ガールズちゃんねる
  • 2078. 匿名 2024/11/29(金) 08:33:13 

    >>2033
    わたしの行ってる療育施設の先生からは、チャレンジシートを作って目標達成すれば丸シールを付ける。できるたびにご褒美をあげるようにしてくださいと言われています。

    それから3日続けて達成とか伸ばしていく

    具体的に園の先生のなんの指示を聞けたら丸なのか絵カードで見せるのも良いと思います。

    例えば先生が座ってと言ったときに座れた!など、最初から全ての指示を聞くのではなくて出来そうな短く簡単な目標を決めるのが良いと思います。

    私も昔は子供にしていて、何年もすると見通しも立つようになりました。頑張って良かったです。わたしのご褒美は活動のプレゼントでした。新しい公園や好きな公園につれていく。家でも一緒に遊んであげるなど

    一歩進んで三歩さがるのが自閉症児の教育なので道のりは長いかもしれませんが、お母さんがやろうと思ってる気持ちが素晴らしいと思います!

    +4

    -0

  • 2080. 匿名 2024/11/29(金) 08:41:52 

    >>2078
    これ本当に難しいよね。褒美も罰も慣れるから褒美を大きなものにしなければ効果がなくなる。年齢が小さいうちしか効果がない。
    うまくいくには物以外の褒美に移行していく必要がある。言葉で褒める等。
    でも言葉での褒めが褒美にならない子もいる。しかも飽きっぽくなくこだわりがあるタイプにはよさそう。

    +2

    -0