-
1. 匿名 2024/11/03(日) 16:33:40
主はほとんど嫉妬しません。
彼氏が女友達と2人で飲みに行く、元カノと連絡を取る事も平気です。
今まで付き合ってきた人たちはモテる人だったので、最初はそういう部分を長所と思ってくれていましたが、彼氏が段々と自分が愛されているか不安を感じ始め、試し行動してきたり、俺の事好きじゃないんだろと怒ってきたりしてそれが原因で今までの彼氏と別れてきました。
嫉妬出来ない人いますか?
+61
-12
-
12. 匿名 2024/11/03(日) 16:36:29
>>1
若い頃、そういう時期あった
そういう意味ではほんとうに好きでたまらない人と付き合ったと言う経験は無いのかも…+16
-2
-
13. 匿名 2024/11/03(日) 16:36:29
>>1
それはナンタラ障害とかありそうだね+10
-10
-
15. 匿名 2024/11/03(日) 16:37:46
>>1
流れが全く同じ。段々相手がメンヘラになっていく。
でも嫉妬してないのに嫉妬してるフリは一切する気ないのでこのままでいかせてもらう。+44
-5
-
17. 匿名 2024/11/03(日) 16:38:23
>>1
厨二病で草
愛されてるか不安になったんじゃなくて無感情過ぎてサイコパスなのか不安の勘違い+28
-12
-
18. 匿名 2024/11/03(日) 16:38:33
>>1
そこまで好きじゃないのか、彼氏をめちゃくちゃ信用してるのか、自分にめちゃめちゃ自信がある…とか?+20
-3
-
20. 匿名 2024/11/03(日) 16:39:09
>>1
モテる男と付き合える私凄い、そんな私が大好き
理解ある私っていい女、そんな私最高
なんか相手が試し行為してきた、面倒くせ、バイバイ
単純に自分が好きなだけの女+42
-14
-
22. 匿名 2024/11/03(日) 16:39:19
>>1
むり。行くなら別れると伝えて別れる。性懲りもなく連絡してきたらしねと1000回送りつける。+4
-3
-
25. 匿名 2024/11/03(日) 16:42:12
>>1
自分に執着しなくなってからそういう感情なくなったなぁ
若い頃はあったけど今は幸せな人が増えると嬉しいと思う
初々しい若いカップルが楽しそうにしてるのを観るのとか好き+13
-1
-
26. 匿名 2024/11/03(日) 16:42:29
>>1
私も似たようなものだよ
いいことだと思ってたけど、相手によっては違うのね
穏やかに恋愛できていいと思うけどね+16
-0
-
28. 匿名 2024/11/03(日) 16:44:35
>>1
嫉妬は普通にするけど、好き表現をあまりしない(大好き!とか言ったりくっついたり)ので試し行動されたり束縛しないタイプの人が束縛するようになったりはありました。+5
-0
-
38. 匿名 2024/11/03(日) 17:03:05
>>1
あなたと同じ道を歩んできたものです。
恋人に限らず友人にもそうでとても仲が良くても学校では一緒にいる事は少ないみたいな感じでした。
なんと言いましょうか、大人なってもそうです。
不安になって調べた事があるのですが嫉妬という感情は普通の人なら自然にあるものだそうで、そのおかげで社会に秩序が保たれていると、そして嫉妬の感情がないとすれば反社会性が強いという事になるそうでとてもショックをうけました。
ですが諦めずに考えていこうと思っています。+12
-0
-
40. 匿名 2024/11/03(日) 17:03:23
>>1
嫉妬って、恨みとか憎しみっていうドス黒い感情のことだよ。
そんなもの出来なくていいじゃん。
主の言ってるのは「やきもち」のこと?+6
-0
-
42. 匿名 2024/11/03(日) 17:07:27
>>1
例えば彼が他の人と浮気したり主さんと二股かけても平気なの?
それは許せない?
それも別にいいよってことなら彼氏のことや自分の存在に関してもわりとどうでもいいってことかも
それか恋愛より他の趣味の方が重要なタイプかな+3
-3
-
43. 匿名 2024/11/03(日) 17:16:31
>>1
私も。
嫉妬というのは幼稚園くらいで捨て去った。
三姉妹の真ん中で母親は姉を重点的に見て、父は妹のお守り。
私には手が回らない。
私に手を回すと大変なことになるからこれがベスト。
姉や妹を羨むと一家が共倒れになるとわかったから嫉妬は捨て去った。
だから友達や彼にはほぼ期待しないし、仕方ないの精神で生きてる。
同じスタンスの人だとちょうどいい。
嫉妬してきたり、されるのを望む人とは最後泥沼になって一方的に悪者扱いで終わる+12
-0
-
45. 匿名 2024/11/03(日) 18:05:56
>>1
モテる人なら尚更元カノに執着しないよ。あと、モテるモテない関係なく性格の問題。モテる自覚あるイケメンだから尚更心配させないように行動するひともいるし主さんは嫉妬云々関係なく男性を見る目がなさすぎる。
嫉妬されないだけで俺のことが好きなの?って迫ってくる彼氏なんて精神的に未熟なだけだし+7
-1
-
50. 匿名 2024/11/03(日) 18:31:29
>>1
初めて付き合った10代の頃は少しの事で気持ちが動揺したが、2人目、3人目となる学習して程よく嫉妬し程よく自由にしてもらうって塩梅を覚えた
フリでいいんじゃないヤキモチ焼いてるフリで+6
-0
-
52. 匿名 2024/11/03(日) 18:38:26
>>1
うちの夫がそうだよ
嫉妬や束縛は自分が可愛いって感情だからって
結構冷めてる人かもしれない
付き合いだした時からラブラブとか記念日とか一切なかったし
私も最初は不安になって好きじゃないからこんな感じなんだって困らせたり事たくさんあったけどその都度それは違うよと根気よく感情に寄り添ってくれた
その段階踏んで信頼度が増していった感じだよ
主さんその過程で面倒になっちゃうのかな?
自分が好きな人なら頑張ってその面倒超えるとわかってもらえると思う
ただ自分がそんな人だから本人も嫉妬束縛を嫌う人なので主さんもやきもち焼きじゃないタイプの人と相性いいような気がするよ
+9
-1
-
59. 匿名 2024/11/03(日) 19:02:33
>>1
嫉妬できないからフラれると思ってるってことは、嫉妬してあげたら喜ぶんだろうなとは思ってるのかな。
それなら本心でなくてもそうしてあげたらいいだけじゃないの?
相手を喜ばせる嘘がつけないなら、極論人付き合い無理だと思う。+5
-3
-
66. 匿名 2024/11/03(日) 19:23:47
>>1
何気にもててる匂わせすごいね笑
その距離感が同じ人が見つかったら結婚でいいと思う+4
-3
-
75. 匿名 2024/11/03(日) 19:52:03
>>1
正直うらやましい…
私は嫉妬に狂って恋愛が終わる…+5
-0
-
82. 匿名 2024/11/03(日) 23:11:57
>>1
自分が一番愛されてる謎の自信があるからだよ。他に女がいようと結局あなたは私から離れないだって思ってる。+4
-0
-
86. 匿名 2024/11/04(月) 06:19:40
>>1
一緒に買ったアイスが彼氏のだけ当たりでたとか、一緒にひいたおみくじで彼氏だけ大吉とかならいいなー、くらいは言うけどどこで誰と会うかまでは興味がない。+2
-0
-
91. 匿名 2024/11/09(土) 04:36:34
>>1
①他人の中身に興味がない
→一緒にいるときに私を好意的に扱ってくれればそれで良いし私の知らないところで相手が何しててもどうでもいい、私に迷惑がかからなければそれでいい
②自分自身に興味がない
→自分のことがどうでもいいから相手が浮気しててもどうでもいい、別れることになってもまぁどうでもいい
③嫉妬を抑圧しすぎてる
→抑圧しすぎてもはや自覚できない
このどれかだね
①②の場合は最終的に自分と似たようなタイプとくっつくはず
なぜか毎回相手が嫉妬深くなるなら③だね
人間関係には鏡の法則が働くからね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する