-
5. 匿名 2024/10/26(土) 12:11:26
日本人がすする音批判しだしたら終わりだよ
外国人じゃないんだから+567
-52
-
66. 匿名 2024/10/26(土) 12:22:18
>>5
おっさんとか爺さんになると度が過ぎてるのが居るのよ+31
-7
-
72. 匿名 2024/10/26(土) 12:26:42
>>5
ヌーハラは言い過ぎだけど、でも、長い歴史の中で昔のままでおかしいよね?って事が多々あったから、「実はすすって汁飛ばすとか音が不愉快でした」って人が多くなって、マナー変わることもあるかもしれないね。
路上たばこやたんを吐くのと一緒にするのもなんだけど、それも昔は「普通」だったもんね。+31
-18
-
76. 匿名 2024/10/26(土) 12:28:44
>>5
CMだけじゃなく日常生活でもすするのは全部マナー違反になったら嫌だわ
蕎麦うどんすするのは日本の文化だよ
外国人が箸で麺食べるときにもごもご口に入れたりぶちぶち噛みちぎってるけどみんなあんな風になるのか+19
-11
-
83. 匿名 2024/10/26(土) 12:30:04
>>5
除夜の鐘も苦情でやめたってお寺もあるって聞くし、日本の伝統文化は同じ日本人によってどんどん廃られていく+39
-3
-
86. 匿名 2024/10/26(土) 12:32:49
>>5
増えた外国人とかそれに感化された人が批判してるのかもしれない+11
-5
-
89. 匿名 2024/10/26(土) 12:33:48
>>5
啜るのはいいんだけど音を出しすぎるのはやはり品がないよ。
+48
-1
-
103. 匿名 2024/10/26(土) 12:40:39
>>5
記事よく見て。女性が棒状のものをすする音、映画で見せるのに嫌悪を感じるってある。+3
-6
-
110. 匿名 2024/10/26(土) 12:43:56
>>5
そもそも麺をすするのがなんで正しいと思ってんの???
日本だけでしょそんなの。
古い風習にしがみついて、不快な人がいても話を聞かないっておかしいわ。+18
-25
-
129. 匿名 2024/10/26(土) 12:56:08
>>5
いやだよ。普通の音ならいいけど、上戸のCMはやり過ぎだと思うわ。音を立てるのはいいけど、普通に啜ろうよ。+24
-1
-
142. 匿名 2024/10/26(土) 13:06:19
>>5
ラーメン、そば、うどんはすすらなくてどうすんだ?と思うけど、パスタすする人はなんかぞわってする。+8
-1
-
149. 匿名 2024/10/26(土) 13:18:18
>>5
いや、普通に不快だよ
音が同じ食卓についている人だけに聞こえる程度ならいいけど、わざわざ大きな音で聞かせるような綺麗な音じゃないじゃん
元記事にはお茶漬けのCMは好評だったと書いてあるけど、当時はまだ一般人が簡単に発信できる状況じゃなかったから「好評」ってイメージを押し付けられてただけだと思う+15
-7
-
200. 匿名 2024/10/26(土) 15:28:49
>>5
だよね
明らかに飛ばすような食べ方しなければいいと思う+5
-0
-
269. 匿名 2024/10/27(日) 09:12:41
>>5
ホント不快だった
咀嚼音もダメだけど
コレは食べてる絵もダメで本当に気持ち悪い+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する