ガールズちゃんねる
  • 27. 匿名 2024/11/17(日) 17:10:57 

    >>17
    遠方に引っ越す人以外、寿退社を見なくなったなー

    +152

    -2

  • 132. 匿名 2024/11/17(日) 17:58:30 

    >>17
    後輩が妊娠した時に、今時妊娠で辞める子いないですよって言ってた

    +27

    -4

  • 141. 匿名 2024/11/17(日) 18:01:20 

    >>17
    今は本人が産休育休取りたいって言ったら会社は拒否できないからね
    昔は無理難題ふっかけて辞めさせてた(3ヶ月で戻ってくるならいいよとか)

    +92

    -1

  • 173. 匿名 2024/11/17(日) 18:17:52 

    >>17
    自慢できた事ではないが、学校や会社で付き合ったことがない。
    結婚相談所で成婚してちょい遠くに行った。
    飛行機まで乗らないけど通勤はそのまま出来ない場所。
    昔より社内恋愛増えたのかな。
    共働きなら同じ会社便利そう。

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/17(日) 18:41:08 

    >>17
    うちも女性が次々結婚妊娠してるけど、結婚で辞めた人1人しかいない。
    しかもその1人も結婚は表向きな理由で本当は意にそぐわない異動を拒否するためだった。(異動がなければ働き続ける気でいてた)

    逆に寿退社は何で??働けるじゃん!って言われる雰囲気

    +46

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/17(日) 18:47:00 

    >>17
    これはだいぶ前からそうじゃない?このタイミングで辞める子はあんまりいないけど、復帰してから、やっぱり大変なのでと辞める子は前はいたかな。
    でも今はそんな子すら少数な気がする。極力まで続けますみたいな。

    +30

    -3

  • 217. 匿名 2024/11/17(日) 18:56:04 

    >>17
    うち、なかなかハードなのか3人立て続けに出血からの切迫になって産休前に入院になってた。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/17(日) 19:45:30 

    >>17
    新卒で3割が3年以内に辞めるっていうのはどこらへんの話なんだろうね。
    全員がステップアップしてるわけでもないだろうし。

    +7

    -3

  • 302. 匿名 2024/11/18(月) 00:11:24 

    >>17
    職場結婚した時に知人に仕事は辞めるの?と聞かれたけど、妊娠はともかく遠くに引っ越す訳でもないのに結婚で会社辞める意味が分からなかった。あれは一体何だったんだ。

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2024/11/18(月) 03:40:37 

    >>17
    まあ職種とかによるかも。
    ガルちゃんでも「ホワイト企業に就職できた優秀な人ほど育休取って正社員共働き続けて、ブラック企業や非正規でしか働けなかった人ほど専業主婦になる」てコメントにプラス大量ついてるけど一理あるよね。
    うちはホワイト事務職なので妊娠しても悪阻休暇で制限なく休めたりして誰1人正社員辞めないけど、ブラック企業だとまだまだ悪阻で辞めるとか多いみたいよ。
    歯科衛生士なんかもまだまだ育休って現実的じゃない。

    +37

    -3

  • 424. 匿名 2024/11/18(月) 18:34:22 

    >>17
    うちの職場年末の繁忙期だからバイト募集してるけど前職メガバンクとかTOEIC900点の人でも子持ちで3時までの時間希望だと人足りてるからバンバン落とされてるよ
    どんなに高学歴で優秀でも再就職がハードすぎるんだよね

    +0

    -0

関連キーワード