ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2024/11/13(水) 09:27:45 

    >>2
    どういう病院に行くのが良いんだろう?
    街の小児科より、子ども専門のメンタルクリニックとかの方が良いのかな?

    +138

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/13(水) 09:31:02 

    >>15
    小児科、循環器内科、脳神経内科などを受診してください

    +52

    -8

  • 156. 匿名 2024/11/13(水) 10:13:34 

    >>15
    うちの近くの小児科クリニックは発達障害や不登校の子を専門でみてる。知能検査や起立性調節障害の検査もやってる。
    うちは都会とはいえない地域だけど探してみるとけっこうそういうクリニックあるし、総合病院でも不登校外来とか思春期外来っていうのやってるところあるよ。
    都会ならもっとあると思う。

    +51

    -1

  • 188. 匿名 2024/11/13(水) 10:46:35 

    >>15
    うちの場合は頭痛が酷かったからまず近所の小児科に行って、そこから総合病院の小児頭痛外来へ紹介
    MRI撮影して脳には問題ないことを明確にしてから頭痛診察
    精神的なものからきてる可能性大ってことでそこの同じ病院内の心療内科と連携取って通院すること約1年
    今は心療内科から別病院の「思春期外来」を紹介されて転院したよ

    +33

    -1

  • 226. 匿名 2024/11/13(水) 12:26:29 

    >>15
    起立性調整障がいかどうか知りたいなら検査してくれるところへ。
    それ以外なら、お子さんに合う先生でいいと思う。
    服薬とか出ない限り、カウンセラーでもいいんじゃないかな。

    発達検査は、よくよく考えてどうしても必要となった場合でいいと思う。今時点で可能性は薄いみたいだし、小6で今まで検査不要だったお子さんだよね。不登校なら診断つきがちだと思うだけど、診断つけるのはリスクもあると思うので、慎重に。

    +8

    -1

関連キーワード