-
5. 匿名 2024/11/17(日) 17:46:21
「シンプルにやりたくない」なんて言った人が演るの、観たい人いるの?+1225
-20
-
20. 匿名 2024/11/17(日) 17:47:54
>>5
オファー当時にやる気が有ったかと、仕事をちゃんとしてたかは別だと思う+11
-41
-
24. 匿名 2024/11/17(日) 17:48:14
>>5
言葉のチョイスが全体的に下手で上から目線に感じるよね+673
-7
-
37. 匿名 2024/11/17(日) 17:50:01
>>5
他の出演者に失礼+297
-5
-
40. 匿名 2024/11/17(日) 17:50:31
>>5
やれる自信がなかったくらいの謙虚な発言にしたら良いのにね+528
-7
-
51. 匿名 2024/11/17(日) 17:51:32
>>5
仮に本心はそうでも、言葉選びが下手くそだよね…
「自分に演じれる自信がなくて」とか「実写で自分が演じるイメージがわかなくて」とか、もう少しごまかしかたがあるだろうに。+373
-5
-
64. 匿名 2024/11/17(日) 17:54:15
>>5
本人そんなつもりなくて「最初は自分よりこの役がふさわしい人がいるはずと思ったから」みたいな事なんだろうけど「シンプルにやりたくない」だと誤解されそう。
「シンプルに残業したくない」みたいな言い回しに感じるし。+250
-1
-
69. 匿名 2024/11/17(日) 17:57:13
>>5
言葉遣いが変なだけで他意はなさそう+95
-15
-
75. 匿名 2024/11/17(日) 17:59:38
>>5
鼻に付く言い方だよね。この役をやりたい人だっていただろうに。+181
-3
-
86. 匿名 2024/11/17(日) 18:03:11
>>5
10年後くらいに「実はあの時……」なら言ってもいいと思うけど、この発言はないわと思った。+145
-2
-
93. 匿名 2024/11/17(日) 18:05:28
>>5
シンプルに自信がないのでやりたくない
とかならまだいいのにね+134
-1
-
112. 匿名 2024/11/17(日) 18:18:26
>>5
こういう何気ない言葉選びで本心と賢さって出るよね
「オファーしていただいたことに喜びを感じつつ、自分にそんな大役は務まらないんじゃないかと思って最初はオファーを断らせていただきました」くらい言えないとね…
本当にやりたくなかったんだなって思うし、そんな生半可な気持ちであの役をやられたら更に見る気失せるよね+157
-2
-
129. 匿名 2024/11/17(日) 18:25:05
>>5
言葉選びが子供よね
お断りさせていただいたとかさ+87
-2
-
141. 匿名 2024/11/17(日) 18:34:43
>>5
重圧を感じて演じる自信がなく...とかだったらわかるのに。。+50
-1
-
181. 匿名 2024/11/17(日) 19:02:43
>>5
やらなくてよかったのに
この作品B級にしか見えない
実社化が間違い+32
-2
-
240. 匿名 2024/11/17(日) 21:31:54
>>5
あんまり言いたくないけど「ずっとファンで、すごく嬉しいです!」って言ってる人が
本当に好きとは限らないんやで+27
-0
-
249. 匿名 2024/11/17(日) 22:01:05
>>5
「マスコミの皆さんはポップに書いていただきたいんですけど〜」と本人が言ってたけど、誤解されるような解釈になるのが分かってるのなら言葉を選んで話せばいいのにね。この質問が飛んでくることは予想できたわけだし。+22
-0
-
254. 匿名 2024/11/17(日) 22:11:04
>>5
いやよく読みなよ
謙遜ってわかるでしょ
+5
-15
-
286. 匿名 2024/11/18(月) 02:20:06
>>5
なんかこの人シンプルに性格悪そうだよね
前のオールスター感謝祭見てて思った
顔に出過ぎ+30
-1
-
299. 匿名 2024/11/18(月) 08:41:21
>>5
作品と他の演者さんたちに失礼だよね+7
-0
-
309. 匿名 2024/11/18(月) 11:39:34
>>5
鈴木愛理がYOASOBIのアイドル歌うことを一度断った話は職業や過去への葛藤とか色々と垣間見えたんだけどな+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する