-
8. 匿名 2024/10/29(火) 11:24:28
スマホ授乳しまくってたけど。歯並び普通だし授乳も普通にできてたよ。赤ちゃんと目線っていうけど、小さいときほとんど見えてないんじゃない?+478
-73
-
20. 匿名 2024/10/29(火) 11:26:46
>>8
うちも授乳中眠すぎるからスマホ見てたけど歯並び綺麗だわ。顔なら起きてるときにしっかり目合わせてコミュニケーション取ってたし、なんなら寝顔も可愛くてずっと見てたから全然OK。大人だってご飯食べてる時じっと見つめられても困るでしょ(笑)+177
-23
-
35. 匿名 2024/10/29(火) 11:31:17
>>8
歯列矯正する時、歯並びも遺伝って歯科医に言われたわ+116
-3
-
58. 匿名 2024/10/29(火) 11:36:07
>>8
授乳中、1ヶ月くらいからなんとなく目があって3ヶ月くらいになるときちんと目があうようにならない?いま7ヶ月だけど定期的にこちら見てニコニコしてくれる
吸い方の癖で乳首は斜めになるけどね+19
-5
-
68. 匿名 2024/10/29(火) 11:38:36
>>8
ていうか目を合わせようとしても目を合わせられなかったよ。
貧乳だからなのかな、かなり無理な角度だったんだけど。
母親が貧乳だと子供が全員脳も歯並びも悪くなることになる。そんなわけない。+73
-3
-
146. 匿名 2024/10/29(火) 12:03:41
>>8
私もスマホで献立探したり必要なものネットショッピングしたり赤ちゃんのこと調べたりしてたな
そしてそれを夫に赤ちゃんの目見てあげてみたいなこと言われたことある
じゃあご飯作れよお前漫画見てんじゃねーか
と思いました
やること多いんだから授乳タイムくらい息抜きさせてくれと思ったよ
ずっとしてるわけじゃないのにさ
うちの子飲み始めたらすぐ目つむってたから目合わせられなかったしな
乳堪能してるとこ邪魔できんしね!+111
-4
-
168. 匿名 2024/10/29(火) 12:16:42
>>8
赤ちゃんずっと見てると首が死ぬ
あと赤ちゃんが笑うようになってからはニコニコしすぎて飲んでくれなくなった+36
-0
-
181. 匿名 2024/10/29(火) 12:24:44
>>8
うちなんかめんどくさいからという理由で完ミだったわ。
哺乳瓶加えさせて自分は寝落ちてた。
ずっと顔を見て授乳なんて1人目でよーっぽど周りのサポートがないと無理だよね。+6
-4
-
192. 匿名 2024/10/29(火) 12:35:24
>>8
てか赤ちゃんって飲みながら寝ない?笑
目瞑ってること多かったわ+65
-0
-
237. 匿名 2024/10/29(火) 13:38:20
>>8
どれも信憑性に欠けると思ってしまう。
うちはそれで問題無く成人したからピンと来ないんだよね。当時はスマホじゃなくてTVとかパソコンだけど。
完母だと1日凄い回数授乳するから子どもの顔ばかり見てらんないって。上の子の話し相手とかあるし、必要なお手紙とかみたり。
スマホ見過ぎは視力とか肩凝りとかには影響有るだろうから母親だけじゃなくて万人に言えることだよね、赤ん坊関係ないかと。
+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する