ガールズちゃんねる

お腹が弱い人の恋愛・結婚事情

161コメント2024/11/05(火) 05:20

  • 1. 匿名 2024/11/03(日) 20:43:03 

    昔からお腹が弱く、すぐお腹をくだします。
    本当にこのお腹には昔から苦しめられてて、汚い話ですがトイレを失敗してしまったこともあります。
    この体質と経験がコンプレックスというか恐怖になっていて、自分は絶対恋愛も結婚も無理だろうなと思ってしまいます。
    現在は趣味も家でできることしかやってなく、職場と家の往復です。
    同じくお腹弱い方の恋愛・結婚事情や、現在進行形で恋愛してるという方の体験談など、聞かせてほしいです。

    +117

    -9

  • 4. 匿名 2024/11/03(日) 20:44:03 

    >>1
    ご飯食べなくてもお腹壊すの?

    +6

    -13

  • 8. 匿名 2024/11/03(日) 20:44:22 

    >>1
    何でそんな話題をごちゃ混ぜにしたのか?

    +5

    -11

  • 9. 匿名 2024/11/03(日) 20:44:32 

    >>1
    万年下痢気味だけど普通に恋愛してる
    てか何このスレ

    +91

    -21

  • 10. 匿名 2024/11/03(日) 20:44:53 

    >>1
    仕事行けてるなら、恋愛もできるやろ

    +57

    -8

  • 17. 匿名 2024/11/03(日) 20:45:52 

    >>1
    納豆食べて腸内環境を良くする

    +2

    -11

  • 18. 匿名 2024/11/03(日) 20:46:01 

    >>1
    恋愛と結婚と下痢

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/03(日) 20:48:18 

    >>1
    過敏性腸症候群では?
    下痢型の薬が何種類かありますよ。
    病院にはかかられてますか?

    +47

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/03(日) 20:48:50 

    >>1
    私もお腹弱いです
    数回漏らしたことあるけどドン引くような人ではなく、心配しつつも笑い飛ばしてくれる彼氏、旦那だったから良かった

    +41

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/03(日) 20:48:56 

    >>1
    普通にデート中でも「トイレ行くね」って言って行ってたよ。
    お通じ良い方だけど、昼間行くこともあって、小も大の方も普通に行ってた。
    「うん、いいよ」って普通に見守ってくれてたよ。
    待たせてしまったことも何度もあるけど。
    結婚してもいつも穏やかな人です。

    +58

    -4

  • 32. 匿名 2024/11/03(日) 20:49:37 

    >>1
    まさにさっきゲリラしました。
    恋愛やしごとや外出怖いよね。いつもおなかの事を考えてる。
    過敏性腸症候群と診断されイリボー飲んで仕事やデート頑張ってた。
    結婚した今もやっぱりおなか弱い。専業主婦してる。
    主さんはなにか診断受けたのかな?

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/03(日) 20:50:13 

    >>1
    病院に行けば原因も分かるし心因性なら抗不安薬でだいぶ良くなるよ
    絶対行った方が改善すると思う

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/03(日) 20:50:41 

    >>1
    過敏性腸症候群の下痢型で一日に何回もトイレ行くから、もう結婚どころか恋愛も諦めてひっそり暮らしてる
    一応過去に二人と交際したけどお腹のことで色々しんどい思いしたから疲れ果ててしまった
    主さんはまだ結婚や出産を考えられる年齢なんだよね?
    私はどのみち40過ぎたのでもう自分の子供を持つことにも諦めがついたけど、若い時は割り切ることが難しいからしんどいよね
    主さんのお腹良くなりますように、分かってくれる人と出会えますように

    +66

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/03(日) 20:51:08 

    >>1
    夫がお腹弱い。家でも外出先でもよくトイレに籠るし、外出先では急にトイレに行きたくなって2人で必死で探すことも多い

    でも単なる個性だし気にしていないよ!待っている間は適当に携帯いじったり買い物して楽しんでる。そんな相手を見つければいいから大丈夫だよ

    +55

    -2

  • 42. 匿名 2024/11/03(日) 20:52:23 

    >>1
    漏らした事はないけど、少しでも食べすぎると直ぐにお腹こわします。焼肉行くと帰り道は冷や汗ものです。
    けど、結婚前からお腹こわしやすいのを夫は知ってるし、ドライブ中などにヤバくなったら直ぐにトイレがある建物に連れて行ってくれました。
    結婚して23年経ちますが「無理して食べない様にね」と今も気にかけてくれてます。

    +30

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/03(日) 20:52:44 

    >>1
    結婚と同時に家建ててトイレは別々にしたよ〜
    ノンストレス!

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/03(日) 20:53:13 

    >>1
    お腹弱かろうが恋愛や結婚は別枠でチャンス来るから大丈夫だと思う

    +5

    -3

  • 46. 匿名 2024/11/03(日) 20:53:24 

    >>1
    お腹を下す原因はわかってるのかな?
    一度アレルギー検査とかしてみたらどうだろ。
    私はアレルギーはないけどずっとお腹弱くて、ある時から小麦粉をやめてみたら下しにくくなったよ。
    もし治らなくても、男の人も結構お腹弱い人って多いし別に気にしないと思う。

    +8

    -3

  • 48. 匿名 2024/11/03(日) 20:54:33 

    >>1
    そういう体質の男性を見付けたらわかり合えるのでは?
    出先でトイレトイレ、漏れる漏れるってずっと言ってた男性いたよ。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/03(日) 20:55:29 

    >>1
    胃腸が弱いのに水溶性の植物繊維を取りすぎてるとかない?
    私もそういうタイプ

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/03(日) 21:03:00 

    >>1
    同じく外食のたびにおなか痛くなってトイレに籠もる人間ですが、夫もそれが私の通常運転と理解してくれてるので特に問題なく結婚しました。
    長距離の車移動は怖いので、旅行は公共交通機関利用がほとんどですが、特に不便なこともなく。
    結婚する前に花火大会に一緒に行ったのですが、途中で食べたアイスキャンディーでおなかを壊し、花火大会の最中ほぼほぼトイレにこもってて、ひとりで寂しく花火を見ていた夫にはさすがに申し訳なかったですw

    +17

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/03(日) 21:03:39 

    >>1
    普通に結婚してるよ。過敏性腸症候群持ち。
    もっと大変な潰瘍性大腸炎の友人も結婚してるし、仕事してる。
    付き合って行くしかないんだから、病院行ってちゃんと向き合えばいい。

    +12

    -4

  • 62. 匿名 2024/11/03(日) 21:07:16 

    >>1
    お腹の弱い人と結婚しました

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/03(日) 21:08:14 

    >>1
    男性のお腹弱いはよくきくから
    分かり合える人がいると思う

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2024/11/03(日) 21:17:12 

    >>1
    すごく境遇が似ています!
    私もお腹が弱くてすぐ下す体質なので不安です
    家族は体質を知っているので出先とかでもトイレ休憩を申し出やすいのですが、他の人だとなかなか言い出しにくいです
    先日も私の体質を知っている友人と車で遠出した際にお腹が下ってきてしまい、帰り道に通るコンビニにその都度寄って事なきを得ましたが、さすがに回数が多かったので、心配されたのと同時にビックリされました
    そんな感じなので、付き合い始めて出掛けたりするのが不安です

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/03(日) 21:26:28 

    >>1
    男ですが、あなたとまったく同じ悩みを抱えてます。家の近所 ならばどこにトイレがあるのかすべて分かっているのですがちょっと遠くへ行くとなるとまず最初にトイレはどこにあるのかを探しています。当然女性とデートなどできるような感じではないです。

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2024/11/03(日) 21:30:11 

    >>1
    分かる
    私もガスが出やすくて、めちゃくちゃ恥をさらした人生だよ
    人に笑われるけど、卑屈になって人を貶めるのではなくて
    自分は出来るだけ良い事をするようにしてる。
    人が関わらない、少しの寄付とかゴミ拾いとかね

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/03(日) 21:50:45 

    >>1
    ドライブ行くのちょっと躊躇うよね。私はお腹とは違うけどすぐ気持ち悪くなって酔って吐気催すんだよね。だから車の中で陽気に話せなくてなかなか辛い。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/03(日) 22:08:11 

    >>1
    うちの旦那、めちゃくちゃお腹弱いし、漏らしたこともあるけど、漏らした時は子供と笑ってたよ。
    全然気にしなくて良いよ

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/03(日) 22:14:32 

    >>1
    2人ともお腹緩い
    夫は辛いもの食べ過ぎで肛門荒れまくっててビ○○ソ
    私は寒さとストレスと牛乳で出先で籠もる
    歩きでカレー屋さん行った帰りにラッシーで下痢った時は野○そするかと思ったけど根性で公園まで我慢した
    お互いいたわり合ってる

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/03(日) 22:27:47 

    >>1
    緊張するとすぐお腹下すしおならが出そうになる。
    別に便秘じゃないんだけどね。
    私も若い頃悩んでて好きな人の前では食欲なくなるからご飯食べられなくて、付き合えても緊張と不安ですごい少食だったよ。
    慣れてくると普通に食べられるようになるんだけどね。
    旦那と付き合い始めたときもそんな感じだったんだけど、ある時旦那もお腹弱いことが判明してなんか気が楽になったし普通に食事できるしトイレも普通に行けるようになった。
    一緒に住み始めてから旦那は朝は8回くらいトイレに行くことを知ってちょっと驚いた。
    結婚9年経つけどいまだにそれは変わらないからもう体質なんだろうね。
    けどお腹弱い同士で分かり合えるからピッタリの相手だと思う。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/03(日) 22:36:58 

    >>1
    うちの夫もめっちゃお腹弱くて、下痢止めは必需品だし、お腹冷やさないように気をつけている。
    それでもトイレはよく籠ってるけど、私は全然気にならないし、体質だし仕方ないと思ってるよ!全然迷惑とか思ったこともないし。
    むしろトピ主さんのおかげで、夫もこちらが思っている以上に悩んでいるのかもと言うことに気づいた。
    女性側からすると、生理の時とかいろいろ気にすることはあるけど。結婚したり出産すると、もういろいろさらけだすし、いろいろ気にならなくなると思うよ(話がずれてたらごめんなさい。)

    感情と腸って、連携してるみたいだし、主さんあんまり深刻に悩みすぎないようにね。
    そういえば夫もメンタルあまり強くないかも。

    お腹の調子とか関係なく、夫とは笑い合ったり喧嘩したりの日々です笑

    主さんも、自然体で楽しく過ごせるお相手が見つかると良いですね。




    +3

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/03(日) 22:49:25 

    >>1
    特定疾患の病気持ちで治療してる
    病名までは伝えてないけど、薬飲んで治療中なのは相手も承知してる
    お漏らしはないけど、いつもお腹がゴロゴロ鳴っているので相手に聞かれると恥ずかしい
    主さんは治療してるのかな?
    お腹が弱い事を相手に伝えれば、気持ちが楽になると思うけどね

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/03(日) 23:00:11 

    >>1
    常備薬として、半夏瀉心湯、チアトン、ラックビー、ブスコパン 貰ってる。
    消化器内科に行って相談しなさい。
    自分に合った薬貰えるから。
    後、食事に気をつけて。
    消化に良い食べ物、悪い食べ物を把握しよう。
    私は結婚32年、夫は体質を理解してくれています。
    大丈夫きっと良い人に出会えるよ。

    +1

    -4

  • 128. 匿名 2024/11/03(日) 23:35:31 

    >>1
    私の場合は下痢になりやすいとかではなくて空気を飲み込みやすい体質みたいで食後や夜はお腹の中でガスの塊がボコボコいって苦しくなってリラックスできる場所でおならが出やすい体制を取ってお尻を広げて出せるだけ出さないとひきつれとお腹爆発で激痛、汗が止まらなくなる
    理解のある旦那だから成り立っているけど付き合い当初は本当に長時間一緒にいることができなくて結婚なんてできるのか不安だったし難しかったよ
    横だけど最近ますます酷くなってきてコントロールできていた職場でもお昼後同じ症状が出てくることがあって困ってる、流石におなら何十発もできないし
    オナラ出やすいと言うとコミカルに聞こえてヘコキみたいにちゃかされることあるんだけどガチでそんな生易しいものでなくてオナラがうまく出なくて胃のあたりまだ上がってきたガスがぼこぼこ、見てわかるくらい膨らんで破裂して、息が止まるくらいの苦しさなんだよね

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2024/11/03(日) 23:39:01 

    >>1
    うちは旦那がお腹弱いよ
    朝は全部出してからじゃないと出勤できない、って言って家出る2時間前に起きてる
    起きてすぐ出る→ご飯食べる→また出る(3,4回)
    落ち着いたところでシャワー→でも出勤直前に出る、のルーティン
    一度のトイレが長い…
    田舎なので車通勤なのが救いと本人談
    職場に着いてからも何度も行くらしい

    休みに出かける時も家で出し、途中でも何度も止まり、帰りも止まり
    必ずどこにトイレがあるかチェックしてから出かける
    でもいつそうなるか分からないから、食べ歩きとか無理、お昼ご飯すら食べずに(食べたら出るから)帰ることもあるよ
    私はお腹空くからコンビニ…現地のおいしいもの食べたいよ
    正直、常にトイレの心配しなきゃいけなくて楽しめなくてつまんな…って思っちゃうから出かけるのあまり好きではなくなった
    今では思いっきりインドア生活です
    近場での外食すらほとんどしないです
    そこがしんどい
    まぁ、一緒にいるからには私もこの体質に付き合うしかないか〜、と思ってます
    ちなみに間に合わなかったこともあるよ
    でもまぁ、そんなこともあるよねって感じです
    生理現象だし、体質でどうしようもないことだしね

    自分で言うのもなんだけど、そう思えて旦那に付き合える自分は稀有な存在だとは思ってます



    +6

    -2

  • 131. 匿名 2024/11/03(日) 23:43:30 

    >>1
    おなら、うんち、おしっこ

    これは人間の生理現象だから
    失敗談やタイミングが合わない、理解できない・してくれない相手とは一生無理だと思う

    だれでも食べたら出る
    食の好みが合う合わないと同様に重要視したほうがいいよ!

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/03(日) 23:58:12 

    >>1
    あなた53歳の占い師だよね

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2024/11/04(月) 10:52:24 

    >>1
    ミヤBM飲んでからちょっと良くなったよ
    私もお腹弱いから途中でよくトイレ行ったりする
    ちゃんと理解してくれるいるよ

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2024/11/04(月) 16:37:34 

    >>1
    お腹の事情は個人差があるだろうから何とも言えませんが・・当時は分かっていなかったけど過敏性腸症候群の私だけどお付き合いして結婚して子どもも社会人になった
    今の夫の当時彼にはお腹弱い事を交際の途中で言っていたし理解してくれた
    結婚して何度か検査も受けて過敏性腸症候群判明して薬飲むようになってお腹も落ち着いた・・けど何かのきっかけで大変な事になったり、虚血性腸炎で入院した事も・・
    調子のいい時には楽しんで調子の悪い時は休むです(メリハリ?)

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2024/11/04(月) 19:25:19 

    >>1
    うちは夫婦共々お腹が弱いです。付き合って2ヶ月の頃、まだラブラブな時期に初めて私単独の実家帰省で離れることに。彼氏(現夫)が新幹線口まで見送ってくれたにも関わらず、お互いそれぞれがトイレに行きたいからという理由でロマンチックな雰囲気など微塵もなくサッサと別れました(笑)
    今でも仲良く夫婦してますw

    +2

    -1

関連キーワード