ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/11/14(木) 19:44:12 

    独身時代、友達の結婚報告を聞くだけでショックで動悸がして眠れなくなるレベルでした。
    やっと結婚できて独身コンプレックスは無くなりましたが次は生活レベルや子供関係で他人と比べてコンプレックスを感じるようになりなぜか結婚前より辛いです。
    こういう性格は一生治らないのでしょうか。

    +42

    -114

  • 7. 匿名 2024/11/14(木) 19:45:34 

    >>1
    そして今度は独身に対してマウントしてたりしませんよね?

    +172

    -8

  • 14. 匿名 2024/11/14(木) 19:47:01 

    >>1
    人と付き合うの辞めれば治るよ。

    +32

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/14(木) 19:47:02 

    >>1
    治んないと思うよ。残念な性格だね。

    +70

    -6

  • 17. 匿名 2024/11/14(木) 19:47:30 

    >>1
    友人みたい。治らないよ、主に仮に赤ちゃん出来ないとして、周りが懐妊したらそれもヤキモキするようになる。

    +80

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/14(木) 19:47:30 

    >>1
    楽になったけど、今度は子供がいないことにコンプレックス→産んだら周りのお金持ちな人と比べてしまってコンプレックス

    もう性格の問題。次から次へと上を探して生きてしまう

    +98

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/14(木) 19:47:58 

    >>1
    性格なんじゃない?
    次は子供の人数から成績から色々コンプレックスになると思うよ
    比べるのをやめよう!

    +44

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/14(木) 19:48:17 

    >>1
    最初は3号ムカついたけど結婚して自分が3号になったら嬉しくてたまらない!扶養内最高すぎる

    +11

    -21

  • 27. 匿名 2024/11/14(木) 19:49:23 

    >>1
    わかる気がする
    でもよその家庭も他の家庭が羨ましく感じてると思うよ

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/14(木) 19:50:02 

    >>1
    姉がそのタイプで、結婚後は先に子供ができた友人に嫉妬して疎遠にしてた。
    子供が産まれたら次は子供の衣類やベビーカーを他人と比べてるよ。
    フリマアプリで買った中古のファミリアやミキハウスばかり着せてどこかの誰かと競って優越感を感じたいみたい。生きづらそう。

    +51

    -3

  • 30. 匿名 2024/11/14(木) 19:50:07 

    >>1
    治らないと思うよ

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/14(木) 19:52:30 

    >>1
    友達付き合いやめるといいよ。
    結局比べてしまうのって身近な人間に対してだろうし、誰とも連絡取らなくなったら、これは本当に楽になれるからオススメ。

    +13

    -3

  • 42. 匿名 2024/11/14(木) 19:55:08 

    >>1
    いや~
    そんな人はもう治らないよ
    一生ずっと何もかも人と比べる人生だと思う
    気をつけないと更年期しんどくなるよ
    気に病む人は一生治らない

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/14(木) 19:57:18 

    >>1
    動悸までするのは中々ないよ、、、性格というか前から精神的にきてるわけじゃなくて?
    幼少期からなら親の影響とか。

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2024/11/14(木) 19:59:32 

    >>1
    凄い余裕が生まれましたね。
    子供生まれたら勝者の仲間入りみたいな気持ちになりどこのどんな場でも堂々と行けるようになりました。
    親戚の集まり、友達の集まり、会社やパート先の飲み会。
    独身コンプレックスの時は全て避けて、気を使われるのもプライベートや生活に関する質問されるのが苦痛でした。

    +16

    -10

  • 54. 匿名 2024/11/14(木) 20:00:15 

    >>1
    妊娠するしない、子供一人二人、マイホーム、旦那さんの出世…比べ出したらキリないよ。
    幸せの基準は自分の中にしかない!

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/14(木) 20:02:29 

    >>1
    もうそれ結婚関係なく正確だね
    生活レベルをよそと比べてコンプレックス感じてウジウジ悶々としてたら夫も自信とやりがい無くして離婚されちゃうよ
    まじで

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/14(木) 20:03:36 

    >>1

    比べる人は孫が出来ておばあちゃんになってもずっとだよ。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/14(木) 20:04:17 

    >>1
    主さんはハッキリ言って暇なんだと思うよ。
    バリバリ仕事したり、双子の育児とかしていたらそんないちいち周りがどうとか考えたりする暇ないと思う。

    +31

    -3

  • 65. 匿名 2024/11/14(木) 20:07:29 

    >>1
    他人との比較は一回ナシにして、自分自身の環境のみで考えてみて
    今幸せですか?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/14(木) 20:17:01 

    >>1
    仕事のストレスで、動悸がひどい
    せっかく祖父母譲りの強靭な心臓なのに
    他人の幸せ報告系は、ただただ落ち込むかな

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/14(木) 20:18:27 

    >>1
    主、多分幼少期に虐待やいじめ、何か愛情不足なことあったんじゃないの
    いつまでも承認欲求が埋まってない
    他人との比較でしか自分を保てないんだよね?

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/14(木) 20:19:36 

    >>1
    親が他人の子供と自分を比べてコンプレックスに感じて神経症発症中とか最悪やな
    子供可哀想

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/14(木) 20:22:31 

    >>1
    最終的にどうなればあなたは幸せで満たされるの?!

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2024/11/14(木) 20:26:16 

    >>1
    主さんほどひどくはなかった方だけど、結婚したら落ち着いて肩の力が抜けて生きるのが楽になったよ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/14(木) 20:29:43 

    >>1
    貴方みたいな友達いたけれど、私の近況を事細かに聞いてきて落ち込んだり嫉妬してくるからそっと離れたよ。幸せが相対比較の人は周りも本人も幸せになれないから、比較癖が治るまでできるだけ家族以外とは関わらない方がいいよ。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/14(木) 20:30:12 

    >>1
    独身じゃなくなって楽にはなったよ。でも主さんと同じで次は子供がいる家庭が羨ましい、旦那さんが稼いでる家が羨ましい、実家が太い人が羨ましい…となった。性格は直らないから、今の幸せを大事にしなきゃと思ってはいるんだけどね。

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2024/11/14(木) 20:32:29 

    >>1
    自分は結婚してないことを気にしてなくても職場の人とか家族に色々言われてしんどくなってメンタル病んじゃうんだよね


    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/14(木) 20:40:35 

    >>1
    兄達が結婚が早くて、子供もたくさん生まれて、私だけ独身で、お葬式とか身内が集まる時はほんとうに嫌でした。近くに住んでた歳が一緒の従姉妹とか早くに結婚して、だいたい聞かれるよ、がる子はまだ?って。30歳位までは特に言われてた。私も早く結婚して、お母さんになってと思ってました。現実はねぇ。
    しかも、私の姉が病気で亡くなって、すると私の同級生のお母さんでもあり、姉の同級生のお母さんでもある方に、お通夜で結婚は?と聞かれて、まだと言ったのが34歳でした。大きな声で、なにしてんの!?うちの子、下の子あんたと同い歳は2人も子供いてるよ!なんて言われて。あはは〜って笑って誤魔化したけど。35歳の終わりに結婚して、すぐ子供ができました。
    やっと、そのコンプレックスから脱出した。義母がめんどくさい人だし、嫌味もあるし、結婚も大変だなと思うけど、同居じゃないし、旦那もマザコンでもないし。まぁ独身の時より幸せかなと。
    かといって、世の中の日と皆結婚したら?とは思わないけど。

    +7

    -6

  • 109. 匿名 2024/11/14(木) 20:53:27 

    >>1
    独身のほうが楽に決まってる。
    「みんなが結婚してるから・・・」と世間体を気にする人間は詰む。

    +16

    -2

  • 110. 匿名 2024/11/14(木) 20:54:28 

    >>1
    私も主さんのタイプだから友達といても不幸に感じるから友達付き合いやめたよ
    年上の人とならたまにお茶するけど子供いないから同世代とあまり話合わないからつきあわないことにした
    子供の頃から人と比べて病むタイプだったからもうなおらないと思う

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2024/11/14(木) 21:02:47 

    >>1
    親から同級生たちと比べられて、優れてたらOKみたいな扱い受けてなかった?
    そういう考え方を取り込んじゃうんだよね
    それでなくても、周囲を見て自分がOKかって確かめる本能は一応人間にあるものだから

    自分にOKを出す基準をちゃんと作った方がいいと思うよ
    今日もなんか生きてるからOKみたいなのでもいいのだ
    それ以上のことがあったら加点だからラッキーってなれる

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/14(木) 21:11:12 

    >>1
    つまんない人生だな

    +10

    -3

  • 121. 匿名 2024/11/14(木) 21:19:05 

    >>1
    気持ちわかる。でも私は独身の時の気持ちよりはマシ。おばさんになっていい権利を得たって感じ。

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2024/11/14(木) 21:23:21 

    >>1
    一生治らないし、一生他人と比べる人生なんだろうね。
    ドンマイ。

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/14(木) 22:14:26 

    >>1
    私は結婚したら人の結婚指輪が全く気にならなくなった!焦ってた時はみんなの薬指気にしてた。笑

    そして今も時々、結婚焦ってる夢みる。
    彼氏と別れることになってしまった、、もう30過ぎてていい人見つけなおすのかぁ、、って落ち込む夢。
    目が覚めて、あぁ私結婚している!!ってほっとする。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/15(金) 00:04:10 

    >>1
    コンプというか、物心ついた時から結婚するイメージはついてたしそんなにスペックも低くないのになかなか恋愛がうまくいかなくて「おかしいなー」って思って悲しかった。
    結婚したらそりゃ楽になったよ。すごいしっくりきた。周りとは比べない、というか、上を見たらキリないじゃん。今じゃビリオネアの日常だってネットでいくらでも覗けるけど、桁違いすぎて嫉妬すら湧かないでしょ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/15(金) 07:35:58 

    >>1
    私は楽になりました
    結婚したら、夫に何かあるまではもう一切誰とも関わらなくていいから

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/15(金) 08:42:45 

    >>1
    結婚をなにかステータス、世間体的に取り残されないためするものと見てるからじゃない?
    周りから、見下されたくない、ナメられたくない、軽んじられたくないみたいな。結婚も出産も勝ち負けじゃないよ。自分の子供の容姿、習い事の出来、運動神経、入試、就職、結婚を周りの子供とずーと比べていくの?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/15(金) 08:49:42 

    >>1
    結婚やら、子供のことやらずーっと抜きん出ていられるわけないじゃん。あなた傲慢だし、欲深い。精神的にも未熟だよ。冷静、客観的に自分をみなよ。嫉妬深いんだろうね。足るを知らないと、色々失うよ。悔しいから、ねたみから、周りを認めたくないから相手のことを憎たらしいと思いそう。世の中そもそも不平等。いい意味で、現状を受け入れないとずっと不幸だよ。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/15(金) 17:21:06 

    >>1
    自分軸で考える癖をつけたら楽になるよ

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/15(金) 17:53:32 

    >>1
    独身楽しんでたけど6歳年下の妹に彼氏ができて殴られるぐらいショックだったから先に結婚されたら再起不能だと思って婚活始めて結婚
    楽になったというか姉としての面子が保ててホッとした
    子供は授かりものだし生活レベルは各家庭それぞれだからそこは焦らなかった

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/15(金) 22:31:23 

    >>1
    わたしも昔はそうだった。

    でも32歳のときに当時の彼氏と別れて、友達から、え?もう一生結婚できなくていいの?
    と言われたときにウザ!ってブチ切れて疎遠にしてからは、そういう見下してくる友人も作らないようにして、自分が仕事を頑張って税金おさめ、親を半年に1回旅行に連れて行き、姪っ子たちにお年玉やクリスマスプレゼントをあげることで、もう自分は役割果たしてると思うようにしてる。
    いま36歳。母親には、一生結婚はしないと伝えたら泣かれたけど。

    +1

    -0

関連キーワード