-
32. 匿名 2024/11/11(月) 11:31:10
>>11
現場監督をやってる知り合いが
建築現場で働くおっちゃんたちは話が通じないレベルで気性が荒くて短気
すぐ切れて怒鳴ったり胸倉掴まれるなんて日常茶飯事と言ってた
特に最近のナイーブな子たちには無理だろうね+234
-2
-
118. 匿名 2024/11/11(月) 11:48:37
>>32
親戚が東北で現場監督してるけど、東北の職人さんは優しい。本社から来た疲弊した新人をねぎらってくれる。+23
-7
-
165. 匿名 2024/11/11(月) 11:58:09
>>32
新人いじめ、弱いものいじめやめないと
人手不足のまんま
+93
-0
-
286. 匿名 2024/11/11(月) 12:51:12
>>32
ナイーブじゃなくても無理でしょ
正直建設業界も悪い所はあるよ。
いまだに暴力や暴言は当たり前なのに、待遇は最悪じゃあ若者だけでなく中年も入りたくないよ。
建設業界も変わらないといけない。+97
-1
-
308. 匿名 2024/11/11(月) 13:52:26
>>32
新幹線の線路を夜中修理してる人が言ってたけど、気性荒いって。おいって呼ばれるし、てめぇとか汚い言葉で罵られるのが通常だって。
若い人すぐやめるっていってた+63
-0
-
310. 匿名 2024/11/11(月) 14:01:48
>>32
私現場監督やってたけど
確かに気性が荒い人は多い
だけど危険な作業たくさんあるから
本当に気をつけないと死ぬ
声を荒げないに越したことないけど
死ぬよりはマシなのだろうか?
と悩ましく思ったことあるよ
ぽや〜とヘラヘラしながら
作業してる人もいるからね
+62
-1
-
315. 匿名 2024/11/11(月) 14:19:23
>>32
胸ぐらは捕まれるし、普通に会話してても急に激昂する人とか石やカッター投げてくる人もいるよ。
この業界に居続けて人格が変わるか、辞めるかのどっちかだと新人の時に言われた。+37
-0
-
409. 匿名 2024/11/11(月) 22:07:50
>>32
職人気質の頑固オヤジ、ほんとやっかいらしいね。
主人はそういう人から仕事貰うこともあるんだけど、あまりに話通じないから「すみません、そこまでおっしゃるなら、ウチは今後手引きます」って強気に出たら、それは困るみたいで、後日すごく謝られたって言ってた。
元々の気性が荒い上に、年寄りは感情の制御がききにくいのだろうね+30
-0
-
511. 匿名 2024/11/12(火) 08:58:05
>>32
建設系で事務やってたけど、短気な人だらけではない。穏やかでいい人もいるよ。(私はおっちゃんたちが雇われる会社の人だからよくしてくれたのかもだけど)
ただ、入れ墨、若めの人だとタトゥーやピアスいっぱい、会社員ではできない髪色髪型の人もいて、お察しの業界ではある。建設系でも常識的な人は変な髪型などはしてないことが多い。
若い子も入ってくるけど、正直低学歴の子が多い。そしてすぐ辞める。続いてる子は見た目がチャラくても仕事はできるし、おっちゃんを上手くいなせるか流せる。
+10
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する