ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2024/11/13(水) 12:52:36 

    >>1
    職場の先輩がいつも怒鳴りまくるから怒鳴らなくて大丈夫です普通にしていてくださいと言ったら「これがわたしの普通なのよー!!!」と机をぶっ叩きながらガン切れされたことを思い出した

    +196

    -7

  • 20. 匿名 2024/11/13(水) 12:52:40 

    >>1
    遅刻を叱責されたくらいで心療内科とか社会出てから大丈夫?

    +211

    -14

  • 32. 匿名 2024/11/13(水) 12:54:30 

    >>1
    以前もこういうのが
    「容姿からかう」「出身校ばかにする」 木更津看護学院、一転パワハラ認める 学校長辞職、教員2人退職へ 21年度1年生の4割退学
    「容姿からかう」「出身校ばかにする」 木更津看護学院、一転パワハラ認める 学校長辞職、教員2人退職へ 21年度1年生の4割退学girlschannel.net

    「容姿からかう」「出身校ばかにする」 木更津看護学院、一転パワハラ認める 学校長辞職、教員2人退職へ 21年度1年生の4割退学 弁護士らによる第三者委員会が実態調査し認定した。具体的には「怒鳴るなど指導時の威圧的態度」「生徒の出身校をばかにする」「生徒...

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/13(水) 12:57:23 

    >>1
    遅刻や忘れ物をしたほうが悪い
    矯正してもらっててありがたいし合わないやつはヤメロ
    現場でだらしないのはほんと困る
    間違って看護師になってからも患者や病院に迷惑を掛ける

    +61

    -17

  • 46. 匿名 2024/11/13(水) 12:57:26 

    >>1
    また昭和世代か…
    こいつらのハラスメントの改革を今の世代でやらないといけなくなってる

    +3

    -13

  • 69. 匿名 2024/11/13(水) 13:01:00 

    >>1
    掃除が罰っておかしいよー
    じゃあ清掃員の仕事は何なんだよw

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2024/11/13(水) 13:02:43 

    >>1
    フルメタルジャケットって軍隊の映画にこういうシーン出てくる
    一人が違反すると、チーム全員が罰で運動させられる
    結果、違反繰り返す奴を夜中みんなでボコボコにする

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/13(水) 13:02:46 

    >>1
    また兵庫・・・

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/13(水) 13:05:04 

    >>16>>1
    お前の普通じゃなくて一般社会の普通な
    って分からんのかな

    +64

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/13(水) 13:08:25 

    >>1
    看護専門は多いわね

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/13(水) 13:08:30 

    >>1
    昭和は遅刻は厳しいかった。
    だから早く会社にくるクセがついた。
    今思うとどうなんだろ。
    今の時代はアウトだけど、

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/13(水) 13:09:02 

    >>1
    コレがZ世代という人手不足を理由にチヤホヤされてる人種

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/13(水) 13:10:47 

    >>1
    今の若い子は、怒られなれてないから仕方ないけど、
    看護士になったら、もっとキツい環境になる場合もあるよ。

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/13(水) 13:14:19 

    >>1
    いや、遅刻も忘れ物もするなよ
    チームワークで動かないといけない職種なんだから連帯責任も嫌ならもう辞めろ

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/13(水) 13:17:26 

    >>117
    学校で学生のうちに頭を打つか、
    社会に出てから頭を打つか、
    どちらかよね

    社会人になったら他人の姓ばかりにはしていられない
    自分の責任も発生するし
    自分の責任が全うできない人は
    どんな職場でも排除される

    遅刻や忘れ物が連帯責任として処罰されるのは、
    医療現場では誰かのミスが原因で自分の目の前で患者が死んだり植物化したりする場合が
    あるからだと思う
    「自分のミスが他人にも影響するということを忘れるな」の意味かと
    厳しくされるのは人間の命を預かる職場だからだと思う

    >>1の病んでしまった生徒さんは、看護師に向いてないと思う
    少なくとも私はこんなにミスが繰り返されたりメンタルの弱い医療従事者がいる病院には入院したくない

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2024/11/13(水) 13:20:38 

    >>1
    お、昭和が子供にやってたことじゃん
    昭和はプラス暴力付きで
    未だにそんなとこあるんやね

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2024/11/13(水) 13:38:24 

    >>1
    ちょっとさ、「繰り返される」ってそれでも忘れ物や寝坊繰り返してたのか?って思ったんだけど…。
    たかが忘れ物くらいって思ってもこの仕事タイムスケジュールや忘れなんて許されないんだよ

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/13(水) 13:40:38 

    >>1
    評価や単位認定のしかたを変えればよくない?
    もっとドライに評定に反映させるのが早いじゃん

    今の若者には「こんなの嫌だな」より「それは困るな」のほうが効くよ


    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/13(水) 13:56:45 

    >>1
    この連帯責任て本当に意味わかんない
    なんで他の人も巻き込まれるわけ?
    たまたま一緒になっただけなのに

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2024/11/13(水) 14:16:43 

    >>1
    また兵庫。笑

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2024/11/13(水) 14:48:01 

    >>1
    医療系はパワハラの温床だからなぁ

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/13(水) 16:17:11 

    >>1
    教員からのパワハラも実習先での看護師からの無視も看護学校では通常営業っていう闇

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/13(水) 16:38:30 

    >>1
    人様の命に関わる仕事だからね
    理不尽ではない厳しさは必要の範疇だよな
    生活態度が悪い人に務まる訳がないもの
    実際に勤務した時になって何かわかるんじゃないの
    それともまたブーたれるんかい

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/13(水) 16:46:54 

    >>1
    Z世代の扱い方には注意なんて聞いてはいたけど、こんな感じなんだなと思わせる内容だ

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/13(水) 19:12:44 

    >>1
    でも連帯責任を常にとらせるほど態度を改めない学生たちもだらしないね

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2024/11/14(木) 06:02:36 

    >>1
    20年前の准看の看護学校はパワハラ凄かった!実習で行動計画立てるんだけど「死ねば」とか良く言われたよ。初めてのオペ室実習でに自分がどこに立って見学できるのかわからないのに。
    でも、あの辛さがあったから今まで頑張れたのかも。
    実際働き始めるといろんな人がいるから。
    今の看護学校は生徒様様で揉まれてないからすぐ辞めちゃう。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2024/11/14(木) 06:46:30 

    >>1

    オペ室で働いてたから医者に「お前!◯すぞ??」と怒鳴られたこともあるし、このくらいならまぁ許容範囲かな。
    ネチネチと詰められるよりは掃除のがましだな
    「あ〜また掃除ー、まぁそうでもしないと掃除しないしまぁいっか」程度に流しちゃうかな

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/11/14(木) 09:33:53 

    >>1
    連帯責任はダメ!下の者同士で非難しあって、上の者に非難の矛先が向かないようにするための卑怯な管理方法だから。

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2024/11/14(木) 10:21:10 

    >>1
    遅刻や忘れ物をしないのは考えてみれば当たり前
    将来患者の健康や命に関わる仕事をする立場の生徒に自覚を促すのは何ら不思議はない
    当然の約束事も守れない医療関係者を送り出さないように指導している事の何が悪い?と言いたい 
    バカの一つ覚えみたいにパワハラパワハラ言うんじゃないよ

    え?パワハラで心療内科?
    おい、遅刻と忘れ物をやめてみろ。先生からも怒られないと思うぞw
    ……小学生でも理解しそうだな
    いい歳して甘えんなwwww

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2024/11/14(木) 11:15:20 

    >>1
    看護師は人の命をあずかる事もある仕事だからね。
    ミスで済まされない場合が有ることを自覚してください。

    +4

    -3

  • 424. 匿名 2024/12/05(木) 23:28:27 

    >>1
    看護学校脱落者多いのはこういう所が多いからだろうね。

    +0

    -0