-
42. 匿名 2024/10/29(火) 13:29:21
>>5
仕事として受けたなら発言すべきじゃないん?
ギャル代表若者代表としての意見を求められて呼ばれたはずだし、周りの友達が不況で失業・お店のお客さんが減ったなど苦労を元にした話とか、興味なくても物の値上げとか知ってる範囲でコメントすれば良かったと思う+86
-4
-
53. 匿名 2024/10/29(火) 13:31:49
>>42
仕事としてコメント振られなかっただけじゃね?+16
-0
-
63. 匿名 2024/10/29(火) 13:36:02
>>42
代表というか、今時は若い人も出しておかないとうるさいから呼ばれただけでしょ
だからコメントや質問も振られない+19
-0
-
69. 匿名 2024/10/29(火) 13:39:14
>>42
生放送でMCから振られてないのに勝手に発言できないでしょ
しかも選挙特番って、各党の政治家と他のTV局と秒単位で時間調整して話すから、振られない限り喋れないよ
今回は本人には責任ないと思う+10
-1
-
89. 匿名 2024/10/29(火) 13:52:50
>>42
かしこ率が高すぎて恐縮してたんじゃね+2
-0
-
116. 匿名 2024/10/29(火) 14:25:13
>>42
わからないなりにボケなの?みたいな質問するポジに既にウェンツいたから、
ここにさらに被せたら、番組の趣旨的にうるさくなるだろうから発言しにくいだろなとチラッとみたとき思った
発言しなくて正解だったかも
+0
-0
-
129. 匿名 2024/10/29(火) 15:31:08
>>42
下手なこというとヒステリックな人に絡まれるじゃん。
あとはただ叩きたいだけの人とか。
値上げのことに言及したってお前は高い給料もらってるだろ庶民派ぶるな とかあの手この手で因縁つけられる世の中だし。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する