-
1. 匿名 2024/10/26(土) 15:26:59
夫婦ともに30代前半
2人の幼児がいます
二日酔いや友人関係、機嫌が悪いなどで約束をすっぽかされることが増えてきました。
私だけならまだしも子どもたちとの約束もないがしろにする時があります。
どうにか反省させる方法はありませんでしょうか+137
-21
-
7. 匿名 2024/10/26(土) 15:27:53
>>1
同じように約束をすっぽかす。+126
-4
-
12. 匿名 2024/10/26(土) 15:28:32
>>1
反省などせんよ、そいつは
主が上手くやれ+122
-3
-
14. 匿名 2024/10/26(土) 15:28:48
>>1
1回突然実家に帰る+63
-6
-
18. 匿名 2024/10/26(土) 15:29:13
>>1夫が会う友人達や飲み相手(会社の人?)に根回しするとか?+7
-1
-
22. 匿名 2024/10/26(土) 15:29:32
>>1
義親にチクる+5
-15
-
28. 匿名 2024/10/26(土) 15:30:10
>>1
夫のご飯を作らない+8
-1
-
31. 匿名 2024/10/26(土) 15:30:33
>>1
反省は多分しないと思う。あなたがやり返してもミゾが生まれて気持ちが離れて行くだろうし。そうやって離婚への第一歩を踏み出すんだろうなと思う。+44
-1
-
35. 匿名 2024/10/26(土) 15:30:44
>>1
このままだとあんた絶対子どもに嫌われるなって脅したら?+2
-1
-
39. 匿名 2024/10/26(土) 15:31:18
>>1
そういう人って、言って直る場合殆ど無いように思う。
一回全てを開放してブチ切れてみる。
+13
-0
-
42. 匿名 2024/10/26(土) 15:31:33
>>1
居ないものとして扱う。
相手を変えることは無理だから、自分が変わる+27
-1
-
45. 匿名 2024/10/26(土) 15:31:51
>>1
そういう時って素直に「悲しいよ」って伝えた方がいい気がする。+13
-2
-
48. 匿名 2024/10/26(土) 15:31:58
>>1
旦那の親に言う+2
-4
-
56. 匿名 2024/10/26(土) 15:33:36
>>1
子供との約束を破る度に罰として夫のお小遣いから子供達へのオモチャを買う+2
-2
-
72. 匿名 2024/10/26(土) 15:35:48
>>1
キレる。真剣に話し合う。
仕事とかでやむを得ない事情とかじゃなく
子供との約束を平気ですっぽかす奴に碌なやつはいない。
子供にも絶対良くないし+19
-0
-
73. 匿名 2024/10/26(土) 15:36:01
>>1
約束が守るないなら飲みに行かせない
+4
-1
-
81. 匿名 2024/10/26(土) 15:39:50
>>1
夕飯とかも旦那抜きで外食する
とにかくもう居ないものと思ってシカト+10
-0
-
83. 匿名 2024/10/26(土) 15:40:57
>>1
お小遣い制にして飲みにいけないようにしたら?+3
-1
-
84. 匿名 2024/10/26(土) 15:41:11
>>1
口で説明したらなんて返ってくるの?+1
-0
-
86. 匿名 2024/10/26(土) 15:41:49
>>1
どうしようもないご主人だね、、
自由に遊びまわっているくせに
二日酔い、機嫌が悪くなる、約束をすっぽかすだなんて最低。
主さんもそんなご主人に幼児二人任せて出かけられないよね。
幼稚園や保育園、主さんも仕事をしているなら帰る実家があっても帰れないしね。
私ならしばらく口をきかないと思う。
そんなに自分勝手な夫ならいない方がいい。+8
-0
-
92. 匿名 2024/10/26(土) 15:44:35
>>1
期待しない
約束しない+1
-1
-
96. 匿名 2024/10/26(土) 15:46:30
>>1
もう約束をしない
頼りにしない
もしくは旦那の親から話してもらう
妻が話してもどうせ響かないから+6
-1
-
106. 匿名 2024/10/26(土) 15:53:13
>>1
約束の前日の飲み会は断ってもらう
不機嫌でいるのは大人気ないな+6
-0
-
109. 匿名 2024/10/26(土) 15:55:25
>>1
姉の夫が二日酔いで寝てるとかあるよ
姉はムカつきすぎてあとは頼むわーって実家にプチ家出みたいなことしてたけど、反省なんてしないよ+6
-0
-
111. 匿名 2024/10/26(土) 15:56:04
>>1
人間だから機嫌が悪いことはあるだろうけど、それを他人に出す人は人として何か足りない気がする。
そんなんだから人間関係もうまくいかないんじゃないかな?+4
-0
-
117. 匿名 2024/10/26(土) 16:02:18
>>1
夫は来ないものとして計画を立てる。
帰省は基本夫抜き。
夫の実家には帰省しない。
夫の実家からの連絡はスルー(電話なら取らない)
このくらいしたらかなり快適になるんじゃないかな。
後は経済力を高めておくこと。
いつでも離婚できるように(勧めてるわけではありません)+8
-0
-
119. 匿名 2024/10/26(土) 16:03:54
>>1
実家に帰る
子供の世話以外家事もしない+5
-0
-
120. 匿名 2024/10/26(土) 16:04:54
>>1
約束なんかしないことだね。
+3
-0
-
122. 匿名 2024/10/26(土) 16:06:08
>>2
本当にそう思う
>>1の夫って多分結婚に向いてない結婚してはいけないタイプの人間だったんだと思う
適齢期に無駄にガッツがあったからノリで人並みに結婚しただけで結婚のデメリットなんて考えてもなかったんだろうな
+8
-0
-
125. 匿名 2024/10/26(土) 16:15:20
>>1
いつも主が旦那に対して当たり前にやってることをすっぽかしてみたら?
そしたら気持ちがわかるかも+3
-2
-
130. 匿名 2024/10/26(土) 16:21:24
>>1
夫なんて最初からあてにしてなかったわ
自分と子供だけで休日楽しめば良くない?
うちはお金は自由に使えたから(無駄遣いはしないけど)夫ぬきで色々出かけてたよ+2
-0
-
131. 匿名 2024/10/26(土) 16:25:07
>>1
夫がそんな感じで毎回話し合って謝るけど、何度も繰り返す
例えば家族や子供との約束の前の日に飲んで翌日起きてこないとか
その度フォローしたり、夫には何日も前から確認したり、期待していつか変わってくれるかなって10年以上たったけど直らんね
結婚20年、私の考えが甘かった情けないけど
子供が巣立ったら離婚するために貯金と仕事頑張ってる+7
-1
-
132. 匿名 2024/10/26(土) 16:27:17
>>1
諦めて
お金払ってくれる同居のおじさんと思うことにしよう+4
-0
-
133. 匿名 2024/10/26(土) 16:30:02
>>1
「ーー仕事も、何度も何度もすっぽかした事があるならいい、もう何も言わない」とかはどうでしょう?
↑
この台詞に似た事を夫に冷静に伝えた事があり改善された事ならあります
それは『結婚当初から作った食事に味見すらせず秒でお醤油をドバドバ掛ける事』でした
私は「せっかく作ったのに!」と、言った事は一切ありません、自分も食べるし味の好みは個々に違いうしで、、、やんわり注意したり怒ったりしましが聞く耳もたずでした
長い間そうしてやってきたんだから仕方ないとは言えど、ある日無表情で冷静に「それって(醤油、しょうゆ!と騒ぎながら味見すらせずドバドバする事)ね、上司の前や取引先や顧客の前でする?それが出来るなら、してるならいいよもう言わない」と言いました
翌日、夫は朝から恐る恐る私に聞いてきたので「まず口ひと口食べてからよ」と返事をしました
私は何を後から掛けようが文句は言わないので
私も料理は自分が作ったと言えどかけるける事はたまにあるので
改善されそろそろ20年過ぎます
主さんの旦那さんとはまた内容が違います
参考までに、あまりならないかもですが
性格は治らないでしょうけど何か、うまく相手に伝わったらいいと思います
しかし、約束をして勝手な都合でキャンセルを何度も何度もするのは信用をどんどん失くしていっています
+3
-0
-
136. 匿名 2024/10/26(土) 16:35:31
>>1
幼児のうちからそれって、絶対どんどんエスカレートして子どもに一切興味なくなるよ。
うちは子ども小学生だけど参観日はおろか運動会や音楽会も来ないし、休みの日もどこも連れて行かない。浮気してたけどね。+3
-1
-
143. 匿名 2024/10/26(土) 16:43:15
>>1
夫を最初から数に入れない
期待するかはガッカリするんだよ
3人で行ける所に行く+4
-0
-
148. 匿名 2024/10/26(土) 16:53:02
>>1
そもそも夫と約束しない
期待するから後で幻滅する
本人がその気ないのに反省させるって難しい
子供も学習して父親と約束しても守らないし
いずれ父親に期待する事も無くなるよ
私は怒ったりしたけれど無理って悟ったら
そこに精神すり減らすのバカバカしくなって諦めた+3
-0
-
149. 匿名 2024/10/26(土) 16:53:55
>>1
二日酔いや友人関係もどうかと思うけど、1番驚くのは「機嫌が悪い」で約束をすっぽかすってことだよ
何それ
そんな人が反省なんかするわけがないよ+1
-0
-
151. 匿名 2024/10/26(土) 17:06:30
>>1
幼稚な旦那だね。3人の子育てしてるようなもんやん。+5
-0
-
156. 匿名 2024/10/26(土) 17:35:26
>>1
水銀でも飲ませれば?
…冗談!!冗談よー!!
みなさん、冗談ですからねーー!
+2
-0
-
158. 匿名 2024/10/26(土) 18:16:30
>>1
うちの父に似てる。反省するようなら最初からしないと思う。嫁や子を下に見てるんだね。
モラハラって言葉がなかった大昔だけど、父はモラハラだったんだと思う。母がPTAの会合にバスで行ったのだけど、父は迎えに行くからと、帰りのバス代をくれなかったらしい。母の稼ぎも全部父が取り上げてたから。しかし父は飲みに行ってしまって、母の迎えをすっぽかした。母は10キロ以上の道を歩いて帰って来たりしてた。私や妹との約束も反故にする。ここまで大袈裟じゃないかもしれないけど、子どもは見てる。+8
-0
-
163. 匿名 2024/10/26(土) 20:10:24
>>1
同じことしてやったよ怒ったから
自分がやってる事が返ってきただけと
言ってやったら大人しくなったけど後の祭り
私も子どももそっぽ向いてるよ+1
-0
-
165. 匿名 2024/10/26(土) 20:49:16
>>1
こういう人は反省しないんだよ
うちの夫もそうだけど、完全に甘えてる。私は少しくらい疲れていたり体調悪くても子供の諸々世話はするのに、夫は疲れていると寝っぱなし。同レベルで疲れていても休むのは夫。家事育児は私。共働きなのに…
子供イベントも前日スマホやり過ぎて疲れてすっぽかす。
反省なんてしないし、夫は欲求通りに過ごす馬鹿息子と思ってる。期待すると疲れるから、自分はシングルマザーと言い聞かせて放っておく+3
-0
-
169. 匿名 2024/10/26(土) 21:01:53
>>1
ガン無視+0
-0
-
178. 匿名 2024/10/26(土) 23:49:34
>>1
それだけ家族支える為に働くことって大変なんだよ。子供だけでなく、お前みたいな働かない無能もおまけで付いてくるんだよ?地獄でしょ。大目に見てあげなよ。+0
-4
-
180. 匿名 2024/10/26(土) 23:50:48
>>1
何度もする人は反省させようとした所で反省しない。+0
-0
-
182. 匿名 2024/10/27(日) 01:52:10
>>1
しない
主人の事看てもらったら
治らないって言われて諦めた
お金の管理は奧さんがする
にしないと止められないよ、そういう人だと諦めるしかない
稼いでくるから対価で家事するみたいな。
+0
-0
-
186. 匿名 2024/10/27(日) 02:51:26
>>1
体に悪い食べ物を毎日沢山食べさせ、不規則で不健康な生活をさせ、太らせて醜くさせて、保険金をかけておく+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する