-
1. 匿名 2024/10/26(土) 12:41:18
とにかく「子供作らないの?」と聞いてくる人がウザい+697
-39
-
2. 匿名 2024/10/26(土) 12:41:43
>>1
言われたことないや。+348
-35
-
15. 匿名 2024/10/26(土) 12:43:56
>>1
そういうこと聞いてくる人たちは距離を空けた付き合いをするか疎遠にしたほうがいいよ。
不妊なのか選択なのか他の原因があるのかわからないデリケートな問題なのに悪気なく聞いてくる人って頭悪いし育ちが悪いし下品。+354
-11
-
19. 匿名 2024/10/26(土) 12:45:22
>>1
今時それを聞いて来る奴なんている?
相手にする必要あるか?+64
-7
-
24. 匿名 2024/10/26(土) 12:46:04
>>1
子供いない?残念だねーって言われた。
欲しいって言ってませんけど?+278
-14
-
38. 匿名 2024/10/26(土) 12:49:54
>>1
不妊だと思われてる+46
-0
-
49. 匿名 2024/10/26(土) 12:55:07
>>1
「子供の有無」を聞かれることはあるけど、「うまないの?」とかはほとんどないな。
それを聞いてくる人とは距離とるようにしてる。
結婚=子供って人が多いよね。
だから、冷めきってるのに一緒にいるんだろうね+47
-8
-
67. 匿名 2024/10/26(土) 13:00:34
>>1
20年くらい前の職場でさんざん言われたわ
痛いから産まないって言い切ってた+34
-2
-
81. 匿名 2024/10/26(土) 13:05:45
>>1
職場に病院のため休みますって言ったら、ついに不妊治療始めるの?と言われてイラっとした。
前から子供に興味ないと公言してるのに。
姪っ子とか可愛がるのは良いけど、育てるのは無理。+71
-1
-
96. 匿名 2024/10/26(土) 13:15:18
>>1
犬の散歩でよく会う老人に
ほんっとにそれ言われる。
犬なんか飼ったら子供できないよー
子供居ないとつまんないでしょー
老後どうするのーーー
ってさ。
ほんっとにうざいよ。+84
-0
-
100. 匿名 2024/10/26(土) 13:17:25
>>1
ガチで興味ないし「色々あって〜」で流してるよ+11
-1
-
152. 匿名 2024/10/26(土) 13:42:53
>>1
今時ハラスメントに該当するから年齢や既婚、家族構成とか聞いてくる方が間違ってるからね
名字変えない人も多いし、昔みたいに朝礼とかでの報告もないから結婚したのかすら分からないわ+10
-0
-
192. 匿名 2024/10/26(土) 14:19:35
>>1
選択子なしであることを周囲に伝えていなかったから、新婚の頃は友達からは「産むなら早い方がいいよー」と会うたびに言われてた。こっちからは何も言ってないしなんならあんまり欲しくない雰囲気は出してたんだけど。「女なら皆子供を持ってみたいはずだ」と思い込んでるから、ハッキリ言わないとわからないんだろうね+45
-1
-
210. 匿名 2024/10/26(土) 14:34:55
>>1
子なしが最高だからです!!って返そう+7
-1
-
219. 匿名 2024/10/26(土) 14:45:48
>>1
パート先でしつこく言われて辞めた経験あります。
年上のおばさんばかりの職場で「子供産んだほうがいい!」だの毎出勤の度に言われその時点で自分は45歳でした。
最初のうちは「やりたいことがあっていらない」と言っててそれでも理解されず最終的には「子供嫌いなんです」と言いました。
人それぞれの人生なんだから放っておいて欲しい!
+43
-0
-
220. 匿名 2024/10/26(土) 14:47:44
>>1
選択子なしですよって言わないの?
堂々と言えばいいのに+5
-3
-
229. 匿名 2024/10/26(土) 15:13:41
>>1
子供や子供がいる家庭に対して攻撃的な気持ちは全くない。
ただ子供を育てる人生を自分はやりたくないだけ。
育てたい人は育ててください。
子供いない人生いいよ、なんて誰かに勧めるつもり一ミリもないんで、こっちのこともほっといて。
お互い自分の決めた人生を生きるのみ。+71
-0
-
234. 匿名 2024/10/26(土) 15:27:04
>>1
ガルの選択こなしとトピで話してると殴り込んでくる子持ちってなんなんだろーね+19
-1
-
255. 匿名 2024/10/26(土) 16:17:37
>>1
本当にいいの?
や
後悔しない内に産んだ方がいいよ等…
うるせーよ。
後先考えての子無しなのに…
産んで後悔したら責任とってくれんのかよ+47
-0
-
280. 匿名 2024/10/26(土) 17:41:19
>>1
職場の人が複数いるところで若い子が好むものを買おうとしていたら
職場のおばばに
子供もいーひんのに買ってもしょうがないやん
て言われたとき
苦笑いでごまかしたけど家に帰ってから傷ついているような気持ちになっていた
3日ほど自分傷ついているんだと
何となく思い出しては胸が痛かった
子供がいないという事実より
子供がいないということで
排除される立場なんだと痛感したからかな
理由があってこうなんだけど
今の自分でいいけど
何も話す気はないけど
他人に言われたくないな
+26
-1
-
294. 匿名 2024/10/26(土) 18:09:56
>>1
もう45なのに子どもは?って言ってくる人なんなん+8
-0
-
318. 匿名 2024/10/26(土) 19:29:23
>>1
旦那の親戚のおばさんが会う度に「〇〇家の跡取りとして子供を作ってね。」という趣旨のことをずっと話して来るんだけど、その話を義母(義母はそのおばさんのことが苦手)にしたら「私子供出来にくい体質みたいで...って言って流しておけばいいのよ」って言われてなんでそんなこと言わなきゃならんの?ってなった+12
-0
-
363. 匿名 2024/10/26(土) 21:20:14
>>1
というか、親しい人なら1回くらい聞いてきても良いけど、1回こちらが答えたならもう聞いてこないで欲しい。
親しい人が15人くらいいたとしたら2回目聞かれたら30回同じ事言わないといけないから普通に面倒くさい。
親しくなくて聞く人は論外。
+17
-0
-
397. 匿名 2024/10/26(土) 22:55:56
>>1
子供作らなくて老後どうするの!
って語気強めに言う人いるけど
自分の老後のためになんて厚かましい+10
-1
-
407. 匿名 2024/10/26(土) 23:28:44
>>1
40近くになったら言われなくなって楽
子供は可愛いと思うんだけどね、自分が産んで育てるとなると......
私はキャパが狭いから無理+11
-1
-
424. 匿名 2024/10/27(日) 00:03:23
>>1
子どもいるの?は聞かれるけど、作らないのはないな
そういう相手は基本的なコミュニケーションがおかしいから距離置いたらいいよ+0
-0
-
430. 匿名 2024/10/27(日) 00:22:16
>>1
義父母とか友達とか、知り合って仲良くなった人から聞かれて「ふーんいらないんだ」で会話が終わるのはいいけどね。
初対面かそれに近い人に聞かれても「なんでプライバシー踏み込んだこと聞くの?失礼!」って思うし「私の人格や趣味には興味ないのね」ってがっかりする。
会話が平和に終わらない。ネットでなくリアルで「国のために貢献したら?カッカッカ」とジジイに笑われたり、「そのうちほしくなるよ」等色々言われる。
少子化だからって子なしを叩いていいというような風潮がヒートアップしてるのを肌で感じる。+3
-0
-
460. 匿名 2024/10/27(日) 02:00:42
>>1
そんなデリカシーないこと聞いてくる人、本当にいるんだ?
年配の人とかはまだ分かるけど、同年代の人とかから聞かれるならマジでどういう神経してるんだろうね?+8
-0
-
463. 匿名 2024/10/27(日) 02:43:11
>>1
チャイルドフリー貫いて良かった
年々より強く思うわ
私が次人間には生まれたくないから子供にそんな事無理強いさせられない w
生きて死ぬまで大変すぎる
+7
-0
-
475. 匿名 2024/10/27(日) 05:14:39
>>1
いらないよ~夫婦で遊びたいし一回の人生だし+5
-0
-
476. 匿名 2024/10/27(日) 05:31:58
>>1
世界の人口の90億人が30億人程度に落ち着くまでは子持ち多産は振るい落とされる挙句
相当の賢さと手堅い裕福層でないと生きにくい世界になるので
凡人は無理しないが正解だと思う。+3
-0
-
495. 匿名 2024/10/27(日) 07:56:34
>>1
大手の派遣会社の営業に顔合わせ前の質問で「子供がいるか?」「子供を作る予定はあるか?」を聞かれて
その後、同じ派遣会社で営業は別の人だったんだけど、顔合わせの前に前の質問+「不妊治療はしているか?」を聞かれて呆れた
子供がいるかは迎えの関係等でまだ分かるけどその後は関係ないだろ
「予定はありませんが授かりものですからね〜」って棒読みで言っといたけどデリカシーなさすぎん?
それかマニュアルに書いてあるのかなw?
本社にクレームを入れようか迷ったけど、こういう人達って絶対変わらないし、どうか永遠に馬鹿でいてくれ+7
-3
-
502. 匿名 2024/10/27(日) 08:24:11
>>1
最近は別居婚の選択子なしをする若者が増えてる。
親戚に2組。親に断言して強引に入籍した話を聞いた。
嫁を無料の家政婦にして来た先人の責任だと思ってる。
+3
-1
-
532. 匿名 2024/10/27(日) 09:33:11
>>1
うち、親戚も子なしが多いせいか、あまり言われたことないや。
+1
-0
-
547. 匿名 2024/10/27(日) 10:24:17
>>1
聞いたことありますごめんなさい
やっぱ一度聴いてきた人のことは一生嫌いですか?…+4
-0
-
621. 匿名 2024/10/27(日) 12:47:43
>>1
素朴な質問ですが、子なし選択されている方の配偶者の方はどう思われているのでしょうか?
同意されてる場合、配偶者の方の理由も教えて欲しいです。
興味本位ですみません💦+1
-1
-
658. 匿名 2024/10/27(日) 22:53:36
>>1
今まで何も言われた事がなかったのに、その人の子が結婚決まってから初めて、顔合わすなり突然訊かれた。
やんわり受け流したのにさらに食い付いてきて最悪だった。けっこう傷ついた。
あとウチは事実婚なんだけど、入籍しないの?とも...
自分の子供がそうなると、急に矛先向けてくるのやめてほしい。
どちらもできるならとっくにしてるわ😤
事情があるんだよ..+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する