ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/10/29(火) 11:21:44 

    スマホを見ながらの授乳、やめましょう。理由は3つある。

    1つ目は、先に述べたように授乳中の「顔を見合わせる行為」は、脳の発達に寄与するから。

    2つ目は、母親が赤ちゃんから顔を背けると、赤ちゃんがくわえる乳首がひどく斜めになってしまうのである。このため乳腺が開きにくく、母乳が出にくいという悩みを抱えがち。乳腺炎になる確率も上がる。

    3つ目は、この“斜め乳首”は、あごや歯の発達に支障があることを小児歯科が警告している。考えてみればいい、やわらかくて成長著しいあごと乳歯に、斜めに弾力のあるものが当てられるのである。ゆがんだフレームで歯科矯正しているようなもの。
    赤ちゃんの脳と歯並びに悪影響も…授乳中のお母さんが“ついやってしまうこと”に専門家が警告 | 女子SPA!
    赤ちゃんの脳と歯並びに悪影響も…授乳中のお母さんが“ついやってしまうこと”に専門家が警告 | 女子SPA!joshi-spa.jp

    脳科学者の黒川伊保子さんいわく「スマホ授乳を続けると、赤ちゃんの脳と歯並びに大きく悪影響が生まれる」と語ります。

    +51

    -170

  • 6. 匿名 2024/10/29(火) 11:24:00 

    >>1
    お母さんたち小さい子にスマホを見せ過ぎ

    +263

    -161

  • 18. 匿名 2024/10/29(火) 11:26:38 

    >>1
    哺乳瓶使えば全部解決

    +12

    -6

  • 31. 匿名 2024/10/29(火) 11:30:51 

    >>1
    言っちゃ悪いけどながら見授乳する時点で、その親自身に発達の問題がありそうな気がする

    +4

    -15

  • 42. 匿名 2024/10/29(火) 11:33:47 

    >>1
    専門家は増える一方なのに問題は解決しないどころか(心身共に)健康にならない

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/29(火) 11:46:12 

    >>1
    完璧なお母さんやるには100%赤ちゃんに向き合える時間ないと無理だね

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/29(火) 11:48:56 

    >>1
    うるせぇと言いたい。
    泣いて泣いて泣いて泣いて授乳してる時だけは静かに飲んでくれるのに、その合間の息抜きすらダメなのかと当事者になった今は声を大にして言いたい。

    +30

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/29(火) 11:54:58 

    >>1
    顔を見合わせる行為って授乳の時以外もできるし、むしろ授乳以外の時間の方がどんどん長くなっていくんだから、授乳時の顔の見合せってそんなに重要か?って思う。
    自分が食事中、人にガン見されたら落ち着かなくないかい?赤ちゃんが授乳中、顔見て欲しいっていつ言ったのよ。
    言いたいことはわかるのよ。赤ちゃんに目を向けなさい、ってことでしょ。何でもかんでもスマホがー、脳に悪影響がー、って煽るのもどうかと。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/29(火) 12:05:17 

    >>1
    男性脳・女性脳とか言ってる疑似科学者じゃん
    気にしなくていいよ


    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/29(火) 12:13:04 

    >>1
    こんな細かいことであれもダメこれもダメって。
    大事な幼児期に保育園に預けてお迎えは18時、ご飯は19時、寝かせるのは21時とかワーママだと普通よね?

    全部1時間早めないと行けないのにそれも無理。子供のこと考えて時間融通できるように扶養内で働けば叩かれる。
    でも実際旦那の稼ぎだと3号って子育てにめっちゃ大事。それでなくてもお金かかるんだし。
    しかしそこは困るなら働け!ってさ。今の子供の発達関係の問題ってまず、お母さんにゆとりと時間がないから起きてるんじゃないの??

    +11

    -3

  • 178. 匿名 2024/10/29(火) 12:21:51 

    >>1
    ほんと人間の体ってよくできてるな…
    子供が幼い時期こそしっかり愛情をかけて育ててあげることが大切なんだろうな
    逆に基礎さえしっかりしていればあとは放任でも真っすぐ育つのかもね

    +2

    -4

  • 182. 匿名 2024/10/29(火) 12:24:48 

    >>1
    赤ちゃんって飲みながらそんなシャキッと目を合わせてくるの?
    うちの子目が合うと「見られてる」て顔して飲むのやめちゃってた
    他は白目剥いて眠気と戦うかウトウトしてたけど、それでも目を合わせる方が飲む角度悪くなる

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/29(火) 12:30:57 

    >>1
    授乳によって乳首が傷ついて痛かったり、D-MERがあって辛かった時にスマホとかテレビで楽しいもの見てその苦痛を紛らわせてた時期があったよ。
    哺乳瓶拒否の子だったから、スマホやテレビがなかったら私病んでたわ。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/29(火) 13:12:24 

    >>1
    子ども五歳で歯並びはいいけど、噛み合わせは良くないらしい。
    でも、私は授乳中のガルちゃんで優しい言葉をたくさんかけていただき、産後うつから抜け出せたので、もし授乳中のスマホが原因だったとしてもあの時救われたから感謝しかないな。
    お母さん、たたでさえ赤ちゃんにつきっきりなんだからスマホくらい見てたっていいよ。1日に何時間もじゃないんだからさ。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/29(火) 13:13:12 

    >>1

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/29(火) 13:31:00 

    >>1
    絶対関係ないわ!!!!!!!!

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/29(火) 14:13:39 

    >>1

    姑や実の親の育児に口出してくるの嫌いと言いながら

    このトピでそれをやっている先輩ママ達w
    みっともな。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/29(火) 14:44:11 

    >>1
    スマホ見せたくはないけど、見せながら話しかけたり、笑ったり、画面を見ながら会話したりいろいろできるよ。
    必ず会話はしよう。

    +0

    -3

  • 298. 匿名 2024/10/29(火) 19:52:58 

    >>1
    祖母は勉強、母は漫画でながら授乳してたって言ってたわ
    いつの時代もあるんだからやいやい言うな!

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/29(火) 21:37:03 

    >>1
    授乳中に見つめ合うなんて余裕な赤子にはない。くわって食いついてくるのが普通では?

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2024/10/29(火) 21:48:48 

    >>1
    母親のストレスにならないならいいじゃない?
    育休皆無ストレスMAXオババ世代は今の時代がウラヤマシイわい

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/29(火) 22:08:35 

    >>1
    えーー
    授乳してる時しか
    スマホ見れないのにー

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2024/10/29(火) 22:32:14 

    >>1
    うるさ
    楽にさせろ
    ただでさえあの時期無茶苦茶なのに

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2024/10/29(火) 23:02:41 

    >>1
    自分たちは電車でずっとスマホ画面見つめてるくせにね

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2024/10/29(火) 23:25:14 

    >>1
    添い乳で寝ながら授乳することもよくあったよ…。目を合わせるどころか私半目よ。寝ない子で完母で、こっちも1年以上寝不足で、くらくらしながら乗り切ったんだい!

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/29(火) 23:41:35 

    >>1
    こういう警告が必要なひどい母親も多いしね
    丁寧な育児で中身子供のまま大人になって、中身子供のまま子供産んじゃってるような母親だと、こういう子供のためにならないからNGっていうわかりやすい警告じゃないと響かない

    +2

    -3

  • 350. 匿名 2024/10/30(水) 04:11:17 

    >>1
    結局は脳も歯並びも遺伝。環境で変えられるところは少ししかないんだな。でも一生懸命やるのはいい事。母親のせいにするのは傲慢。

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2024/10/30(水) 08:26:32 

    >>1
    ついやっちゃうんだ♪(DNRD)

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/10/30(水) 09:14:29 

    >>1
    これ疑問なんだけど、授乳してる人でずっと毎回同じ姿勢でする人っているのかな?
    乳腺がつまらないように縦抱き横抱きフットボール抱きとか色々な姿勢で吸わせるように指導されるけど、、斜め乳首が顎に悪いってこじつけに感じる。
    ①の見つめることが大切っていうのはわかるけど。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/10/30(水) 11:08:54 

    >>1
    呪いのような記事だな

    +1

    -0