ガールズちゃんねる
  • 3313. 匿名 2024/12/13(金) 23:12:45 

    >>3304
    すんげーーーわかる。もう赤ちゃんじゃないんだからやりなよ!とか
    ゴミ捨てなんて当たり前のことなのにね。自分の子供時代こんなにだらけた子じゃなかったのとゴミ捨てるくらい普通のことだと思ってたからレベルを下げた子育てをしなきゃいけないのがもう

    +8

    -0

  • 3322. 匿名 2024/12/14(土) 07:10:41 

    >>3312>>3313
    ありがとう。そうですね、その子の成長を見ないとですね。

    なんかその「その子の成長を見る」に疲れちゃったんだろうなぁ。3年生で1日1時間の登校ってとか、ご飯粒だらけの床とか。

    何するのにしても「えんぴつは?」「消しゴムは?」「着替えは?」って聞かれたり。いろんなものを固定の場所を決めてるのに自分たちでまず動くということをしない、鉛筆にしても消しゴムにしても、やってるそばからどこにあるかわからなくなって勉強中にも「消しゴムがない」「えんぴつがない」。今しかないから、やってること放って次に行くの連続。

    お茶をこぼすからどうしたら自分で拭けるようになるかと考えて、テーブルに拭く用のふきんを常時かごにいれて複数枚用意したら拭いてくれるようになったとか。子どもも成長してくれてるんだけど、なんかこんなに工夫する生活に疲れた。こんなに工夫して、感情抑えてもかめスピードで、私こんなに我慢してるのに本人たちは楽しそうに好きなこと主張して、できなきゃ癇癪起こしたりなんで私は受け止めるばかりで私のことを受け止めてくれる人はいないんだろうって。疲れてますね(笑)

    +11

    -0