-
4. 匿名 2024/11/14(木) 15:35:25
Z世代やばすぎだろ+368
-65
-
49. 匿名 2024/11/14(木) 15:41:34
>>4
なんかバカな子多いよね
優しくてしっかりした子とアホの差が激しい
多様性とか叱らないとかで調子に乗ってバカになってんのかな
+312
-44
-
54. 匿名 2024/11/14(木) 15:41:59
>>4
日本の未来は暗い そうだ!よーし海外で働こうw+34
-11
-
128. 匿名 2024/11/14(木) 15:58:32
>>4
この世代の親世代が英語不要論者なのかな?
ガルにいっぱいいる英語不要論支持者+74
-9
-
150. 匿名 2024/11/14(木) 16:02:49
>>4
まぁ英語に関しては日本は全体的に出来ない人多いし、Z世代だけの責任で馬鹿にできないなと思った+211
-2
-
162. 匿名 2024/11/14(木) 16:04:42
>>4
世界で比べるとだけど、確実に親世代よりはできてるからここの層が若い世代をバカにするのは間違いだろ。+89
-5
-
179. 匿名 2024/11/14(木) 16:08:27
>>4
>>49
自分のこと棚に上げるオバサンも大概だよ+154
-10
-
181. 匿名 2024/11/14(木) 16:08:54
>>4
EF社日本法人の担当者は「日本の英語能力が下がっているわけではなく、他の国・地域の伸びについていけていないのではないか」と推測した
周囲が上がったから日本が落ちたようにみえる。実力が上がってたとしても。それと子供達を育てたのは大人だから、Z世代がヤバいっていうなら、Z世代に関わった大人全員がヤバかったんだろうね。子は煽りをうけた犠牲者だ。+67
-3
-
267. 匿名 2024/11/14(木) 16:37:27
>>4
この世代って日本の足引っ張りすぎじゃない?+10
-24
-
277. 匿名 2024/11/14(木) 16:40:28
>>4
点数なんかじゃなくてランキングだから
その違いを理解した方がいいよ+3
-2
-
410. 匿名 2024/11/14(木) 17:50:27
>>4
Z世代の親が氷河期世代でしょ
お察しやん+26
-13
-
424. 匿名 2024/11/14(木) 17:58:09
>>4
気になってサイト見てみたら31〜40歳が1番ポイント高くて530ポイントだった+28
-1
-
428. 匿名 2024/11/14(木) 18:01:27
>>4
youtubeだけで話せる世代だし、おうち英語流行った第一次世代なのに?
話せる子増えてると思ってた。+8
-1
-
434. 匿名 2024/11/14(木) 18:06:56
>>4
この世代以降、むしろ幼稚園ですら軽く英語が始まってるし英会話教室に通わせる家も多いのになぜ?
結局学校でやらされる、習い事としてやらされる英語にはほぼ意味がないということかな
私も英語の文章ならある程度わかるけど、喋れないしリスニングもできないわ
ま、スマホで翻訳すればいいじゃん+29
-5
-
457. 匿名 2024/11/14(木) 18:28:58
>>4
英語どころかまともな日本語も話せない馬鹿ばっかり。なんなら留学生の方が日本語知ってる。+29
-10
-
475. 匿名 2024/11/14(木) 18:48:26
>>4
高校で英語教師やってますけど、英語以前の問題です。学びの素地が全くない!
暗記も応用も、全然できないですよ。
本当に小学生から英語やってきたのかって疑問です。
タブレットが支給されたせいで、英作文はみんな翻訳アプリでやってしまいます。
昔に比べて英作文の力はかなり落ちてます。
現場の英語教師、みんな嘆いてます!!+53
-10
-
484. 匿名 2024/11/14(木) 18:58:00
>>4
自慢じゃないけどうちの息子もZ世代だけどリスニング検定1級合格しましたよ。英検3級も中3で取りました。人それぞれだと思うけどな。+6
-7
-
485. 匿名 2024/11/14(木) 18:58:59
>>4
昔より英語圏への憧れが薄いよね。韓国とかで満足してる。アニメが好きで洋画もあまり見てないイメージ。+33
-3
-
518. 匿名 2024/11/14(木) 19:31:54
>>4
他の国のZ世代の伸びが凄いんじゃないかな+20
-1
-
543. 匿名 2024/11/14(木) 20:15:00
>>4
すみません!うちの愚息がランク下げに手をかしてます!!
大学受験に向けて、英語嫌いを克服させるにはどうすればいいか悩んでいたところです…。+13
-2
-
554. 匿名 2024/11/14(木) 20:29:42
>>4
今20歳の子は2011年から英語必須になった世代なんだけどね。
さらに2020年からは本格的な授業体制になって、小学校で英単語700覚えたのを前提に中学の授業が始まるから、英語が1番2極化しているかも。
うちの子も中学に入って英単語の多さに最初追いつかなくて凄く苦労したから、小学校の頃から先取りをしておいた方が良い。
今はとにかく会話中心で文法は後付けの学習法なので、自分でライティングも取り組む意識が無いと落ちこぼれてしまう可能性も。+16
-0
-
627. 匿名 2024/11/14(木) 22:42:10
>>4
日本人の英語力が下がったのではなく他の国が上がったって書いてあるじゃん
記事も碌に読めないおばさんもやばいでしょ+17
-2
-
719. 匿名 2024/11/15(金) 00:27:11
>>4
あんたらおばはん世代も喋れる人ほとんどいないでしょ
+18
-1
-
756. 匿名 2024/11/15(金) 01:32:21
>>4
韓流wと整形wが大バズりしてるもんね
西洋に興味なさそう
YouTubeと簡単にお金手にしたいことしか興味なさそう+9
-4
-
940. 匿名 2024/11/15(金) 10:30:45
>>4
若い子は小学校から英語やるんじゃないの?
もっと下の世代?+3
-0
-
962. 匿名 2024/11/15(金) 10:58:21
>>4
ギリZ世代?の帰国子女だけど世代関係なく人によるとしか…笑
職業柄英語が話せる人が多いけど、社会人サークルの人とかは上の世代でも話せない人多いよ
まあ話せなくても困ってないからいいんじゃないの+0
-0
-
1114. 匿名 2024/11/15(金) 14:05:26
>>4
記事をよく読んだら?
日本の子達のレベルが下がってるんじゃなく、他国の英語能力が伸びていて相対的に順位が落ちたのでは?と分析されてる
個人的にはZ世代は寧ろ親世代に比べて英語の早期教育が始まっているし、入試の英語は難化、英検も低年齢化が進んでるから、日本の世代間で比較した場合決して英語力が低下したとは思わない
地理的要因として英語を母国語とする国が近隣にないため、首位のオランダをはじめとする上位を占める欧州諸国に比べると日常的に使わずに済むから使用機会がなく不利
何でも批判すればいいってものじゃない+8
-1
-
1147. 匿名 2024/11/15(金) 14:45:37
>>4
いやいや逆よ。
うちの子(国立)だと、全員に英語の外部テストを課してる。
以前なら英語が必要で勉強してる子しか受けてない。+2
-0
-
1151. 匿名 2024/11/15(金) 14:54:58
>>4
今の中1がヤバいってXでバズってたな
わからないのレベルが今までの比じゃないらしい
+7
-1
-
1161. 匿名 2024/11/15(金) 15:22:49
>>4
私の子供Z世代だけど、幼稚園や小学生の頃に英語を習っている子供はすごく多かったよ
うちはまだいいと思ってやらなかったけど、いとこは全員習ってた
テレビ見ても英語がわかる若者が多い気がするんだけど、あんまり外国に興味ないのかもね
+0
-0
-
1162. 匿名 2024/11/15(金) 15:22:53
>>4
Z世代がバカなのってZ世代だけが悪いの?
甘やかしてヨシヨシ育てた親や教育に責任はないの?
親や教育の場でもう少し厳しく育てていたらこうはならなかったんじゃないの?
Z世代が〜ってZ世代だけをバカにするのって自分の事は棚にあげちゃう老害予備軍じゃない?+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する