-
3025. 匿名 2024/12/10(火) 21:10:46
>>3010
横です
1カ月半?そんなに早く気付けるものですか?それ関連のお仕事とか知識のある方ですか?+1
-0
-
3026. 匿名 2024/12/10(火) 21:16:52
>>3025
知的中度くらいからだと気づきます
自閉重めとか。+5
-1
-
3037. 匿名 2024/12/10(火) 22:44:40
>>3025
更に横
うちは、1歳2ヶ月で自閉に気がついたよ。
市に相談したけど、真意を理解されずに
育児ノイローゼ扱いされて、育児不安のママの会を紹介された。メンバーは、育児ノイローゼの人ばかりで子供に自閉傾向があって悩んでいる人は皆無ですぐ出席はやめた。
一歳半検診で自ら子供は自閉症スペクトラムだと思うと医者に伝える→そうかもね!児童精神科紹介状出しておくね!→紹介先で1歳8ヶ月で自閉症スペクトラム診断された。
だから、自閉症スペクトラムの傾向が顕著に出過ぎてる場合は一歳そこそこで気がつくよ。+12
-0
-
3038. 匿名 2024/12/10(火) 22:58:35
>>3025
うちは知的なし自閉軽めだけど、最初に違和感持ったのが生後4か月
他のお母さんが話す育児の困り事がさっぱりわからなくて、うちの息子が全然泣かないことに気づいた+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する