ガールズちゃんねる
  • 179. 匿名 2024/11/02(土) 06:21:25 

    >>97
    都会の底辺高校から私立文系なら難関大学合格者はいることはいるけど、医師と弁護士の両方は出ないからね。
    本当に田舎の私学なら偏差値60超の超進学コースと地域にある唯一の偏差値50程度の公立の普通科が受からない子がくる偏差値40程度の普通科と偏差値35くらいの職業科があるよ。同じ高校でもコースの違いで偏差値が20以上離れてる。それなら自分はFラン大卒の販売員だけど、友達は医師や弁護士もありえなくもない。

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2024/11/02(土) 06:37:46 

    >>179
    Fラン大の付属高校っぽい。もともとは底辺校だったけど進学コースを設けたところ。進学コースではない人はそこのFラン大に行く。進学コース組は難関大学に行く人が多いんだけど、長年底辺校だったからそのイメージが強くて今だに底辺校と呼ばれる。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/02(土) 06:53:56 

    >>179
    そっか、でも底辺校でも頭良い子なら良い大学も行けるからね
    底辺校だからって良い大学受験できない訳ではないんだから
    それに人間って勉強しようと思えばいつでもやり直せるし、例えば医者は聞いた事ないけど20過ぎたり30歳でも弁護士になりたくて大学行くってのも聞くし、そこから本当になれる人もいるんだよ
    あなたが今何歳か知らないけど、同級生全員の現在調べたら1人ずつぐらいはいると思うよ
    私の場合友達がたまたまなったから知ってるだけだし、たまたま頭良いけど通学面倒臭いからとか、遠いのに寮が無いからって底辺校選んだ子だからこうなってるだけだよ

    +0

    -4