-
1. 匿名 2024/11/13(水) 16:42:13
何のオカズを入れてますか?今月出費が多くてピンチです。常にあるのは玉子くらいです。+27
-1
-
5. 匿名 2024/11/13(水) 16:43:05
>>1
じゃあゆで卵だけ持ってきな
生卵は危険だからやめときな+52
-2
-
16. 匿名 2024/11/13(水) 16:43:48
>>1
ちくわ+18
-2
-
19. 匿名 2024/11/13(水) 16:44:12
>>1
ガル民は1馬力で年収1000万が当たり前ですよ
お弁当の節約なんて不要+8
-9
-
21. 匿名 2024/11/13(水) 16:44:27
>>1
スープジャー買えば楽だよ
前日の夜の御味噌汁をちょっと多めに作るだけ
大きなおにぎりとお味噌汁で十分膨れるよ(座り仕事でそこまでカロリー消費しないなら)+54
-1
-
24. 匿名 2024/11/13(水) 16:44:38
>>1
そんな時はおにぎりと玉子焼きにする!
何となく白米と玉子焼きより心が満たされる。+29
-1
-
33. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:06
>>1
卵炒飯と卵スープかな+1
-1
-
36. 匿名 2024/11/13(水) 16:48:48
>>1
元々おにぎり一個だからなぁ…
あとブラック珈琲
オカズ無しにすれば?
+5
-2
-
40. 匿名 2024/11/13(水) 16:49:22
>>1
ほんだしと玉ねぎと卵でたまご丼作ると安上がりだよ。
鶏肉2、3切れ入れるだけならそんなに高くないから親子丼がおすすめです!
私はよくうどんと親子丼だけでローテーションしてるよ+5
-2
-
50. 匿名 2024/11/13(水) 16:53:43
>>1
オムライス弁当
ケチャップライスには余ってる野菜とかベーコンを刻んで入れてる+12
-1
-
72. 匿名 2024/11/13(水) 17:41:00
>>1
ケチャップライスに薄焼き卵をハラリとかけるオムライス弁当+3
-0
-
82. 匿名 2024/11/13(水) 18:25:33
>>1
キャベツ、ゆで卵、鶏胸肉にポン酢かけるのにハマって、毎日のお弁当がそれだった時は食費がかなり安くなったよ+2
-1
-
104. 匿名 2024/11/13(水) 21:17:45
>>1
卵チャーハン+0
-1
-
107. 匿名 2024/11/13(水) 22:20:28
>>1
チャーハン弁当
カレーライス
いなり寿司(すし飯にはゴマだけ)+0
-1
-
108. 匿名 2024/11/13(水) 22:35:50
>>1
おかずはいらない。塩おにぎりで充分。+1
-1
-
120. 匿名 2024/11/15(金) 03:47:27
>>1
ご飯をのり弁にする
卵焼きをメインに、野菜はキャベツ、ピーマン、人参あたりを炒めるか、茹でて振りかけと和えて付け合わせる
肉類は鶏モモ肉か豚こま肉を塩コショウや醤油味醂や焼肉のタレで炒めるとか
肉が厳しい日は、炒めたちくわとか一本でもあると食べ応えあるよね
または厚揚げとか+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する