ガールズちゃんねる

子育てで1番辛かった時

639コメント2024/11/23(土) 21:27

  • 354. 匿名 2024/11/02(土) 07:25:52 

    >>187
    私も似たようなことあるよ。
    独身の頃、赤ちゃんがいる友人と用事があって、友人は子育て大変だろうから何回もやりとりするより電話した方が負担にならないかなと思い、電話してしまったら「今寝かしつけたばっかりなのになんで電話してくるの!!」って怒られたことあって、電話していいか確認しなかった自分の配慮の無さにかなり落ち込んだことある。赤ちゃんが1日に何回も泣いて寝て起きて繰り返す大変さを知らなかったんだよ。

    私もその後産んで友人が怒る気持ち、普段は突っかからないことも突っかかってしまう余裕の無さは痛いほど理解できた。友人はカラっとしてる性格だから現在も付き合ってくれているけど、この件のことはお互いに触れてなくて、心のどこかで友人の機嫌伺ってしまう自分がいる。
    187さんの場合は本当に悪気ないことだから、お相手の方も数年後、あのときはごめんって言ってくれるといいね。

    +41

    -1

  • 637. 匿名 2024/11/23(土) 15:39:46 

    >>354
    今更ながらコメントしますが、ご機嫌伺いながら接することはないと思いますよ。そんなに電話困るならサイレントにしておけば良い話。
    モラハラ夫にご機嫌伺いながら暮らしてて病んでたからちょっとコメントしてみた。今はモラハラ洗脳解けたけど。
    からっとした性格のお友達ならきっともう覚えてないくらいだと思うなぁ。それこそ子育てで病みかけてて出てしまった一言。気楽にいきましょ〜

    +1

    -0

関連キーワード