ガールズちゃんねる
  • 37. 匿名 2024/10/28(月) 16:49:21 

    旦那が育休取ったところで
    何をすべきかわかってる旦那ならいいけど、大抵は悪名高いお昼ご飯簡単でいいよー案件が多発するだけ

    +9

    -7

  • 52. 匿名 2024/10/28(月) 16:53:35 

    >>37
    そこは旦那とちゃんと話せばいいだけじゃん。そもそも育児にやる気出してる旦那にハナから関わるなは無いわ。
    一番貴重な赤ちゃんとの関わり取り上げておきながら、いざイヤイヤ期とかでしんどくなってから「面倒見てよ!あなたの子供でしょう?」って都合良すぎと思うよ。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/28(月) 16:56:16 

    >>37
    自分で選んだ夫で望んで子ども作ったのに役立たず的な言い方するの謎なんだけど

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/28(月) 16:57:01 

    >>37
    何をすべきか分かってる旦那って何様?
    自分だって同レベルの母親1年生のくせに

    +8

    -3

  • 84. 匿名 2024/10/28(月) 17:10:47 

    >>37
    実際にやってみてそうだったならそう伝えて改善して貰えば良いだけ。
    蓋開けてみたら妻の方がよっぽど子育てヘタかもしれないじゃん。
    ステレオタイプで決めつけるのは本当によくない。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/28(月) 19:20:01 

    >>37
    決めつけるのは良くないよ
    そんな無能な旦那ばかりではない

    +0

    -0