ガールズちゃんねる

PMSへの同僚への対応

77コメント2024/11/11(月) 13:05

  • 1. 匿名 2024/11/10(日) 09:01:13 

    同じ部署でPMSの同僚がいます。1つ年齢と社歴が上の方で、別部署から本年度異動してきました。体調がよい時は自身のお話も面白く、私からの業務に関する会話なども快く聞いてもらえます。しかし、私が少し悲しいなと思うのがそれが1カ月に1週間もあるかないかということなのです。
    それ以外は、仕事のミスに関して「念のため確認してみてもいいかも知れません」とお声がけしてもにらまれてしまったり、彼女の不在中に他部署に提出するべき仕事が提出されていなくて、急ぎのため、私や他の人から提出して、彼女が戻ってきたあと、それを伝えても無視されてしまったりなど少し怖いなと思うことが多いです。業務の説明などをしても理解してはもらえなかったり、イレギュラーな事案を対応してもらわなければないときには社内社外問わずネガティブな感情を丸出しにされてしまったりでひやりとしてしまいます。
    しかし、私の担当している案件で、彼女に負担の少ない仕事をお願いしたところ、会議で不満感を言動であらわにされてしまいました。
    私も同じ女性としてつらさを理解できる部分はあるものの、戸惑いが大きいです。彼女の周期を確認する、まではやりすぎなんよなぁっ、つら!とも思います。皆さんにご意見を伺いたいです。


    +14

    -32

  • 2. 匿名 2024/11/10(日) 09:02:49 

    >>1
    病院行ってもらうしかないよね。
    上司に移動してきた理由聞いてみたら。多分それだよね。

    +94

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/10(日) 09:04:27 

    >>1
    PMSって思う理由は何?気持ち悪いよ

    +53

    -2

  • 16. 匿名 2024/11/10(日) 09:05:28 

    >>1
    ほっとけ
    仕事をするところでそいつの面倒を見る場てはない

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/10(日) 09:07:57 

    >>1
    pmsなのよーって本人から言われたのかもしれないけど、それフキハラだよ
    私は男の上司がフキハラ(パワハラ)で毎日顔色伺ったり盛り立てたりして心臓バクバクしてたから辛いのわかる
    一度機嫌のいい時に話してみた方がいいよ
    婦人科で薬変えてくれるかもしれないし更年期かもしれないし

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/10(日) 09:09:30 

    >>1
    ダル〜、体調管理は本人の意識の問題。自分の体調不良の不機嫌を職場で周りに撒き散らすのは正直迷惑。周りは最低限の配慮でいいと思う。主さん優しいね〜

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/10(日) 09:10:39 

    >>1
    pms関係ないと思う。勝手に決めてない?気持ち悪い

    +1

    -4

  • 30. 匿名 2024/11/10(日) 09:13:06 

    >>1
    PMSのことは伏せて上司に相談
    前場所で扱いづらいから来たんだろうけど、
    こっちも困るし

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/10(日) 09:13:20 

    >>1
    ご本人自覚あるのかな?
    私も酷いから漢方飲んだりしてるよ
    あと、夜明けのすべてって映画がPMSが酷くて会社で取り乱しちゃって…ってやつだった

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/10(日) 09:13:42 

    >>1
    主の情緒三段階
    ①少し悲しいなと思うのが
    ②少し怖いなと思うことが多いです
    ③やりすぎなんよなぁっ、つら!

    +1

    -6

  • 35. 匿名 2024/11/10(日) 09:19:46 

    >>1
    主って、自分が責任を感じる範囲が少し広めなタイプじゃない?
    そういう姿勢の人は気配りができていて基本的に仕事を円滑に回せる人なんだけれども、
    一方で、他責の人の振舞いからダメージを受けてしまいやすい
    その人のことまでどうにかする責任が自分にあると感じてしまうから

    主は一度きちんと説明をしているし、そこからどうするかは彼女の領域
    ネガティブ感情を丸出しにしているのも彼女がしていること
    彼女のそういう選択や振舞いは彼女自身が責任をかぶることだから、主が全部カバーすることじゃないよ
    主は穏やかに接しているはずだから、もうそれで十分じゃないかな
    自他境界の切り分けをもう少しした方がいいのかも
    不機嫌さを丸出しにしようとも、主たちのやっている仕事の邪魔をしてこないなら、彼女の言動をコントロールできない大きな実害はそんなにないと思うんだよね(まあ気分的にも効率的にも落ちると思うけど…)

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/10(日) 09:33:52 

    >>1
    私もPMS重くて、生理前1日〜2日目は眠たくて、頭痛もあってミスするとしたらその期間。でもそれ以外の期間は浮腫む、吹き出物が出来る、お腹すく程度でそんな職場に影響ないかな。その人ADHDなんじゃない?

    +2

    -4

  • 50. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:09 

    >>1
    それpmsなん?ただの仕事できん女じゃない?

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/10(日) 09:53:48 

    >>1
    上白石萌音と松村北斗の映画で
    上白石の役がそんなだった
    凄い攻撃的で、、、本人も周りも大変だと思った

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2024/11/10(日) 10:19:31 

    >>1
    読んでないけど働けないゴミ人材を飼ってる会社ってゴミだから辞める

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/10(日) 10:34:46 

    >>1
    仕事の不備を指摘するのに、相手のご機嫌を伺う必要ないよ
    そもそも感情が絡まない事務連絡なんだから

    大の大人が仕事できる状態だと判断して出社してるんだから、体調も別に心配しなくていい(咳が酷いとか感染症の疑いがあるなら、帰ってもらわなきゃいけないけど)

    感情は個人のものなんだから、相手が不機嫌なことを他人がどうにかできるものではない
    うわーまた不機嫌だー、と思っておく以外に、できることも、すべきことも無いよ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/10(日) 10:56:26 

    >>1
    PMSを盾にしたやっかいな人にしか聞こえないよ。
    ありのままを上司に相談したらいいんじゃない?
    仕事がやりにくくてしゃあないですって。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/10(日) 13:03:02 

    >>1
    体調が良いのが1ヶ月に1週間あるかないか?
    それなら、ほぼずっと悪いんだよね。
    みんなにもそういう態度なら、みんなで上司に言ったら良いんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/10(日) 20:43:22 

    >>1
    > それが1カ月に1週間もあるかないかということなのです。

    生理重い人は本当にこれなんだよね
    本人が自覚して病院行くか生活習慣変えるしかない
    食事と運動で結構変わるよ

    +1

    -0

関連キーワード