ガールズちゃんねる

子煩悩になる男性の見分け方

456コメント2024/11/13(水) 11:43

  • 21. 匿名 2024/10/26(土) 20:30:57 

    >>4
    嫌だけど、年収と渡す生活費の額による
    夫の給与だけで満足に生活できるなら、夜遅く帰ってくるのは許せる

    +19

    -23

  • 32. 匿名 2024/10/26(土) 20:33:37 

    >>4
    嫌だけど結構いそうな感じする

    +125

    -2

  • 177. 匿名 2024/10/26(土) 21:11:35 

    >>4
    奥さんの大変さ何にも分かってないね

    +47

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/26(土) 21:22:15 

    >>4
    きっと朝出勤するフリして有給とって一日中遊んで今日も残業だったよーっていう体で帰るっていうのもやってる

    +61

    -1

  • 249. 匿名 2024/10/26(土) 22:25:56 

    >>4
    結構いるよ
    仕事終わってもなかなか帰らない男
    子供を風呂に入れてとか洗濯物畳んでって言われるのが嫌だからわざと遅く帰るって言ってた
    正社員共働きだけど、家事育児は女がやるべきと思ってるらしい

    +53

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/26(土) 22:37:24 

    >>4
    会社にいた既婚者皆こんな感じだったよ。家帰ったら育児やらされるからって小さい子がいる男共が奥さんには残業って言って連れ立ってパチンコいってた。
    でも面倒見るのは嫌なくせに子供可愛いよ〜とか言うんだよね。良いとこ取りしたいだけ。

    +53

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/26(土) 22:55:48 

    >>4
    何かの記事で見たけど、これ逆に妻が稼ぐ側になったら妻が家事育児をサボりだすんだって

    主さんのケースはBが稼ぐ側なのかは断定できないけど、子供が寝た頃に帰っても家庭が回る時点で、恐らく奥さんは専業かパート

    要は、家事育児側と稼ぐ側とに役割分担してしまうと、性別に関係なく稼ぐ側が家事育児をサボりだす

    +5

    -11

  • 271. 匿名 2024/10/26(土) 22:56:15 

    >>4
    Bタイプの男は残念ながら実在する
    会社の上司、普段は40過ぎてやっとできた子だから可愛いと言いながら今家に帰ったら嫁に子供のお風呂入れろって言われるからと仕事もしないのに会社で時間潰して帰ってる

    Aタイプであろう男性も職場にいるけど、面倒なことを後回しにしない仕事ができる人
    必要以上に家族へのノロケ話もしない
    でも完璧な旦那&パパやってるんだろうなってわかる
    たまに出る家庭の話は奥さんが産後から育児疲れのせいなのか風邪をひきやすくなった、だから子供を病院に連れて行くのは俺の仕事みたいなこと
    奥さんが病院に行って違う感染症もらったりするのが心配なんだろうね

    +41

    -0

  • 339. 匿名 2024/10/27(日) 08:08:41 

    >>4
    うちも子供生まれて2歳くらいまでBだった!
    思い返しても腹立つ!
    でもそのあと心入れ替えたのか、子供が成長してきて楽しくなってきたのかAになって10年経つ

    +7

    -1

  • 368. 匿名 2024/10/27(日) 10:42:51 

    >>4
    育児をしないなら妻から嫌われるし子供も懐かないしで、自らATMになりにいってるよね

    +5

    -0

関連キーワード