-
1. 匿名 2024/10/26(土) 23:04:53
子供も大きくなったので、東京の義実家にセパレート帰省を提案されました。
飛行機移動なので大変ではありますが、観光もできるし旅行気分で行っていたので残念ですが、セパレートを提案されて行くと押し掛けるわけにもいかないので渋々承諾しました。
セパレート帰省の方がやっぱり気楽でしょうか。
実家が近く日帰りできる距離なので、セパレートするほどでもないんだけどなぁと思ってます。
メリットデメリットありますか?
セパレート帰省って嫁外し?とちょっと思ったりもしましたが、今時はそこまでネガティブに捉える必要ないのでしょうか。
ちなみに義妹は神奈川住まいで近いからか、毎月義実家には泊まりで帰っているそうです。+16
-118
-
39. 匿名 2024/10/26(土) 23:12:09
>>1
普通にするよ。
わりと進んだ家庭で育ったのか、もう30年ぐらい昔の話しだけど親も別々に帰ってた。特に義理家族と仲悪いとかもなく、普通にそういうものと考えてたっぽい。
一般的にはセパレートの方が楽だと思われてるから、旦那さん側のご家族が気を使ってくれたのかもよ。一緒に行きたいって思うなら旦那さんに相談してみたら。+36
-0
-
56. 匿名 2024/10/26(土) 23:14:53
>>1
むしろクソ気を使う義実家に行かなくていいならそっちの方がよくない?
+45
-1
-
58. 匿名 2024/10/26(土) 23:15:05
>>1
セパレートって響きがカッコいいと思ってるやろ?+28
-4
-
63. 匿名 2024/10/26(土) 23:16:15
>>1
一緒に行きたいなら
義実家に宿泊じゃなくて
家族でホテルなり旅館なりに宿泊して
義実家に顔見せに行くとかにしたら?+24
-0
-
77. 匿名 2024/10/26(土) 23:19:05
>>1
お子さん何歳ですか?+1
-0
-
83. 匿名 2024/10/26(土) 23:19:45
>>1
義妹は自分の実家なんだから、帰ったっていいでしょう。
義母がどんなつもりで提案したのかがわからないけど、気を遣ってくれたのかもしれないし、嫁はこなくてよし!なのかもしれない。
旦那さんと話し合って自分のしたいようにしたら?
行きたいなら「いいえ、私も着いていきます」でいいし、
行きたくないなら万歳じゃん。+38
-0
-
93. 匿名 2024/10/26(土) 23:21:42
>>1
息子ちゃんと孫ちゃんだけ来てー!て言われたら、そうですよね!水入らずの方が!嬉しくて小躍りしちゃう。
わぁ嫁外しだぁ…(泣)!て思う人いるの、義実家なんて行きたくなくない?
セパ帰省大賛成!!+30
-1
-
94. 匿名 2024/10/26(土) 23:21:44
>>1
まあ泊まりは悪いからアパホテルや東横インだかに泊まって顔出して帰るとかありでしょ
セパレートとか変な言い方はやめなよ+4
-3
-
99. 匿名 2024/10/26(土) 23:23:51
>>1
セパレートプレートしか知りませんでした+6
-1
-
110. 匿名 2024/10/26(土) 23:31:09
>>1
嫁外しならそれのが気楽じゃない?
私が、姑の立場だったら、孫がママママ言わない年だったら自分の息子と孫だけ帰ってきてくれたらいいかなって感じ。
気を使うし、使わせちゃうのもわかるから。
ラッキー!てありがたくその期間ゆっくりさせてもらったら。+19
-1
-
117. 匿名 2024/10/26(土) 23:35:23
>>1
さんざん義理実家行きたくないってここでも言われてたのにいざ向こうに来なくていいって言われたら嫁外しとか言い出すのは義理実家が可哀想。+23
-3
-
146. 匿名 2024/10/26(土) 23:50:11
>>1
主の子供さんが大きくなったってことは、お互いのご両親も高齢なのでしょうか。
なら、来てもらってもてなすのが大変と感じられてるのでは。いくら気を遣わずとはいっても、息子家族が帰った後はグッタリなのかもしれません。まぁそれはお互い様でしょうけれども。
そんな感じで話してくれたら納得だったかもだけど、理由を話してくれなければモヤっとしてしまうかもね。+5
-0
-
161. 匿名 2024/10/27(日) 00:03:37
>>1
我が家はTogether帰省だよ
Together帰省だとまぁいつも通りで慣れてるしね、うちはね?うちはよ?うちはまぁTogether帰省かな?+15
-2
-
173. 匿名 2024/10/27(日) 00:39:53
>>1
失礼ながら、セパレート帰省を提案する形を取りつつ主だけお断りされたんじゃ、、?
セパレート帰省って、夫婦間で決めるもの(行くか行かないか)であって、実家から言われること(来い来るな)じゃないと思う。+19
-1
-
183. 匿名 2024/10/27(日) 01:36:13
>>1
お互い気を遣うだろうからセパレート帰省していたら夫婦仲悪いの?と勘違いされたことある。
変に不仲だと思われるのも嫌だし義家族が嫌いなわけでもなかったから、それからは一緒に帰省してるよ。+1
-0
-
184. 匿名 2024/10/27(日) 01:43:11
>>1
夫の実家は夫だけが行けばええやん
嫁の立ち場なら行きたくないし、義父母も息子にだけ会いたいでしょう
あれして欲しいこれして欲しいと息子にアレコレ頼みたいんだと思います。夫も精一杯親孝行すればいい。
嫁は自分の実家に帰省し自分の親に孝行するのが良い。ハブられた気持ちになるの意味わからん。
はっきり言ってめちゃくちゃありがたい。おかあさん気持ち汲んてくださってありがとうございます〜って、夫にたくさんお土産持って行かせるわ+7
-1
-
192. 匿名 2024/10/27(日) 04:03:00
>>1
実家も義実家も私達が住んでるのも同じ区内だから結婚した時から一緒に行く方が少ない
近いから帰省って感覚ではないけど+3
-0
-
196. 匿名 2024/10/27(日) 05:03:52
>>1
ガル民は義実家行きたくない人多いんだからこんなの大歓迎じゃないの?
向こうから提案されたらモヤモヤするなんて、勝手だな。+4
-0
-
202. 匿名 2024/10/27(日) 06:35:34
>>1
うちは両家遠方だから節約の為に各自帰省してる
子供連れて帰ってくれている間は残ってる方も楽で自分時間楽しんでるよ
主さんが帰省しない分浮いたお金で一人旅とか行っても楽しいかも+4
-0
-
209. 匿名 2024/10/27(日) 07:05:15
>>1
30代ですがセパレート帰省してますよ〜
私は東海地方なので子供連れて2人で帰省します。
夫は東北なので夫と子供2人だけで東北行く時もあります。
その間私は1人だけの時間。
夫は普段から面倒見てるので安心して預けられます。+4
-0
-
222. 匿名 2024/10/27(日) 08:17:43
>>1
セパレートがゲシュタルト崩壊w+2
-0
-
244. 匿名 2024/10/27(日) 12:40:38
>>1
セパレート帰省って言うんだ。
いちいち誰かの意見とか評価とか関係なく普通にやっていました。精神衛生上、楽です。
+2
-0
-
253. 匿名 2024/10/27(日) 13:35:35
トピタイ見て子供居ない夫婦または子供が巣立った夫婦
が同じタイミングに別々に帰省するのかと思った。
>>1見ると仲間外れみたいで嫌だね。
+2
-1
-
271. 匿名 2024/10/27(日) 20:51:41
>>1
ショックだね…
うちは共働きだし夫婦自体のまとまった休みも少ないから別々とか言われるとじゃあ家族で別のところに旅行に行きますって言いたくなる
義実家に行きたいというより家族で過ごしたい
貴重な休みは子供と過ごしたいよね、義実家でもどこでも+3
-0
-
281. 匿名 2024/10/29(火) 21:58:44
>>1
つい先日しました。
産後2年近く1人になる時間がなかったので、夫が提案してくれました。
久しぶりの1人時間とっても楽しかったです。
夫は大変だったみたいですが、義母も義姉も協力的で特に何も言われず…
お正月は一緒に帰省しようと思っています。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する