-
8. 匿名 2024/11/14(木) 22:54:48
真面目に働いてるのが馬鹿らしくなる+106
-8
-
16. 匿名 2024/11/14(木) 22:56:05
>>8
真面目に働いてる私よりもらってる+69
-2
-
32. 匿名 2024/11/14(木) 23:01:28
>>8
え、なにこれ
なんでこんな現状が許されてるの+25
-1
-
36. 匿名 2024/11/14(木) 23:03:03
>>8
その上、医療費から子供の修学旅行代まで全て無料
挙げ句の果てに非課税世帯への給付金まで毎回貰えるんだよ+50
-4
-
38. 匿名 2024/11/14(木) 23:03:31
>>8
これ子供か扶養してる親が居る方では?
1人暮らし独身だと13万くらいですよ+19
-2
-
48. 匿名 2024/11/14(木) 23:11:55
>>8
日本人で働けない人なら仕方ないよね
それ以外ならちゃんと調べてから給付したほうが良いけど、一部現物支給がいいと思うんだけど+9
-2
-
60. 匿名 2024/11/14(木) 23:26:55
>>8
おやつ代www+5
-1
-
62. 匿名 2024/11/14(木) 23:29:00
>>8
何これ
今年一番衝撃受けた記事かも…
+5
-2
-
67. 匿名 2024/11/14(木) 23:34:22
>>8
娯楽費4万…?+5
-0
-
93. 匿名 2024/11/15(金) 00:28:02
>>8
固定電話ある時代っていつ?
この時代だと服とかも高いんじゃない?
色々変だなと思う支出もあるけどさ
こんなおかしな一例だけ挙げてシンママ叩きするのもどうかと思う+3
-2
-
96. 匿名 2024/11/15(金) 01:04:46
>>8
東京以外は家賃補助を5万以下にしなよ+1
-2
-
108. 匿名 2024/11/15(金) 07:09:52
>>8+5
-1
-
122. 匿名 2024/11/15(金) 14:02:24
>>8
おやつ代は食費に含まんのか?そして娯楽費4万円が腹立つ。しかも1万5千円貯金できてるし…。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する