ガールズちゃんねる
  • 36. 匿名 2024/11/16(土) 09:43:20 

    >>7
    全部手作りっぽいからすごいと思う。
    うちは冷食活用しまくりよ。

    +495

    -4

  • 54. 匿名 2024/11/16(土) 09:46:14 

    >>7
    偉すぎるよね
    うちの母、でっかいタッパーに焼きそばがぎちぎちに詰まってたことあるぜ
    美味しかったけど!笑

    +261

    -2

  • 98. 匿名 2024/11/16(土) 09:56:22 

    >>7
    小学生で毎日?私立なのかな?

    +36

    -4

  • 121. 匿名 2024/11/16(土) 10:02:32 

    >>7
    作るのは良いけど食費が気になる。

    +128

    -1

  • 167. 匿名 2024/11/16(土) 10:18:27 

    >>7
    夕飯多めに作った残りや常備菜もあるかも

    +18

    -3

  • 212. 匿名 2024/11/16(土) 10:39:25 

    >>7
    父親は楽でいいよね
    ホント日本の母親は凄すぎる

    +209

    -4

  • 280. 匿名 2024/11/16(土) 11:43:01 

    >>7
    朝から弁当に揚げ物を毎日しててフルタイムで働いてる人いたけど、本気ですごいなと思った。私なんて朝から揚げ物なんて日曜の時間ある時でも無理。弁当には冷凍のチンするだけの唐揚げが限度。

    +169

    -1

  • 281. 匿名 2024/11/16(土) 11:49:18 

    >>7
    茶色い弁当にならないようにブロッコリーやミニトマトを入れるのも偉いわ…

    +78

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/16(土) 12:22:18 

    >>7
    ほんとにすごいと思う!!!
    しかもうまそう!

    +68

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/16(土) 14:45:47 

    >>7
    逆に毎日これでいいなら作れる
    問題はこのボリュームである程度日替わりにしないといけないというところ
    弁当のレパートリーがない

    +99

    -0

  • 395. 匿名 2024/11/16(土) 19:30:36 

    >>7
    県民の日で学校が休みだった日のお弁当だってさ

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2024/11/16(土) 21:36:35 

    >>7
    お願いだから、お願いだから、高校生も給食にしてほしい。
    マジで毎朝こんなの作ってたら過労だし食費ヤバイ。

    +86

    -3

  • 420. 匿名 2024/11/16(土) 21:40:41 

    >>7
    手が込んでるしすごいねー!冷食便利だけどボリュームが足りないのかな?

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2024/11/16(土) 21:42:07 

    >>7
    日本の親はかなり凝ったものつくるらしいよね。
    私は面倒くさがりなので、週に2回は外国のランチ風!とごまかしてパンとりんごとクラッカーを詰め込んで持たせてた。
    意外と好評だったし楽だった。

    +24

    -1

  • 457. 匿名 2024/11/17(日) 00:38:00 

    >>7
    しかも今のかーちゃんほぼ働いてる

    +2

    -1

関連キーワード