ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/11/13(水) 13:30:19 

    年収130万円を超えると国民年金などの保険料負担が生じる「130万円の壁」をめぐり、立憲民主党は、年収200万円までの人などを対象に、保険料負担が生じても手取りが減らないよう、給付で補助する制度を導入する法案を国会に提出しました。
    立民「130万円の壁」めぐり 給付で補助する制度の法案提出 | NHK | 税制改正
    立民「130万円の壁」めぐり 給付で補助する制度の法案提出 | NHK | 税制改正www3.nhk.or.jp

    いわゆる「年収の壁」のうち、「130万円の壁」は、厚生年金が適用されていない企業などで働く人が年収130万円を超えると、扶養を外れて国民年金などの保険料負担が生じるものです。…

    +20

    -269

  • 22. 匿名 2024/11/13(水) 13:33:09 

    >>1
    フルタイムパートぐらいが補助貰える感じね

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/13(水) 13:33:31 

    >>1
    これまた手続き大変、手続きに人件費かかるって悪手なのよ。
    補助系好きだね〜してやってる感出るからかな。

    +126

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/13(水) 13:35:26 

    >>1
    いや、シンプルに子育て中のパートさんは壁150とか180に壁あげるでいいじゃん

    +109

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/13(水) 13:35:28 

    >>1
    こちらもトピたってほしい。

    65歳以上の天下り廃止のくだりが、とくにすごい(1分頃)
    【大拡散】さいとう元彦候補者の政見放送がただただ伝説すぎてヤバ過ぎた...?【兵庫県知事選挙2024】
    【大拡散】さいとう元彦候補者の政見放送がただただ伝説すぎてヤバ過ぎた...?【兵庫県知事選挙2024】youtu.be

    #さいとう元彦 #兵庫県知事選挙 #政見放送 #斎藤元彦 #リハック #立花孝志 #斎藤さん頑張れ #百条委員会 #奥平委員長 #公開討論会 #ReHacQ討論会 #兵庫の躍動を止めない 【兵庫県知事選挙が異常事態??】さいとう元彦候補者の人気が大爆発で兵庫県内をさいとう...


    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/13(水) 13:35:45 

    >>1
    言うて定額減税みたいに年間4万くらいなんじゃない?
    意味あんのかな?

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/13(水) 13:36:54 

    >>1
    こういうのを税金の無駄遣いっていうんだよなぁ。

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/13(水) 13:38:39 

    >>1
    立憲民主と国民民主
    どっちがなんだかちょっとわからんが、
    お互い、ものすごく仲が悪いのだけはわかった。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/13(水) 13:43:56 

    >>1
    一瞬給付で乗り切って
    すぐ給付切るんでしょ
    知ってる

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/13(水) 13:44:25 

    >>1
    つまり?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/13(水) 13:49:47 

    >>1

    ちゃんと考えて作ってるのかな?
    それとも、他の党と違う制度出しとけば
    いいんじゃね?で作ってるのかな?
    今までのこの党の動きからすると、
    後者にしか見えない

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/13(水) 13:49:52 

    >>1
    給付じゃないのよ馬鹿なの?

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/13(水) 13:53:18 

    >>1
    早く世襲の相続税と贈与税がかからないのを是正して
    「世襲禁止」掲げ出馬表明の野田佳彦元首相、立民代表選 自民を牽制か「事実上の相続税回避〝見えない政治とカネ〟問題突く」(1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
    「世襲禁止」掲げ出馬表明の野田佳彦元首相、立民代表選 自民を牽制か「事実上の相続税回避〝見えない政治とカネ〟問題突く」(1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイトwww.zakzak.co.jp

     立憲民主党代表選(9月7日告示、23日投開票)に出馬の意向を表明した野田佳彦元首相(67)は、主要な政策の一つに「世襲の禁止」を掲げた。自民党総裁選(同12日告示、27日投開票)に出馬が予想される顔ぶれも半数近くが政治家一族の出身だ=別…


    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/13(水) 14:01:16 

    >>1>>5>>7
    なんで文句言ってる人が多いの?
    立民案は、給付という形式であっても事実上200万円までは保険料を免除になるってことだろう
    130万円~200万円内の収入層の保険料は年収の約15%くらいを占めてる。これが実質0になるってことて、実質15%手取り増だ
    たいして所得税・住民税は合計4%あまり。
    国民民主党案は税金について壁を上げるだけで、社会保険料については壁を上げるとは言っていないよね。
    つまり130万円の保険料の壁は維持ってことだから約15%の負担はそのまま、手取り増加は税金分の4%だけ
    つまり比重が大きい保険料が無くなる民主党案のほうが、少なくともパートタイム労働者や低所得者にとっては明らかに手取りが増えるだろう

    +4

    -26

  • 134. 匿名 2024/11/13(水) 14:02:34 

    >>1
    給付付き税額控除だよね
    多分これが海外の事例も考えると1番王道なんだと思う
    でも個人的には累進制にして税率下げた方が事務の手間が少なくていいと思うんだけどなあ

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2024/11/13(水) 14:06:57 

    >>1
    流石に期間限定かな?
    これがずっと続くなら扶養内が200万になるみたいな物?
    しかも社保とかも無料で掛けれる感じ?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/13(水) 14:09:02 

    >>1
    自民もだけど立憲もズレてるよね

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/13(水) 14:12:07 

    >>1
    そんなあとから補助だの支援だの付け足しするから複雑になるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/13(水) 14:15:06 

    >>1
    なら最初から線引きを上げればいい

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/13(水) 14:20:44 

    >>1
    金配るのにお金かかるじゃん

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/13(水) 14:35:06 

    >>1
    それなら制度がそもそもいらないじゃん、、、

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/13(水) 15:25:28 

    >>1
    マッチポンプすな

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/13(水) 16:24:56  ID:WFGUOPlfXQ 

    >>1
    まーた給付
    取っといて給付あげるって恩着せがましいんだよ
    一時的な対策じゃなくて制度自体見直してよ

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/13(水) 19:39:44 

    >>1
    日本の政治家ってベルマークとかチマチマしたことやらせるの大好きよね 仕事作った気になれるからかな

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/13(水) 19:51:03 

    >>1
    立憲について知っておいたほうがいいこと。

    立憲民主党「ペ○スついたままでも女性になれる法案」を衆院提出
    ツイッター速報〜BreakingNews on X
    ツイッター速報〜BreakingNews on Xx.com

    【政治】立憲民主党「ペ○スついたままでも女性になれる法案」を衆院提出 https://t.co/ApywJaWYWR


    +2

    -3

  • 228. 匿名 2024/11/14(木) 01:27:46 

    >>1
    世間からの、国民民主党への注目度が高いから
    「何か経済政策出さないと…(汗)」って、
    慌てて煮詰められていない法案を示した印象だな
    逆効果

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/14(木) 01:37:27 

    >>1
    給付って無能政府の証明になって来てる。

    +0

    -0