-
3452. 匿名 2024/12/16(月) 16:34:46
>>3449
よこ
特性が特性がと思いすぎないのも大切だよね
私は子供が園児の頃は、何でもかんでも特性に結びつけてしまって少し後悔
小学生になって、友達がうちに遊びに来たり、授業参観をみてると、定型児だって色々だなって思う
いや、あきらかにうちの子のここは特性だなって思う事はあるんだけど、囚われすぎるのもよくないんだよね
難しいね
+23
-0
-
3503. 匿名 2024/12/17(火) 13:59:35
>>3452
よこ
本当にそう思う
発達障害って診断ついてるとさ、あれもこれもって自分も思いがち、周りからも思われがちだよね
でもそうやって自分や周りが思ってることって定型でも当てはまったりする
なまじ知識が増えて日常的に困りごとがあるとここも発達特性だなぁって結びつけがちだけど
そんな知識がなければもっとフラットに我が子のいろんな面を見れたのかもなと思う
もう遅いけどね、、😭
ていうか保育園からもそれ定型でもあるよね?ってことを指摘されて自分もそれに悩んでもう疲れるわ
人に危害を加えない、本人も傷つかないことなら、小さいことはどーでもええやんってw+14
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する