-
8. 匿名 2024/10/30(水) 14:20:23
>>1
給料がマジで低い。
税理士事務所で事務員してるけど手取り15万にしかならい、、
事務職やめて、警察官になろうとしてるんだけど
仕事忙しくてなかなか警察官の試験の勉強が出来ない
警察官なら初任給で手取り20万貰えるから早く受かって職につきたいわ
もう安い給料の仕事はやりたくない+453
-21
-
15. 匿名 2024/10/30(水) 14:21:29
>>8
手取り重視ならもっと別の道の方がコスパも良いのでは…+307
-3
-
17. 匿名 2024/10/30(水) 14:21:39
>>8
給料高いからってだけで仕事を探すと痛い目にあうぞ+263
-2
-
23. 匿名 2024/10/30(水) 14:22:24
>>8
いっその事税理士の勉強でも始めてみたら?+236
-4
-
25. 匿名 2024/10/30(水) 14:22:32
>>8
ガル民警察官が爆誕するの?+155
-2
-
29. 匿名 2024/10/30(水) 14:23:00
>>8
地方?+7
-2
-
33. 匿名 2024/10/30(水) 14:23:31
>>8
税理士事務所で働こうと転職希望なんだけど、繁盛期は給料上がるんじゃないの?
+2
-11
-
35. 匿名 2024/10/30(水) 14:23:39
>>8
公務員になるのも年齢制限なかったっけ??+82
-3
-
39. 匿名 2024/10/30(水) 14:24:08
>>8
他の経理事務でも20万超えるじゃない?警察官でしょ?警察事務じゃなく?+81
-2
-
87. 匿名 2024/10/30(水) 14:34:38
>>8
警察官て、警察官??夜勤とかあるし、酔っ払いの喧嘩の処理とかあるし、事務員より楽とは思えないけど、やり甲斐はあるだろうね+109
-0
-
117. 匿名 2024/10/30(水) 14:47:12
>>8
実技もあるし大変だと思いますが、応援しています!+36
-0
-
143. 匿名 2024/10/30(水) 15:00:47
>>8
交番勤務とか大変だよ
低属性相手の仕事が増えるよ+48
-0
-
150. 匿名 2024/10/30(水) 15:03:35
>>8
給与安い仕事をするのは自分の人生を安売りするのと同じだから、いいと思う。
手取りその額で勉強時間も確保できないくらい忙しいってやってられんね
若さは武器なので頑張って!+59
-2
-
168. 匿名 2024/10/30(水) 15:09:26
>>8
都内の税理士事務所の事務員で、同じく手取り14万くらいだったよ。
正社員。
しんどくて2年半で辞めた。+33
-0
-
172. 匿名 2024/10/30(水) 15:12:20
>>8
入社何年?いくつですか?
うちは関西郊外のメーカーの事務で入社半年30半ばで手取り18万、低いなと思ってるけど残業ないし家から近いので仕方ないかも、今後上がることを期待してるけど+35
-0
-
175. 匿名 2024/10/30(水) 15:13:03
>>8
まだ若いのかい?+13
-2
-
184. 匿名 2024/10/30(水) 15:19:04
>>8
同じく税理士事務所の事務してる
士業の事務はそれを目指している人に勉強させてあげている体だから安いらしいよ
個人事業主が多いから、国民年金だし。
ふざけてる。。
だから来年で私も辞める+50
-0
-
192. 匿名 2024/10/30(水) 15:24:09
>>8
夜勤手当て、なんとか手当て、なんたら手当てと、手当てがいっぱいついて月の取りが高給とりになったと言ってたのが私の弟。警察官なってよかったそうです。
新築戸建ても建てたし、貧乏を支えてくれた長年付き合った彼女と結婚もできたし一気に幸せになったと。
そりゃまあ常にまともじゃない危ない人間相手が多いし、パワハラ上司に悩みはつきないけど、
地元スーパー勤務(マネージャー職なのに手取り14万円)のときより1000倍幸せだって。お金は大事よね。
+43
-0
-
207. 匿名 2024/10/30(水) 15:35:38
>>8
確かに低い
20貰えたらいい方だし、学歴関係なく15前後のところばかりだよね
ただ他のレスにもあるけど異様に給与がいい所は少人数で回してるだけでパワハラ親子系みたいなところ多いし、金が欲しいなら事務でなく他の職種のがいいかも+9
-0
-
214. 匿名 2024/10/30(水) 15:44:51
>>8
税理士の資格無いなら仕方ないと思うけど…
+9
-0
-
221. 匿名 2024/10/30(水) 15:53:33
>>8
体力とメンタルは大丈夫?私は学科テストは良かったけど、体力と面接で落とされたw+5
-0
-
254. 匿名 2024/10/30(水) 16:52:52
>>8
危険仕事な警察が初任給手取り20万なのか…+10
-0
-
274. 匿名 2024/10/30(水) 18:10:22
>>8
警察官って高給でも辞める人多いから何かあるんじゃないの?私の知り合いにも元警察官や元刑事が4人いる。辞めた理由聞いても濁して何故か誰も語らないけども。+13
-0
-
279. 匿名 2024/10/30(水) 18:29:10
>>8
逆になんで事務してるのか不思議だわ…
事務してる人はどれだけ条件よくても仕事がキツイ警官を目指そうとは思わないんだよ笑+22
-0
-
291. 匿名 2024/10/30(水) 19:23:32
>>8
知人が警察学校で暴力受けて辞めたよ
警察事務の採用なのかな?
大丈夫だろうか+8
-0
-
299. 匿名 2024/10/30(水) 19:46:00
>>8
私普通の事務で手取り26万だよ+6
-1
-
300. 匿名 2024/10/30(水) 19:46:17
>>8
市役所とかは?+1
-0
-
326. 匿名 2024/10/30(水) 21:00:23
>>8
警察試験落ちて
税理士事務所事務6年目の私が通りますよっと
地方で手取り15万です。+11
-1
-
331. 匿名 2024/10/30(水) 21:02:18
>>8
元警察官の漫画家が書いたハコヅメ読んだら、警察官やばい…ってなったけど(汗)+8
-0
-
337. 匿名 2024/10/30(水) 21:08:40
>>8私は法律事務所だったけど、10年勤めて手取り20くらいだったなぁ
違う事務所に転職してあがったけど、士業の事務職の給与ってマジでひっくいよね
弁護士会の求人見ても、月給20万みたいなところがあまりに多くてびっくりする+14
-0
-
368. 匿名 2024/10/30(水) 22:05:25
>>8
警察官なんてなってからが大変だよ…。釣り?
手取り20万だったらもっとあるよ+9
-0
-
401. 匿名 2024/10/30(水) 22:48:20
>>8
私も事務員だけど
手取り15って地方なのかな?
倍近くあるけど。一般事務で。ボーナスは2ヶ月分だし。+4
-4
-
409. 匿名 2024/10/30(水) 23:00:43
>>8
手取り15万w
育休中の私の半分。 警察官に絶対なる意志があるなら辞めて勉強したほうがいいよ。たった15万だよ???手取りたった20万になるだけで3ヶ月で取り戻せるんだよ??
+3
-17
-
415. 匿名 2024/10/30(水) 23:11:40
>>8
同じく税理士事務所職員で別の事務所に転職するのが手っ取り早いのでは?
忙しいってことはバリバリ残業してるのに残業代ついてないんだよね?
残業代払ってくれる事務所あるしそれだと手取り30万超えてたよ
ハード過ぎて辞めたけど
まあ自分がやりたい仕事をやるのが一番だよね+4
-0
-
416. 匿名 2024/10/30(水) 23:12:58
>>8
警察官給料いいよー
試験受けてみたら?+4
-2
-
447. 匿名 2024/10/31(木) 00:55:10
>>8
8さん!私も税理士事務所辞めて公務員になったよ!警察じゃないけど…
税理士事務所は仕事自体は楽しかったけど、個人の税理士さんだったから同じく薄給…正社員なのに手取り14万円、ボーナスじゃなくて寸志、、昇給の目処もなくて。
正社員になれるだけありがたいって思ってたけど、将来考えるとやっぱりお金って大事だよなと考えを改めて転職しました!
公務員は高給取りじゃないけど、確実に昇給していくのが分かってるので前向きに働けるし、なにより賞与が一度に何十万円もらえるのがうれしすぎます…!
大変だけど、試験対策頑張ってください!+15
-0
-
473. 匿名 2024/10/31(木) 06:26:55
>>8
趣旨とずれるけどなんで手取りで言うの?年収でいってほしいよ+0
-2
-
519. 匿名 2024/10/31(木) 10:58:33
>>8
警察学校出て警察官にならなかった人達の話を聞いた限りではロクな場所じゃ無さそうよ
他にお給料良い仕事なんていくらでもあると思うけど+1
-0
-
549. 匿名 2024/10/31(木) 12:42:31
>>8
警察官も人材不足だから
すぐ受かるよ
正直勉強より体力だよ+0
-0
-
555. 匿名 2024/10/31(木) 12:55:05
>>8
税理士事務所はピンキリだけど個人事務所はやばいよね
いまだに丁稚奉公とか思ってるし
男尊女卑もえぐい
ちっさい会社っていろんな面で昭和の感覚のまま止まってる
いまだにFAX活躍中だし+1
-0
-
575. 匿名 2024/10/31(木) 13:46:13
>>8
カッコいい!頑張ってほしいな。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する