ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/10/28(月) 23:14:01 


    見直しの狙いは?

    綿半ホームエイド店舗運営部の進藤遥さんは「一つ目は従業員が働きやすい環境をつくる。自分らしく働ける環境を提供するのもわれわれの仕事だと思っていますので、それが一つ、もう一つは人材確保。今、若い高校生やアルバイトもどうしても自由な方向の採用にいってしまう傾向がある。ありのままの自分で働ける、そんな環境を整備する二つの狙いがあります」と説明する。

    買い物客は「今の時代ですから違和感は感じない」、「接客をちゃんとしててくれればいいと思います。会社に入るために髪の毛染めなきゃいけないとか指輪外さなきゃいけないとか嫌なので私も、いいと思います」と話す。
    金髪、ピアスもOK スーパーの従業員の“身だしなみ緩和”広がる 狙いは「働く意欲」「個性尊重」「人材確保」|FNNプライムオンライン
    金髪、ピアスもOK スーパーの従業員の“身だしなみ緩和”広がる 狙いは「働く意欲」「個性尊重」「人材確保」|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    変わる「職場の身だしなみ」。小売業を中心に、従業員の髪の色やアクセサリーの基準を緩和する動きが広がっている。長野県内外にスーパーセンターなどを展開する企業で狙いと効果を取材した。

    +593

    -37

  • 25. 匿名 2024/10/28(月) 23:17:30 

    >>1
    上の画像、自分かと思ったw

    +2

    -5

  • 38. 匿名 2024/10/28(月) 23:19:16 

    >>1
    店員さんの見た目とか全然気にしない
    爪が長すぎて商品を傷つける(一回桃をやられた)とか、実害があるのは嫌だけど

    +137

    -5

  • 68. 匿名 2024/10/28(月) 23:23:11 

    >>1
    最寄りのスーパーは、当店は髪色の多様性を尊重しております、みたいな貼り紙してる
    だからアナタも働いてみませんかアピールなのか
    お客さんに向けての、ご理解ください、なのか不明

    +36

    -5

  • 72. 匿名 2024/10/28(月) 23:23:40 

    >>1
    長々言い訳じみたこと書いてるけど、結局は人手不足

    +47

    -3

  • 94. 匿名 2024/10/28(月) 23:26:41 

    >>1
    スーパーなどの接客業、向こう側が見えるぐらいデカいピアスホールは引く。
    鼻とか舌とかのピアスも嫌かな。

    +13

    -6

  • 96. 匿名 2024/10/28(月) 23:27:03 

    >>1
    スーパーでは過度なDQN感出してこないでほしい

    +13

    -6

  • 130. 匿名 2024/10/28(月) 23:36:33 

    >>1
    色々言ってるけど、こうでもしなきゃ募集しても来ないんだよね

    +19

    -2

  • 143. 匿名 2024/10/28(月) 23:39:21 

    >>1
    長い爪やパーツはラップ部分に引っかかるからやめて欲しいけど短くてデコってなければネイルは気にしない。
    髪もまとめてあれば色は気にしない。
    最低限の事さえ出来ていれば何でも良いよ。

    +15

    -5

  • 144. 匿名 2024/10/28(月) 23:39:50 

    >>1
    家の近所のスーパー、レジの金髪男がいるけど態度がすごく悪いから、常連は並ばない。ちゃんとしてれば結構良い人ってなりそうなのに

    +9

    -3

  • 150. 匿名 2024/10/28(月) 23:40:34 

    >>1
    多様性とかざっくり移民しか喜ばないでしょ

    +3

    -4

  • 153. 匿名 2024/10/28(月) 23:41:09 

    >>1
    不衛生は個性じゃない。

    +5

    -6

  • 171. 匿名 2024/10/28(月) 23:44:37 

    >>1
    こんな人が面接来てもやる気あるなら雇うのかな?

    +2

    -10

  • 206. 匿名 2024/10/28(月) 23:57:11 

    >>1
    アクセサリーは自分の荷物に落とされたら嫌だなとは思うけど、まぁそんなに落とさないかw

    +4

    -2

  • 241. 匿名 2024/10/29(火) 00:18:56 

    >>1
    だって氷河期世代40代の半分以下しかいないんだもん、若い人
    もう雇う側がひれ伏す側になった
    見た目で雇い控えしたら誰も来てくれない


    +26

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/29(火) 01:20:50 

    >>1
    求人難

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/29(火) 02:50:17 

    >>1
    いいと思うけど爪は短めで飾りはなしでお願いします…あ、マニキュアはいいと思うけど
    多分慣れてたら大丈夫って言われると思うけど野菜とかに傷ついてしまったりすると揉め事のもとだから
    この画像の女性くらいなら気にならないけど

    +3

    -4

  • 319. 匿名 2024/10/29(火) 05:21:36 

    >>1
    こんなんどうでもいいから座りたい

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/29(火) 07:15:11 

    >>1
    コンビニって前からOKじゃなかった?
    スーパーだけはずっとNGだったの??

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2024/10/29(火) 08:38:27 

    >>1
    外国人が入ってくればそんなこと言ってられないもんね
    そもそもスーパーの従業員に求めすぎだったんだよ
    銀行とか葬儀場とかならわからなくもないけど

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2024/10/29(火) 09:15:23 

    >>1
    たかがバイトなのに髪色に厳しいとか馬鹿馬鹿しくてやってられないって昔から思ってた
    大学生の頃金髪だったからどこも頭髪でNGで、唯一働けたのが家庭教師だった

    +19

    -0

  • 394. 匿名 2024/10/29(火) 09:34:13 

    >>1
    金髪もピアスもいいけど
    長い髪はちゃんとくくってほしい

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2024/10/29(火) 11:30:03 

    >>1
    商品潰さないでレジ通してくれて敬語で接客してくれたら何でもいいよ

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2024/10/29(火) 13:01:25 

    >>1
    今42歳なんだけど高校のときガングロの金髪とかメッシュが流行ってて、レジ打ちのバイトに子供のときから憧れてたから某スーパーの面接行ったら落ちて、それでも諦められなくて他の某スーパーの面接行ったらまさかの合格!

    大阪出身の店長で今も顔ハッキリ覚えてるけど、こんな見た目で何でOKしてくれたんですか?!って思わず聞いたら『見た目じゃないねん。やる気があれば大丈夫!』って言って雇って貰ったの忘れない。

    元々憧れてたのもあってレジ打ち楽しかったんだけど何せ見た目が悪いから並んで貰えなくて(笑)
    混雑してくると仕方なしに並びに来るみたいな。

    でも自分で言うのもなんだけど、レジ打ち早くて正確だったからそれが浸透してきたらお客さん並んでくれるようになって『最初怖かった』とか言われたけど笑2年間楽しく一生懸命働いて良いバイトだったと今でも思う。

    +19

    -0

  • 465. 匿名 2024/10/29(火) 13:22:02 

    >>8
    >>1
    いまとなれば若者不足だからすぐ時短見つかるけど、
    8年ぐらいまえまではコンビニもレストランも、学生が夕方〜夜まで短時間働けるとこってなかなかなかったんだよ。
    がるでもトピたってた。

    そのうえ、髪も8トーン以上はだめ。
    囲みアイメイクだめとかめちゃくちゃうっさかった。

    試験前に休ませてくれない、休むなら代わりをよこせ(友人を用意しろ)時短はダメ、朝まで働けとかめちゃくちゃで、
    そのせいで女子も男子も留年組がいたぐらい。

    いまはようやく、自分たちが学生を大切にしてこなかったから外国人しか集まらなくなり、髪色自由、ネイル自由と大学生にこび売って時短でも日曜日やすんでもいいならきてほしいってとこが増えたけど。

    +37

    -0

  • 475. 匿名 2024/10/29(火) 13:53:33 

    >>1
    いいなぁ
    うちのパート先のスーパーは未だに校則かってくらい身だしなみに厳しいよ
    別に高級店でもないし時給高くもないのにアホらしい
    こんなんだから万年人手不足、特に学生バイトが集まらない
    こんなところにいても暗い未来しか見えないから来年辞める予定☺️
    次は髪色とか自由なところでパートしようっと

    +11

    -2

  • 496. 匿名 2024/10/29(火) 15:00:01 

    >>1
    耳なし芳一レベルのゴリゴリのtattooは?

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2024/10/29(火) 15:13:57 

    >>1
    スーパーで働いてるけど、自治体と関わったりするから
    金髪はダメみたい。
    明るい色は良くなったけど、本社の人は奇抜な髪の色にしているわ。

    +8

    -0

  • 503. 匿名 2024/10/29(火) 15:14:45 

    >>1
    金髪は白髪の人とかの事もあるからいいのではとは思う

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2024/10/29(火) 15:26:38 

    >>1
    紋々は嫌だわ
    限度超えてるピアスも

    +1

    -3

  • 522. 匿名 2024/10/29(火) 16:14:22 

    >>1
    客はそこまで髪色とか気にしないよ?
    うちのばあちゃん、ドンキのヘビーユーザー(配達無料だから)なんだけど
    みんなの髪色が自由になって綺麗と喜んでるよ。

    +8

    -0

  • 524. 匿名 2024/10/29(火) 16:17:06 

    >>1
    病院も自由でいいと思う。

    +4

    -2

  • 526. 匿名 2024/10/29(火) 16:18:27 

    >>1
    命にかかわるわけでもないスーパー店員ごときがピアスしてようと関係ないよね
    医者もオペ看もピアスや金髪が普通にいる
    そっちのほうが大丈夫かと思ってる

    +6

    -1

  • 527. 匿名 2024/10/29(火) 16:21:12 

    >>1
    良いんじゃない?
    接客にも過度な期待されなさそうで。
    スーパーに期待してくる客まじ何なん?

    +6

    -1

  • 579. 匿名 2024/10/29(火) 17:39:36 

    >>1
    いよいよ
    日本社会があからさまに崩壊してきてねえか?

    今どきそんな奴多いって言いだしたら
    どんどん敷居が下がり民度も下がるだけだぞ

    犯罪が多い途上国の奴らの言い訳が
    まわりもみんな同じことやってるだぞ

    生きるため家族を養うためには犯罪に手を染めるしかねえ
    って言ってる奴らの国で大統領や政治家がバンバン殺されてんだぞ

    日本をそういう国にしたいのか?
    お前等は

    まあ安倍さんは簡単に殺されちまったけど
    この事件がそういう意味なら本当に若者に未来ねえぞ

    学校で髪染めるなとかピアスするなとか
    犯罪への入り口になりやすいからだろうが
    みんなが欲満たすためだけに生き始めたら治安無くなるぞ

    自己中のクソども

    +2

    -5

  • 605. 匿名 2024/10/29(火) 18:03:09 

    >>1
    ピアスは落ちて食品に混入するリスクあるから避けた方がいいのでは

    +2

    -4

  • 636. 匿名 2024/10/29(火) 18:29:07 

    >>1
    綺麗な金髪とかでない限り、底辺感あるけどね...
    元のルールにある清潔感のある見た目って、中身の悪さや無駄な悪印象を消してくれるのに、勿体無いなあ

    +3

    -2

  • 658. 匿名 2024/10/29(火) 18:41:19 

    >>1
    トピ画の女性、うちの職場のパートさんにそっくり
    ハイトーンのショートめっちゃ似合ってるご婦人

    +4

    -1

  • 660. 匿名 2024/10/29(火) 18:43:43 

    >>1
    髪色や髪型は清潔感があれば気にしないけど、爪は短くして欲しい。
    スーパーのレジ要員が突き刺さりそうな長いジェルネイルしてると、うわー...と思う。TPOはやはりある程度大切。

    +8

    -1

  • 664. 匿名 2024/10/29(火) 18:48:47 

    >>1
    レジの人も座ってていいからね

    +5

    -1

  • 674. 匿名 2024/10/29(火) 19:01:00 

    >>1
    移民を大量に入れてるから外国人が働きやすいようにでしょ?
    そのうちタトゥーもOKになるはず
    私が思っていた通り。アメリカみたいになるね。

    +1

    -2

  • 677. 匿名 2024/10/29(火) 19:08:18 

    >>1
    自分が客の立場なら
    金髪もピアスもネイルも全然気にしないけど、
    もし自分が経営者の立場で
    金髪ピアスネイルのオバサンと
    黒髪でしっかり切られた爪の清潔感あるオバサン
    だったら、後者を採用する。
    見た目で採用する人を判断したのを不当だというのはお門違いだと思ってる。

    +4

    -2

  • 706. 匿名 2024/10/29(火) 19:49:33 

    >>1
    高級スーパー(デパ地下とか?分からないけど例えばリンゴ1個500円みたいなとこ)なら、え?!と思うかもしれないけど、自分がいくような安いスーパーなら気にしない。自分もテキトーな恰好で買いに行くし、お互い様だと思う。

    +5

    -0

  • 755. 匿名 2024/10/29(火) 21:01:37 

    >>1
    そもそも金髪ダメって、日本人ってもともと金に近い明るい茶色の遺伝子もあるのに今までがおかしかったと思ってる。
    就活の時ブリーチしてから黒入れたから、バカみてぇとは思ってたけど、この件に関しては外国人優遇への布石にしか思えないわけで。

    +4

    -1

  • 819. 匿名 2024/10/29(火) 23:11:48 

    >>1
    それより椅子に座らせてあげて欲しい。ネイルやピアスはコンビニだと見掛ける。うちの地域のスーパーだと苦情を言いそう爺婆

    +1

    -0