ガールズちゃんねる
  • 2057. 匿名 2024/11/28(木) 23:36:58 

    >>2055
    横だけど怒らないで自分で全部やらせるのに多分うちは1時間以上ぐらいはかかると思うな
    玄関で帰る気分でいる子供を説得して教室に戻してクレヨン片付けてリュック背負わせて…
    療育先とか発達障害理解してる施設ならまだ先生も時間かかるの理解してくれるかもしれないけど
    普通の定型児が通うような習い事だとうちも見学いったときにそういうの詳しくないのでよくわからないと先生に言われた。しばらく習い事体験してもらう間は親は外に出てたけど戻ってみたらあれだけ習い事に通ってほしいという情熱をみせてた先生は疲れ果てて預かるだけならできるけど勉強教えるのは難しいと思いますといわれてそれから通うか否かの確認のメールさえなくなった
    やらせればいいっていうのは簡単だけどその場にいる療育関係じゃない先生にできるまでお待ち下さいと甘えるのはなんか違うかなとと思う
    だって所詮は相手も商売なんだからお金払ってる分の時間しか使っちゃ駄目だよ

    +23

    -0

  • 2058. 匿名 2024/11/29(金) 00:08:30 

    >>2057
    園の習い事と書いてあったのでその子を知ってる人が先生のイメージでしたが、確かに外部の先生の場合もありますね でもいずれにしても怒っても改善しなくないですか?

    私自身振り返って、子供への要求レベルが高かったな、習い事いく時に時間通りに出れないとか、時間になっても準備しないとか、怒鳴って怒ったりしてたけど、そもそも時間感覚ないから無理だったな、もっと上手く準備促せばよかったなとか、反省ばかりで。 

    +3

    -3