-
1. 匿名 2024/10/29(火) 10:23:03
わたしは父親が怖くて苦手です。
機嫌が悪いと急に怒鳴ったり壁を殴ったりする人だったので、
いつも父の扉を閉める音や階段を上がる音を気にして、今日の機嫌はどうかな?と気にする日々を過ごしていました。
大学生になり実家を離れたあとは、学費や生活費を払ってもらっているしと思い、最低限実家に帰っていましたが、
社会人になり、ちょうどその頃コロナ禍が始まったこともあって何かと理由をつけて実家に帰らなくなり、4年以上帰省していません。(母とは個別に会ってます)
数日帰省するだけだとそこまで父とトラブルが起こることはないのですが、会うだけで緊張して疲れるので帰りたくない気持ちが強いです。
ただ流石に親不孝かなと思っていて、今年の年末年始に帰省するかどうか迷っています。
同じような人はいますか?罪悪感とかありますか?+166
-7
-
16. 匿名 2024/10/29(火) 10:26:24
>>1
あなたをそうさせたのは父親自身の言動です
気にやむことはない+187
-0
-
17. 匿名 2024/10/29(火) 10:26:35
>>1
罪悪感なんてないよ。
うちの父親も暴力とかあって大っ嫌い。
たまには帰ってくればいいじゃない、とか軽々しく言うけど、交通費かけて会いたいと思われるような人物なのか胸に手を当てて考えてほしい。+154
-0
-
18. 匿名 2024/10/29(火) 10:26:37
>>1
私、毒母と不仲で10年以上四国に帰っていません。+55
-3
-
19. 匿名 2024/10/29(火) 10:26:38
>>1
ない。成人したら自分の人生いきればいい。+84
-0
-
25. 匿名 2024/10/29(火) 10:27:54
>>1
帰省しなくていいんじゃない?
母親と個別に会えるのなら、私なら、今後一切帰省しない。+58
-0
-
29. 匿名 2024/10/29(火) 10:28:31
>>1
全く一緒。
母とはたまにランチいったり買い物いったりするけど、10年くらい帰ってない。
父には早く○んでほしいと思ってる。
その前に母が心労で○ぬだろうけど。
うちの父は今60歳だけど去年大暴れして警察よぶ騒動になったんだって。
恥ずかしいよね。+64
-0
-
37. 匿名 2024/10/29(火) 10:30:22
>>1
昔このトピを立てた女だけど、最後にいつ帰ったか覚えてないレベルで帰ってない。葬式すら呼ばれてない。でも一切後悔はしてない。
兄は普通に帰ってるらしい。
母親は私が兄に嫉妬してるって主張してるらしい。+19
-1
-
39. 匿名 2024/10/29(火) 10:30:44
>>1
母親には会ってるならいい気もするけど、帰省しなくても大学とか出してもらったわけだし毎年誕生日プレゼント郵送するようにはしたら?
罪悪感も減るだろうし+8
-18
-
40. 匿名 2024/10/29(火) 10:31:00
>>1
お母さんと会うことにいちいちうるさく言われないならいいのでは。
うちの父親は母親が出かけるのも気に食わないし、私と会うなんて言ったら何されるかわからないみたいに言うから、どちらとも距離おいてる。
母親も自立しないからさ。+32
-0
-
41. 匿名 2024/10/29(火) 10:31:12
>>1
今31歳で18歳で家出てから疎遠です。
母子家庭で虐待・育児放棄されてたので。
結婚して子供もいますが当然報告したこともないし、そもそも連絡先さえ分からない。
親に対しての罪悪感はないけど、子供にはあるし、親子三世代でおでかけしてるの見ると今でも強い憧れはある。+46
-0
-
45. 匿名 2024/10/29(火) 10:31:51
>>1
ズバリ、
親、特に父親と確執があると
結婚しにくいし、その後も長く続かない。
1秒でもはやく和解しないと無理。+0
-26
-
48. 匿名 2024/10/29(火) 10:33:41
>>1
今自立して生活されてるのであれば立派だと思います。
親不孝でも何でもない。+28
-1
-
60. 匿名 2024/10/29(火) 10:39:44
>>16
それだよね
自身が幼稚で子に気を遣わせ続けた親が、今になって子どもからしっぺ返し食らってるだけ
主が罪悪感もつ必要はまったくない
そういうのに限って年老いて弱り始めると擦り寄ってくるよ、主さん気をつけて>>1+71
-1
-
65. 匿名 2024/10/29(火) 10:43:13
>>1
理由はあるのだから親不孝では無いけれど、今、気になるなら一度顔を出す。泊まらなくても何か理由をつけて数時間でも。
年数が経って、親は変わっていないとしても、自分は大人になって強くなってる。
まだムリかもう大丈夫か確かめて。
人の言葉に流されて自分が後悔しないために。+3
-12
-
77. 匿名 2024/10/29(火) 10:55:10
>>1
親が私を苦手みたい。
私は仲良くしたいと思ってるけど、嫌われてるし、よく考えたら親とのいい思い出もない。
でも,仲良くできたら…と思ってしまい辛い日々だよ。
娘(私)も孫も嫌いなら仕方ないから盆も正月も一切帰らないし、何も誘われないから関わってません。+10
-0
-
81. 匿名 2024/10/29(火) 11:14:58
>>1
大人になったんだから人付き合いは自分の思うようにしたいようにしたらいいんだよ。誰がそんな親に会いたいの、あなたは正しい。親だからって無条件に大切にされるわけではないよ。
出来ない、って言っていいの。無理したら心身壊すから気をつけてね。+22
-0
-
85. 匿名 2024/10/29(火) 11:18:16
>>1
母親側だけど、ウチは息子と旦那が不仲
旦那が息子にアレコレ言って喧嘩になって、最後は喧嘩別れするパターン。
だから無理して帰省しなくて良いよって思ってるから息子夫婦にはこちらからは何も言わない。
だから帰省もして来ない。
でもそれがお互い良いのなら良いんじゃないかな?
いずれにせよ無理は良くないよ。+15
-0
-
88. 匿名 2024/10/29(火) 11:23:15
>>1
>父の扉を閉める音や階段を上がる音を気にして
わかる。うちも人は殴らないけど急にスイッチ入って大声出したりする人だったし、父の立てる物音が怖くて嫌で仕方なかった。自室にいてもリビングで酒飲んで母に絡む声色が響いてきてほんとに嫌だった。
同じく母とは個別で会ってるけど、正月は一泊だけ帰省することにしてるよ。家を出て距離が出来てかなり被害は減ったけど、一泊以上いると父とトラブルになるからサッサと家に帰る。嫌になったらいつでも帰省止められるって思ってるから、まぁ行ってもいいかなと思ううちは一応顔出してる。
行ってみたらまぁ今回は平気だったみたいなこともあったけど、あーやっぱやめときゃよかったって年もあるから一概にどっちがいいとは言えないけどね・・
病むほど本当に嫌ならいかなくてもいいと思う。
社会人になったのなら仕事の事いろいろ聞かれるだろうし、仕事に絡めて言われたくない事言われたりしたらイラっと来そうだし。
そしたら数日帰省やめて一日で切り上げるとかしてもいいしね。柔軟にしていいと思う。+8
-0
-
93. 匿名 2024/10/29(火) 11:31:07
>>1
(母とは個別に会ってます)
そんな男と離婚できない母親って+0
-6
-
97. 匿名 2024/10/29(火) 11:35:04
>>1
私は父親は好きだけど母親が大嫌いで実家に帰ってないパターンです。
虐待などはなく食事と教育は与えられましたが、小さな頃から私を蔑む発言を繰り返し結婚後は私の夫や子どもすら蔑むのでもう二度とこちらからは会いにいかないと決めています。父には子どもを会わせたいので母が先にいなくなればいいのに、父と母が離婚して母が実家から去ればいいのに、と思っています。父も母にはうんざりしています。
帰省しないことに罪悪感は全くないです。自分や家族の心を守る行動だと思っています。特に主さんは明らかにDVやモラハラをされているので罪悪感を感じる必要は全くないです!+18
-1
-
99. 匿名 2024/10/29(火) 12:03:13
>>1
私は実母が苦手です。様々なきょうだい差別と暴力が理由です。顔と身体に傷跡があります。私自身が親になって異常さに気付きました。寂しくなったのか媚びてくるようになりましたが、関わると私が体調を崩してメンタルも崩壊するので、返信を遅らせたり用事だと言って会わないようにしたら、実母は今うつ病です。きょうだいは私を極悪人呼ばわりです。
罪悪感で辛いですよね。ですが客観的見て、自業自得なのかなと思います。
自分を優先する、自分の幸せを1番に考えることがどうしてもいけない事だと思ってしまいますが、ちょっとした幸せとか優先することを積み重ねて、罪悪感をなくすように心がけています。+16
-0
-
101. 匿名 2024/10/29(火) 12:32:55
>>1
家庭環境一緒すぎてあなたの文章読むだけで涙がでそうになったよ。
帰りたくないけど帰らないとかな…って葛藤も分かる。みんなと同じような気持ちで地元に帰れない辛さも、実家のこと考えるだけで心が曇ったり、長期休みのたびに帰省しないのか聞かれて困る気持ちも…
けどお母様と個別に会ってたり良好な関係が築けてるならそれで十分だと思うよ。
実家を出るまでにあなたは十分耐えたよ。
もう自分の気持ちを優先していいんじゃないかな。+18
-1
-
116. 匿名 2024/10/29(火) 13:55:59
>>1
レス読んで、そこまでは酷くないから一度帰ってみようかなと思いそう。お母さんの為にも。
+0
-0
-
121. 匿名 2024/10/29(火) 14:14:23
>>1
うちの父もすぐ怒鳴るから会話にならない。
営業職なんだけど仕事サボって家で寝てたりもする。
私が小学生のとき学校から帰ってきてリビングで宿題してたら、寝ぼけまなこで頭かきながら父が2階から降りてきた時はビックリした。
大人は日中は外で働いてると思ってたから。
父が働かないから母は昼はスーパー、深夜はパチンコ屋の清掃の仕事してた。
現在母は若い頃の無理がたたり体調が悪く、父はピンピンしてる。
早くしんでくれ井上○○。+9
-0
-
125. 匿名 2024/10/29(火) 14:37:40
>>1
大学進学で家出してもらえた時点で変な親ではなくない?ホントの意地悪な親なら家から出さないよ+3
-5
-
126. 匿名 2024/10/29(火) 15:40:18
>>1
うちは母親だけど後悔はないな
徹底的に言葉で痛め付けてやったから向こうから
連絡来ることはないけど早く訃報を聞きたい
+9
-0
-
131. 匿名 2024/10/29(火) 17:02:33
>>1
罪悪感、ない
子供に殴る蹴るレイプ何でもありだった
地元の権力者が殺人隠蔽してたり
金だけ持ってるクソッタレどもだから
今流行りの強盗で殺されてほしい+4
-0
-
136. 匿名 2024/10/29(火) 17:10:44
>>1
10段階で1~2の評価
それが主さんからお父様への通知表よ。
嫌なら無理に行かなくていいのよ。
良いお父様だったら頼まれなくても主さんは喜んでお父様に会いに行くと思うし。
+4
-0
-
146. 匿名 2024/10/29(火) 19:42:14
>>1
それで良いと思います。
私も父親がガンで余命宣告されてからたまに帰ってました。
半年後に死にましたが、後悔はありません。+0
-0
-
148. 匿名 2024/10/29(火) 21:03:26
>>1
私も全く同じ
さすがに年取ってきたから優しくしようと思って何回か会ったけど、やっぱり会うと不快なことしてくるので断り続けたらやっと諦めた
母とだけ会ってればもういいや
もともと実家は家庭崩壊してるから罪悪感は無いな。
普通に帰れる人が羨ましいから寂しいけど、そういう家庭だったんだから仕方ない。
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する