ガールズちゃんねる
  • 498. 匿名 2024/11/02(土) 12:33:27 

    >>220
    何ってそれが全てであり大問題だよ笑
    そこから目を逸らしながら何を言っても何の説得力もない
    保育士とかもそうだけど、世の中に必要欠くべからざる仕事で成り手が足りないなら、本来なら賃金が上がっていかないとおかしい
    なのにそうならないのは、国や世の中の大半の人は介護職の人が安くこき使われることを望んでるってことなのに、>>201は自分たちでそれに甘んじて都合よく使われてどうするんだって話だよ
    見下してるんじゃなくて、地位向上の為にはまず変な「賃金安いけど尊敬されるべき仕事」みたいな余計な見方はありがたくないことに気が付かないといけないのに
    >>22だって介護にかかるお金が10倍になったら介護士にそんな感謝はしてくれないと思うよ笑

    +3

    -17

  • 574. 匿名 2024/11/02(土) 14:49:40 

    >>498
    「保育士とかもそうだけど、世の中に必要欠くべからざる仕事で成り手が足りないなら、本来なら賃金が上がっていかないとおかしい」には同意だけど、(賃金が稼げないってことが)「それが全てであり大問題だよ笑」
    には共感できない。
    使われるとか、気づいてないとか笑とかの文で下に見てることダダ漏れだけど。
    賃金が低いことも知っているし、介護保険の仕組みや税制上なかなかあげられないこともわかってこの業界に入ってる。
    子供の頃に医者になりたい・弁護士になりたいとか夢があった人いると思うけど、
    それがたまたま介護士で低賃金の職業だったってだけなのに、あなたみたいに賃金高いほど立派な職業だって思ってる人にすごい言われようなんだよね。
    高齢者の日常生活を1番近くで支えられる職ってなるとやはり介護職で、自己実現になってるんだけど。
    職業選択って賃金だけじゃないって価値観はある?
    どの立場で地位向上を投げかけてくれてるかは知らないけれど、余計なお世話。
    トピズレだからこれで最後にします。

    +9

    -1

  • 825. 匿名 2024/11/10(日) 01:01:19 

    >>498

    話が長い!笑
    とりあえずあなた仕事できないね

    +0

    -0