ガールズちゃんねる
  • 35. 匿名 2024/10/28(月) 16:31:22 

    >>2
    可愛い子かと勝手に思い込んでごめん、って思う

    +876

    -10

  • 55. 匿名 2024/10/28(月) 16:34:13 

    >>2
    CA=美人のイメージ強いけど、それはバブル期のスチュワーデスと呼ばれた世代で終わったと思う。
    美人もいるけど、美人率は一般企業と同じくらい、もしくはそれ以下の比率になってると思う。

    +490

    -8

  • 68. 匿名 2024/10/28(月) 16:35:53 

    >>2
    地味顔がほとんどだよ
    制服や雰囲気で華やかに見えるんだよね
    仕事めちゃくちゃ大変だから華やかさだけ夢見てる人はなれないしなれても続かないと思う

    +397

    -4

  • 89. 匿名 2024/10/28(月) 16:41:06 

    >>2
    うん。勝手に顔面採用枠来るかと思ってしまった。

    +350

    -3

  • 107. 匿名 2024/10/28(月) 16:46:05 

    >>2
    キリッとしたインテリクール系の美人が浮かぶ。

    +114

    -4

  • 116. 匿名 2024/10/28(月) 16:48:28 

    >>2
    大学の同期でCAになった子結構いるけど、みんな特別美人って訳ではなかったよ。

    +199

    -6

  • 123. 匿名 2024/10/28(月) 16:50:00 

    >>2
    赤と青に管理職してる知り合いいるけれど彼ら曰く、日系は美人を採用しないらしいよ。
    あくまでも清潔感や親近感と安心感重視で、平均が`普通´になるような人を採用するみたい。
    その普通の中から適正がいない場合は、美人でも採用すると聞いた。
    社内見学したことるけれど客室乗務員よりほかの部署の方が美人多い。

    +172

    -12

  • 148. 匿名 2024/10/28(月) 16:57:17 

    >>2
    日本人離れした顔立ちだね

    +2

    -16

  • 158. 匿名 2024/10/28(月) 16:59:56 

    >>2
    それはそうだけど、カメラマンや写真の技術も足りなくない?
    プロのヘアメイクとかで結婚式なんかでも何割ましかで綺麗になるけど

    +13

    -8

  • 159. 匿名 2024/10/28(月) 16:59:57 

    >>2
    逆に危ない
    チーに俺でもいけると思われる可能性が高い

    +79

    -8

  • 164. 匿名 2024/10/28(月) 17:01:16 

    >>2
    いや、ほんと
    なんだろ
    なんか許せると思った己の心の薄汚さに気づいたわ

    +121

    -4

  • 178. 匿名 2024/10/28(月) 17:04:38 

    >>2
    CAもグラホもメイクと髪型でそれっぽく見せてるだけで、造作は一般人の人しかいないよ
    それこそ大手とかのバリキャリの方が、華やかな美女が多い

    +127

    -4

  • 217. 匿名 2024/10/28(月) 17:32:52 

    >>2
    いまどき休みも勤務時間も不規則なCA志望てあんまいないよ
    勤務形態考えたら美容に悪いし

    +62

    -2

  • 228. 匿名 2024/10/28(月) 17:38:02 

    >>2
    東出が頭に浮かんだ

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/28(月) 17:38:24 

    >>2
    言ってくれるなw

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2024/10/28(月) 18:02:11 

    >>2
    今は薄メイクが主流だから余計に

    +28

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/28(月) 18:57:48 

    >>2
    近づきがたい美人より、親しみやすい感じだね。

    +30

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/28(月) 18:57:56 

    >>2
    それな〜

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/28(月) 19:41:21 

    >>2
    ANAはCAの年齢層が高い

    +8

    -2

  • 338. 匿名 2024/10/28(月) 20:04:47 

    >>2
    CAさんって華やかなイメージあるけど実際乗ると、あんまり華奢じゃない腰痛にならなそうな平均身長よりちょい高めな健康的な普通顔の女性が多い気がする。

    +64

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/28(月) 20:13:34 

    >>9
    >>311
    思った
    >>2のコメント欄いきなり酷すぎね?
    普通に誹謗中傷レベルなんだけど
    最近は芸能人より一般人に対してより酷い
    それに写真の子達より年上のおっさん、おばさんの多いがるちゃん民が言うのドン引きだわ

    +20

    -18

  • 360. 匿名 2024/10/28(月) 20:44:34 

    >>2
    あれ?私のイメージとは全く違った

    +30

    -0

  • 367. 匿名 2024/10/28(月) 21:01:22 

    >>2
    こういう事を言われちゃうからアイドル扱いは逆に気の毒だなー

    +50

    -1

  • 437. 匿名 2024/10/28(月) 22:51:00 

    >>2
    ごめん私も…可愛くないとかじゃなくて アイドルとは系統が違うって言うか。

    +23

    -0

  • 457. 匿名 2024/10/28(月) 23:16:34 

    >>2
    ブ◯普通に多いよ。体力重視だからガッチリ系のスポーツ長年やってました!て人だらけ。 
    しかもTOEIC600あれば応募可能だったからFラン多いしね。
     
    保存料多い機内食一日三回、離着陸繰り返すからまじで体に負担かかって良くない。 

    +32

    -6

  • 513. 匿名 2024/10/29(火) 01:08:43 

    >>2
    前見たマツコ会議で出てたCAの卵は漏れなく皆ブ、、可愛くなかった
    所謂ガーミースマイルってやつ
    イメージが良いだけで実際は全然違う
    でもCAやってる人は漏れなく自分が美人だと思い込んでいる

    +23

    -1

  • 529. 匿名 2024/10/29(火) 02:11:23 

    >>2
    同じく。
    アイドルでは無いと思います
    すごい可愛いのかと思ってたら
    普通の人でした。

    +13

    -0

  • 538. 匿名 2024/10/29(火) 03:30:26 

    >>2
    正直、給与に対して仕事はハードだから綺麗な子はすぐ辞める。秘書的な仕事した方が良いよね

    +8

    -0

  • 541. 匿名 2024/10/29(火) 04:12:07 

    >>2
    メイクからしてイメージと違う
    飛行機の照明でも元気に見えるように濃いめのメイクするんじゃなかったっけ?

    +8

    -0

  • 547. 匿名 2024/10/29(火) 05:14:05 

    >>2
    この言い回しいーねw

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2024/10/29(火) 05:53:25 

    >>2
    確かANAとJALで採用する基準が違う。
    JALは体育会系と美人が多かったはず。

    +1

    -5

  • 581. 匿名 2024/10/29(火) 07:17:16 

    >>2
    CAって美人が当たり前だと思い込んでる私
    なんの刷り込みだろう

    ここ開いてフリーズした

    +9

    -1

  • 585. 匿名 2024/10/29(火) 07:50:19 

    >>2
    JAL乗った時は背が高くて綺麗なお姉さんだったわ

    +2

    -2

  • 758. 匿名 2024/10/29(火) 12:42:50 

    >>2
    多様性の時代だから美人だけだと批判が来そうと変な思い込みでこんなことになってるんだと思う
    海外はイケメン消防士だけ集めたカレンダーとか発売してるのにね

    +5

    -0

  • 864. 匿名 2024/10/29(火) 16:13:53 

    >>2
    これ
    可愛い人を想像したら、ぜんぜん違った
    でも男性だとこのくらいの容姿の人にハマりそう

    +2

    -0