ガールズちゃんねる
  • 163. 匿名 2024/11/11(月) 11:57:43 

    >>5
    うちの息子が建設作業員で職場に77歳の使えない爺さんいるみたいよ、頑張ってるのはわかるんだけど動きが遅くて重いもの持てないから若手や中堅に虐められてるっぽい、若手の人からは「もっと早く動けやジジイ!」って怒鳴られてるし、現場監督の40代の人からは「ここが無理ならお前みたいな年寄りは他では雇って貰えないからな」とか馬鹿にされてるって
    力仕事に高齢の爺さんが入ったら他の人の足を引っ張るし、やめた方がいいよね

    +7

    -32

  • 352. 匿名 2024/11/11(月) 17:27:58 

    >>163
    おじいさんに優しくしてほしい。

    +24

    -1

  • 412. 匿名 2024/11/11(月) 22:12:10 

    >>163
    息子さんに言ってよ、優しくしてって。
    可哀想過ぎるよ。
    あと何年も生きられないのにさ、そんな最期嫌だよ。

    +15

    -0

  • 439. 匿名 2024/11/11(月) 23:43:56 

    >>163
    人を「使えない」って言う人は馬鹿なんだよ。77歳は動きがゆっくりなの当たり前じゃん。みんな行く道。想像力の欠片もないんだね。爺さんには爺さんの出来るところをお任せしたらいいんだよ。思い物は若い人が持てばいいだけ

    +11

    -0

  • 524. 匿名 2024/11/12(火) 10:05:59 

    >>163
    お年寄りに対しての扱いの厳しさでマイナス多いのも分かるけど、団塊の世代で正社員に普通になれた時代
    バブルの恩恵も受けているから、身の丈に合った生活してれば、この歳で大変な現場で働く必要は無かったろうにとは思うけどね

    +1

    -3

  • 529. 匿名 2024/11/12(火) 10:14:12 

    >>163
    おー。これは典型的な会社。
    人を「使える、使えない」って言葉で片付ける会社は中小企業…いや、零細企業。大した会社じゃない。

    +3

    -1

  • 533. 匿名 2024/11/12(火) 10:19:52 

    >>163
    いつかそれが全てブーメランになって嫌というほどかえってくるのが社会なのに
    平気で他人を使えないだとかくそみそにいってるのが
    本当におわってると思う

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2024/11/12(火) 10:50:25 

    >>163
    やめた方がいいってアナタが言ってもアナタや息子がその爺さんの生活ささえるわけじゃないし。

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2024/11/12(火) 18:25:38 

    >>163
    77歳の従業員がキャパオーバーにならず無理なく働けるように采配するのがその40代の現場監督の仕事では?
    同じ氷河期として恥ずかしい

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2024/11/13(水) 13:54:34 

    >>163
    息子の未来。
    やった事は返ってくるよ。

    +0

    -0