ガールズちゃんねる

義母の手料理(持ち帰り)を断りたい

200コメント2024/11/02(土) 15:07

  • 1. 匿名 2024/10/31(木) 22:41:53 

    最初に書いておきますが、義母のことは嫌いではありません。
    義実家へは年に数回行きますが、毎回ホテル泊しています。

    初日のホテルに戻る時や帰宅時、タッパーに手料理を詰めて持たせてくださるのですが、毎回量が多くて食べきれません。
    (大人2人でおにぎり8個入っていた時は流石に夫も真顔でした。)

    帰宅時は車で4時間ほどかかるので、道中で痛まないかという点も心配です。
    また、道中の外食やホテルでの朝食などを密かに楽しみにしているので、手料理このとを考えると少し憂鬱だったり、
    帰宅後に大量のタッパーを洗って保管しておくことも億劫です。

    嫌な気持ちにさせずに断る良いアイデアはないでしょうか?

    +53

    -62

  • 2. 匿名 2024/10/31(木) 22:43:08 

    >>1
    > 大人2人でおにぎり8個入っていた時は流石に夫も真顔でした。

    旦那に断ってもらえば?

    +480

    -4

  • 8. 匿名 2024/10/31(木) 22:43:24 

    >>1
    旦那から言ってもらえばいいよ。何で旦那は言わないの?

    +140

    -5

  • 15. 匿名 2024/10/31(木) 22:43:45 

    >>1
    断っちゃだめ
    かんけいわるくなるよ
    ニコニコありがとうってうけとっとけばいい
    サービスエリアですてればいいの
    残酷だけど 断るよりまし

    家の祖母もあげたがりで
    何度も何度とことわってたけど無駄だって感じたから

    +49

    -48

  • 19. 匿名 2024/10/31(木) 22:44:17 

    >>1
    夫に言ってもらいなよ。主さんが言ったら揉める結末しか見えん。夫が言ってくれないならそこまでの夫と割り切るしかない。もうもらっても食べずに捨てるだけ。

    +68

    -2

  • 22. 匿名 2024/10/31(木) 22:44:28 

    >>1
    私の母親に似たようなことされましたが
    受け取って捨てたらいいから受け取ってと父に言われてるので捨てています

    +29

    -8

  • 26. 匿名 2024/10/31(木) 22:44:57 

    >>1
    旦那が普通にお母さんが大変だし、食べきれないからいらないとか、半分でいいとか、使い捨てパックにしてくれとか、冷凍で持って帰るとか言えばいいじゃん。

    +44

    -2

  • 31. 匿名 2024/10/31(木) 22:46:04 

    >>1
    帰りに外食する店の予約してるから!って旦那に言ってもらえばいいよー
    それでも持たせるなら、旦那に食べさせて食べられないなら捨てる

    +39

    -3

  • 41. 匿名 2024/10/31(木) 22:46:53 

    >>1
    義母じゃなくて主の母親がそうだとした、主は普通に断れるでしょ。なら、旦那から断ってもらえば済む話。こんな事で悩むこと?

    +28

    -5

  • 46. 匿名 2024/10/31(木) 22:47:42 

    >>1
    ダンナさんに断ってもらえばいいんじゃない?
    作ったとしてもダンナさんが「もう持って帰れないから」って言ってくれればいいだけで。

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2024/10/31(木) 22:50:16 

    >>1
    本人がいない場所で食べられる環境なだけマシだと思わないと!
    みんな家で無理矢理食べさせられたり、食べてるとこじっと見られたり、もっと苦労してるよ…

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/31(木) 22:50:51 

    >>1
    笑顔で「ありがとうございます」と受け取ったら捨てる。タッパーも捨てる。
    向こうは気持ちを受け取って貰えれば満足なの。
    こっちはテキトーに処分するだけ。
    世渡りだよ。

    +10

    -8

  • 63. 匿名 2024/10/31(木) 22:54:15 

    >>1
    道中の外食やホテルでの朝食などを密かに楽しみにしているので
    必要ありませんよ、東教授

    といえばいいのでは?

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2024/10/31(木) 22:55:49 

    >>1
    2人でおにぎり8個?4個も食べれるじゃんラッキー!って思っちゃうな
    車で数時間なら帰りも食べれるし

    +6

    -8

  • 70. 匿名 2024/10/31(木) 22:56:59 

    >>1
    お母様のお料理美味しくってつい食べすぎちゃうんですけどぉ 今妊活中でぇ先生から少し痩せるように言われたので少し量減らしてください♡と言う。お姑さんとは絶対うまくやった方がいいから可愛く可愛く。

    +2

    -11

  • 72. 匿名 2024/10/31(木) 22:57:35 

    >>1
    優しいお姑さんだなとしか思えない。その好意を捨てればいいだけじゃん。優しい人だとおもうわ。

    +2

    -5

  • 74. 匿名 2024/10/31(木) 22:58:36 

    >>1
    せめて量を考えてもらう 何度でも断る もちろん夫にも言ってもらう。それでもダメなら処分して良いと思う。夫にも「衛生面も怖いしあなたも全然食べないし勿体無いけど処分するね」とちゃんと伝えて 笑 それで夫もOKならまぁもう毎回そうするしかないんじゃない。分かるよ、うちも何年もそうだったから(近所なので毎日)ただ、ここ一年ピタッとなくなった 理由は仕事が忙しくなって他所の食事分まで作る余裕がないから(だと思う)孫の為にとかどうせついでだしと何年も言ってたけど結局は自分理由でしかやめないと思うああいうお節介な人は。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/31(木) 23:01:36 

    >>1
    気持ちよく断る方法はないよ
    「食べ切れないし傷むのが心配だからいらない」とちゃんと言うしかない
    義母は傷つくでしょうが、傷つけても構わんと思う義母ならはっきり言えばいい
    傷つけるのが可哀想だと思うなら、ニコニコと受け取って黙って家で捨てればいい

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/31(木) 23:02:35 

    >>1
    姑の事事が嫌いじゃないって言えるのが素敵。私、嫌い。今まで付き合ってきた男性の何人かの家族に会ったことあるけど、1番か2番目に嫌だ。人として苦手。失敗したなーと思う。結婚するなら家庭環境、家族、育ちはしっかり考えておけばよかった。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/31(木) 23:18:39 

    >>1
    皆さんが言う通り断るのは旦那さんの役割だと思います。受け取って、大量のご飯を「ごめん、悪いけど私はちょっともういいかなぁ」と、おにぎり1個くらいは食べて旦那に食べてもらう。「まだあるよー!せっかく作ってくれたのにもったいないよー!」とプレッシャーを与える。

    旦那もさすがに1人では食い切れん!が続けば「量考えて」→「いや、もういいわ」ってなってくれますように!

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/31(木) 23:20:12 

    >>1
    夫に
    「帰りに寄る場所があり、そこで食事をするからいらない」と言ってもらう
    「いつも気遣ってくれてありがとう」も付け加えて
    また 「渡されても困ります」も付け加える

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/01(金) 00:15:28 

    >>1
    うちも参ってる。うちはもう諦めてる。
    何年か前に親族集まり解散お開きで義母が色々持たせて持ち帰りの時、義姪がありがとう〜って言いながらちゃっかり忘れたように見せかけて机に残したまま颯爽といなくなってたのには恐れいった。うっかりじゃなく確信犯。義姪の旦那にそうするよう命令してたの聞こえたから。なるほどね。ほんと困るのよね、手料理のお土産って。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/01(金) 01:25:17 

    >>1
    タッパーを返さない。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/01(金) 02:40:12 

    >>1
    うち義母がメチャクチャ料理下手で口に入れるとヴッてなるレベル。
    それなのに時々張り切って料理作ってるし、食べないの?って圧力がすごい…

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/01(金) 05:00:29 

    >>1
    カラスにでも食わせたれ!

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/01(金) 08:48:44 

    >>1
    以前、情報番組でやってたけど、義実家に行ってもホテルに泊まるって本当にあるんだね
    それって普通のことなの?
    そっちにびっくりした

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2024/11/01(金) 11:05:00 

    >>1
    うちの母もそうだったよ。
    車で片道4時間の距離でおばあちゃんがいつも帰りにお弁当持たせてくれてた。
    でもお弁当箱は使い捨てだった。
    大きなおにぎりが10個は入ってた笑
    足りないより多い位の方が誰も我慢しなくていいからって気遣いだったみたい。
    残れば夜ご飯にも食べて完食してたよ。
    痛むのが怖いならクーラーボックス位持参してもいいんじゃない?
    おばあちゃんが病気になってお弁当作れなくなって申し訳ないって言ってその後昼食代として現金を父に渡してたみたいだけど嫁にあたる母は義母の作るお弁当がまた食べたい、おにぎりおいしかったよね〜って言ってた。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/01(金) 13:01:58 

    >>1
    保冷剤持っていって帰ってから義母手料理が無くなるまで旦那に食わせる。「私は外食が唯一の楽しみだから出かけたら外食したい」で通す。旦那に責任取らせればいいのよ。それを言いつけるような旦那なら終わってる

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/01(金) 16:45:18 

    >>1
    年に数回であるならせめて
    夏場の弁当だけは辞退して
    いつまでもずっと続くワケじゃ
    無いんだから、真心を気持ち良く
    受け取ってあげて欲しいな。
    いつも美味しいお弁当をと
    感謝を伝えてあげて〜❗

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/01(金) 17:18:01 

    >>1
    笑顔でもらって自宅に帰ってから旦那にも言わず
    笑顔で捨ててました。男はもらった惣菜のことなんか覚えていないよ〜。あんなもん食うか

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/01(金) 17:48:57 

    >>1
    読んでいて悲しくなった
    思いやりのない人間
    嫁にも嫌だし友達としても嫌だ

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2024/11/01(金) 21:28:35 

    >>1
    私なら現金渡して帰りに美味しいものでも食べて帰ってねって言うかな。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/01(金) 22:04:40 

    >>1
    こういうの読むと、私って本当に良い嫁だなと思うわ。姑になるのがこわい

    +0

    -1

関連キーワード