ガールズちゃんねる

かかりつけ医、ありますか?

101コメント2024/11/24(日) 14:25

  • 1. 匿名 2024/10/26(土) 17:24:05 

    現在アラフォー、20代後半からアレルギー症状(鼻炎からの後鼻漏、咳喘息)が度々出始めましたが、耳鼻科のかかりつけ医が定まりません。居住地周辺に3つありますが、1つは距離もとても近く先生も優しいのですが、受付の態度が悪く待ち時間も激長、薬の効きもイマイチ…2つ目は薬の効きも良く待ち時間も短くて良いのですが、とにかくプライドの高そうな先生で機嫌のムラがあり、機嫌が悪いと目も合わせない、こちらが喉が痛いながらも頑張って話しているのに、聞こえないと言いたいのか遮って「ん?ん?ん?ww」とか言ってくるような人です…今日もここに行ったのですが、「うわ喉真っ赤」とのけ反ってすごく嫌そうな顔をされ、嫌な気分で帰りました。
    3つ目はまだ新しく、一度も行ったことがないのですが、家から一番遠く、先生は優しいけど待ち時間が長い、完全予約制なので見てもらえないこともあるという噂を聞いています。
    どこもココ!と言う所がなく、隣の市まで行こうか迷っています…

    +17

    -6

  • 18. 匿名 2024/10/26(土) 17:28:30 

    >>1
    そんだけ迷えるって時点で病院に行くほどじゃなさそう
    そういう人ばっかりで混むんだよね

    +2

    -5

  • 21. 匿名 2024/10/26(土) 17:29:32 

    >>1
    耳鼻科専門ではなくて、総合内科みたいなかかりつけ医になるようなクリニックは?

    +4

    -3

  • 23. 匿名 2024/10/26(土) 17:29:51 

    >>1
    通院すること前提だからできるだけ近所か職場帰りに寄れる病院って決めている
    愛想より腕(とよく効く薬を可能な限り多めに出してくれること)重視なので、受付の態度が悪くても、多少気分にムラがある先生でも良いかな

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/26(土) 17:30:10 

    >>1
    鼻炎持ちだけど
    その中で言えば2つ目だな
    先生の態度に腹立つとしても
    こっちは体調が良くなれば良いのだから
    薬の効果がいちばん大事✨

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/26(土) 17:31:24 

    >>1
    常に通わなければいけなくて一長一短ならば1番近いところかもしくは待ち時間が短いところにしている

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/26(土) 17:33:34 

    >>1
    完全予約制なのに、待ち時間長いとか診てもらえないことあるの?
    完全予約制なのに予約せずに行った人の感想なんじゃないかな?と思うけど、どうだろう。

    自分が通ってる病院も完全予約制なんだけど、待ち時間ほとんどなくて良いよ。
    先生やスタッフも余裕があるのか、いつもニコニコ優しく丁寧で安心して通ってる。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/26(土) 17:38:24 

    >>1
    風邪ひいた時は一番近いところに行くけど、睡眠薬は隣町まで自転車30分こいで行ってるよ。先生も受付も感じ良いし、院内処方で安いし、のどかな場所で可愛らしいお年寄りが多くて癒されるから。
    隣の市も1回行ってみたらどうかな。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/26(土) 17:39:08 

    >>1
    耳鼻科はどこも激混みじゃない?
    うちも子供が皆アレルギー持ちだから、毎回苦労するけど、もう仕方無いと思って通ってる。
    薬がイマイチの時は先生に、前回のあの薬効きませんでしたって伝えたら違う抗生剤に変えてくれて、効いた時は、あれめっちゃ良かったですと伝えてます。
    受け身なだけじゃなくて、コミュニケーション取ったほうが良いですよ。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/26(土) 17:55:14 

    >>1
    原因不明の症状で病院を50は行った
    途中で心がへし折れた事もある
    病名が分かって安堵するが治療法がない
    近くに診れる医者がいない
    時間がかかると病気は増えていくので腕のある先生がいる専門の病院に受診する事になる
    主治医は6人いる
    健康になりたい

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/26(土) 18:03:50 

    >>1
    先生おじいちゃんで辞めちゃったよ。本気で困ってる。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/26(土) 18:11:00 

    >>1
    1つ目の病院で2つ目の病院から貰ってる薬を出してもらえばいいんじゃない?
    その薬効かない、以前○○を試したら効いたって言えば大概その薬か似通った薬を出してくれると思うよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/26(土) 18:20:08 

    >>1
    >> 隣の市まで行こうか迷っています

    良いと思います、迷ってるくらい足腰元気なら、自分に合った病院見つけてください。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/26(土) 18:26:59 

    >>1
    私の通っている内科と整形外科は口コミサイトでよく悪口言われてる。
    でもいつもメチャ混み。
    混むほど良い先生なのになぁと思う。
    先生たまに機嫌が悪いはあったとしても、相手がこう言うからそう言うってなるのもあると思う。
    あと、受付がつっけんどんはよくある話。ガルで見た。
    これは我慢しようっていうのがないといつまでも決まらないと思う

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/26(土) 20:04:41 

    >>1
    職場の近くとか

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/26(土) 21:05:58 

    >>1
    咳喘息、頭痛、生理前の不調、不眠がもうずっと続いてて、欲しい薬が分かってるから
    欲しい薬を出してくれる、時間予約ができる、オンライン診察有りのところをかかりつけにしてる。

    +0

    -0

関連キーワード