食にお好みの天ぷらを2つほど追加して1000円前後ですが、それでごはんを2~3杯食べるというのが、個人的な“ご馳走”でした。それができなくなるのは、つらいですね」(30代女性)

    「天丼てんや」の“定食ごはんおかわり無料”終了に嘆きの声が続々 今夏の米価格高騰の余波で小規模店舗や定食チェーンから「おかわり無料」が消えゆく現状 | マネーポストWEB
    「天丼てんや」の“定食ごはんおかわり無料”終了に嘆きの声が続々 今夏の米価格高騰の余波で小規模店舗や定食チェーンから「おかわり無料」が消えゆく現状 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    「天丼てんや」の“定食ごはんおかわり無料”終了に嘆きの声が続々 今夏の米価格高騰の余波で小規模店舗や定食チェーンから「おかわり無料」が消えゆく現状 | マネーポストWEB

    +25

    -28

  • 9. 匿名 2024/11/18(月) 00:55:14 

    >>1
    追加料金払えばおかわりくれる??

    +176

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/18(月) 00:59:00 

    >>1
    実際無料だからおかわりしてるって人が大半なんじゃない?
    本当に欲しければ追加料金発生しても問題ない

    +70

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/18(月) 01:00:34 

    >>1
    少食の私にはあまり関係のない話しだ。
    おかわりできる人羨ましい。

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/18(月) 01:06:06 

    >>1
    ご飯食べすぎたら血糖値スパイラルになるから少なめで健康的だよ

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/18(月) 01:28:58 

    >>1
    こんなに盛ってもおかわりするのか。
    定食のご飯を付けない事が多いから、
    食べ足りない人に回してあげてほしい。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/18(月) 01:46:59 

    >>1
    この量のご飯を2〜3杯食べれるってすご

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/18(月) 01:55:54 

    >>1
    そもそもおかわり無料なんてのがもう時代に合わないのよ。店が損するだけじゃん。

    +25

    -2

  • 90. 匿名 2024/11/18(月) 02:39:02 

    >>1
    なんでも無料おかわりで食べれると思うなよ

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/18(月) 02:40:58 

    >>1
    ご飯おかわり無料
    は社食以外、やる必要ないと思うけどなあ

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2024/11/18(月) 03:21:34 

    >>1
    天丼しか食べないので、定食のごはんおかわり自由知らなかった

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/18(月) 03:36:17 

    >>1
    まぁいたしかたなしか・・・

    ご飯おかわり無料とか色々なとんかつ屋さんでキャベツもお味噌汁もおかわり自由とかありがとう!今まで!
    思えば恵まれた幸せなことでした

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/18(月) 05:45:47 

    >>1
    育ち盛りとか、肉体労働な人にはおかわりありがたいだろうけど、普通の盛りでちょうどイイからなぁ。。

    フードロスなくていいんじゃない?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/18(月) 07:44:49 

    >>1
    てんや行ったことない、、
    美味しい?

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/18(月) 08:08:40 

    >>1
    毎月18日の「てんやの日」もやらなくなったよね

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/18(月) 08:21:25 

    >>1
    元から無料にすることないんだよ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/18(月) 08:26:59 

    >>1
    大盛り無料&ご飯単品200円
    このご時世、十分でしょ

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/18(月) 08:45:13 

    >>1
    通常の天ぷら定食にお好みの天ぷらを2つほど追加して1000円前後ですが、それでごはんを2~3杯食べるというのが、個人的な“ご馳走”でした。それができなくなるのは、つらいですね」(30代女性)


    デブなんかな?

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/18(月) 08:57:40 

    >>1
    30代女性、めっちゃ大食漢🍚

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/18(月) 08:58:38 

    >>1
    こんだけご飯食べれない

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/18(月) 09:14:47 

    >>1
    最初からこの量のご飯くるならおかわりする必要なくね?1合くらいはあるよね

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/18(月) 10:26:35 

    >>1
    これはしかたない。いままでありがとう、だよ。

    なんでもただや安くもらえると思うこじきが増えたりなんでもやってもらえて当たり前のテイカーが増える危険があるからなくなるのもいいことよ。
    みんな少しずつ自分のことは自分で、精神的自立のとき。

    +1

    -0