-
1. 匿名 2024/10/28(月) 20:00:23
とても物騒な世の中なので最近カメラ付きドアホンを取り付けました。今までは呼び鈴のみで、ピンポンが鳴ったら必ず玄関ドアを開けていました。
カメラ付きなので宅配業者や知り合いだと画面で確認して出ればいいのですが、全く知らない人の場合みなさんはどう対応されていますか?
他にも何か気をつけた方が良いことなどありましたら教えてほしいです!+18
-11
-
6. 匿名 2024/10/28(月) 20:01:24
>>1
覗き穴見てから開けてたよね?+42
-3
-
17. 匿名 2024/10/28(月) 20:02:52
>>1
事前に分かってる宅配なら出るよ
他はピンポン鳴ってもモニターで人相確認するだけで絶対出ない
よほど大事な用事なら不在票的なもの残すだろうし+38
-2
-
24. 匿名 2024/10/28(月) 20:03:29
>>1
基本的に宅配業者や知り合い以外は出ない。変な業者や宗教勧誘だなっての見た目で大体わかるし、無視しても何も問題ない用件ばかり。+48
-1
-
25. 匿名 2024/10/28(月) 20:03:31
>>1
カメラに映らない相手は追い返す+23
-0
-
32. 匿名 2024/10/28(月) 20:05:35
>>1
知らない人は出ない、出てもインターホン越しに対応して終わらす
セールスとか玄関まで〜って言われるけど今忙しいのですみませんー!って切る+28
-0
-
42. 匿名 2024/10/28(月) 20:11:31
>>1
知らない人相手には居留守すればいいだけ
カメラに映ってるから
カメラに映らない所にいる奴はヤバいから尚更居留守決め込む+14
-0
-
48. 匿名 2024/10/28(月) 20:16:18
>>1
知らない人は出ない
主、物騒だから出なくていいよ危ないから。+21
-0
-
49. 匿名 2024/10/28(月) 20:16:31
>>1
数年前に1度変なの来たけどまた先週
マンションのインターネットの拡張工事が入る予定だから説明したいってのが来た。
速度が速くなるらしい。
事前にお知らせの紙もないし、どんな内容か、このまま説明してほしいと言ったら
画像付きで説明するからドアを開けないと無理ですと言われ
益々怪しいから
うちは飛ばしてくれて大丈夫ですと言ったら
「はー(デカイため息)。あざした。。」
あざしたの時点で察し笑
翌日管理会社に問い合わせたらそんな工事ないって。
ドアを開けてたらどんな事になってたんだろう。。こわ。。
自分の危機管理で良かった。
+67
-0
-
51. 匿名 2024/10/28(月) 20:19:08
>>1
ウチの昼間だと逆光になって役立たずなの+6
-0
-
57. 匿名 2024/10/28(月) 20:26:07
>>1
知らん人は無視。だいたい勧誘とか営業+6
-0
-
60. 匿名 2024/10/28(月) 20:31:35
>>1
最近リサイクルショップをオープンしましたとチラシを持った人がきて、ピンポンどんどん!と叩く人がきました、この人は隣の家の人が出て、リサイクルの品物がないかしつこく聞いてました。
他の日にあきらかに安物のスーツを着て、鞄も持たず手ぶらの怪しい人がピンポンしてきました、旦那がいたので、インターホンで聞いたら、リサイクルショップだと、即ありません、失礼しますと切りましたが、窓から他の家にピンポンして回ってました、下見っぽい感じでした、気をつけてください
最近のAmazonだと、郵便局からきても、置き配指定になってると、不在票に置き配指定と書かれて、置き配にしてくれてました。
宅配業者なら、インターホンで置き配にしてくださいと言えばいいと思います。それ以外は出ません。+12
-0
-
69. 匿名 2024/10/28(月) 20:51:43
>>1
基本、宅配便しかこないのでそれ以外の予定のない来訪者はスルー
マンションの管理組合の人がまれにお知らせ配りにくることがあるけどそれは対応+1
-1
-
70. 匿名 2024/10/28(月) 20:52:34
>>1
すみません!
今コロナででれません!
って言ったら必要なこと言ってポストにチラシ入れて帰ったよ
たまに、地域の人だったりすると説明して笑われますが+3
-0
-
77. 匿名 2024/10/28(月) 21:16:31
>>1
うちのは居留守機能がついてるから居ても留守録対応できるよ。+3
-1
-
84. 匿名 2024/10/28(月) 21:44:22
>>1
知らない人でも、きちんと対応しますよ。
インターホンで、"はぁーい"って言うとみんな名乗ってくるので、
それから、どう対応するか決めます。
子供いるので、地区の役員決めに地区の人が来たり、子供が何かやらかして知らない保護者が謝罪に来たり、知らないご近所さんが車のライト付きっぱなしですよ!って教えてくれたりとか、
日々いろんな人が来ますので。+11
-1
-
88. 匿名 2024/10/28(月) 22:04:12
>>1
全く知らない人→まず名乗らせる、用件を言わせる
セールスあたりはすみませんって言って断る
工事が〜点検が〜って言って家に上らせろとか玄関で対応しろとか言う奴は親族がこういう関係の仕事してますので心配には及びませんで撃退。
それで引かない奴は遠慮なく警察よ。+6
-0
-
92. 匿名 2024/10/28(月) 22:45:33
>>1
知らない人は居留守でいいと思う+4
-0
-
105. 匿名 2024/10/29(火) 14:18:52
>>1
営業っぽい人なら用があればポストに入れておいて下さいと追い返すよ。
宅配便も見たことない相手なら玄関前に置いてくださいと言う。
基本知らない人には対応しないよ。
泥棒の下見の可能性あるから出なさすぎるのもよくないらしいと聞いたから、たまに出るインターフォンは声のトーンを落として塩な感じで対応している。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する