-
2. 匿名 2024/11/13(水) 12:28:06
入れなきゃいいじゃん+683
-19
-
38. 匿名 2024/11/13(水) 12:32:44
>>2
ね。家主の親が子供に気を使うのが意味わからん。
断ればいいだけだよね。+100
-4
-
52. 匿名 2024/11/13(水) 12:34:11
>>2
だね。
まだこの時期は公園で遊べるから、公園行ってきなー!で良いよね。
その代わり我が子にも行かせちゃ駄目だけど。
何でもお互い様だからさ。
入れるなら入れるでその家のルールに従わせたら良いだけなんだし。+107
-4
-
96. 匿名 2024/11/13(水) 12:41:26
>>2
基本的に天気が良い日は外の広場で遊んできな!って言ってる
それがダメならコミセン、それも難しい時だけ我が家
来たがる子に限って、絶対自分の家には招かないんだよね+20
-0
-
253. 匿名 2024/11/13(水) 14:56:35
>>2
自分の子供が他人の家に頻繁に行くのに自分の自宅には、絶対入れない保護者っているよね。
そういう子は、出禁にしたいくらいウザイわ。
仲良い子が5人いるけどその中の1人だけ絶対無理な家がある。
そのくせうちにはしょっちゅう来るんだよね。他の子はそれぞれ自宅に呼んでもらってるから全然良いけどその子は、これまで一度もなし。とはいえその子だけ帰ってね。とは言えないんだよね。まじでイラつくからその子が来た時はお菓子出さないようにしてる。その子がいない時だけお菓子とジュース出してるよ。+67
-11
-
327. 匿名 2024/11/13(水) 20:11:12
>>2
ほんとそれ。
珍しいかもだけど、当時の友達がやたら家に来て!っていう子で
私は断り切れず行ってた(同じマンションだったしほんとにしつこかった)
今思えば友達いるアピの為だったのかな?
友達の親は明らかにうざぁ…って感じ。
ちなみにうちの親は誰であってもNGだったから
相手の親からしたらすごく嫌だったと思う。+8
-0
-
489. 匿名 2024/11/14(木) 10:31:02
>>2
今幼稚園児なんだけど、お家にお呼ばれすることが多くて辛い。うちは絶対家に呼びたくないからやんわり断ってるし、それでも伝わらなかったら「うちは〇〇なので呼ばないからー」って伝えても「全然気にしないで!うちにおいで」って言われる。
そういうママさん、結構何人もいてびっくり。断るのも、こちらだけお邪魔するのも心苦しいから普通に公園とか室内施設で遊びたいんだが。。+7
-0
-
506. 匿名 2024/11/14(木) 10:58:29
>>2
友達の民度が低いからこうなるんだよ
うちの子は有名私立だからみんな礼儀正しくていい子ばかり
まぁ東京タワーが見えるタワマンに住んでるってことも関係あるんだろうけどさ
ママ友も旦那さんが経営者やお医者さんや弁護士さんばかりでレベル合わせるの大変だけど質の高い繋がりができてよかったよ
子供の繋がりで元プロ野球選手の奥さんとお知り合いになれた時は感激したし
私からのアドバイスだけど、中学は私立を受験させた方がいいよ
少なくとも偏差値65以上の学校ね+0
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する